社交ダンス上達のコツ

社交ダンス

ルンバ オープンヒップツイストの男性の足の位置

オープンヒップツイストの男性の3歩目 微差のこだわりは、意味がある。 そんなポイントとして ルンバの男性のオープンヒップツイストの3歩目の 足の位置は、 ◆右足の少し後ろにクローズ つまり 右足に揃えてクローズではない。 こんな微差のこだわ...
ヒロス流考え方

人間関係の円滑さが高パフォーマンスにつながる

安心して話せる良い人間関係だと良い踊りにつながる 社交ダンスは、相手と組んで踊るので テクニックを磨くと同時に、相手との人間関係を よりよくしていく意識も大事なことだと思います。 人間関係円滑になればなるほど、相手も自分も 楽しい社交ダンス...
社交ダンス

いろいろな人と踊ると上達しやすい

違う人や仲間と踊ると調整力が鍛えられて上達する いつもと違う人や仲間と社交ダンスを踊ると 上達しやすいと思います。 なぜならば いつもと違う人、初めての人と踊るときには ・次のステップが何かな? とか ・あのステップをリードできるかな ・相...
ヒロス流考え方

あの話がここにつながるんだ

レッスン中は他の人へのアドバイスだけでなく雑談も訊くこと 社交ダンスのグループレッスンで 他の人へのアドバイスも 自分のことのように聞くことが大切です。 ◆自分のテクニックに直接関係しない話や雑談も  その先に、話がつながることが多いからで...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 頻繁な切り替え意識

頻繁に動きの意識を切り替える 今日のブログは、ヒロス流社交ダンス上達のコツの話です。 カップルで踊る社交ダンスは、 自分が前進のときは、相手は後退。 自分が内回りのときは、相手は、外回り この役割は、ちょくちょく入れ替わります。 このとき ...
スタッフ日記

次のレッスンで何を聞こうかな

社交ダンスの練習時の疑問はメモしておく 社交ダンスの練習や仲間と社交ダンスを 楽しんだ時に、ふわっと浮かんだ疑問点や 上手に踊れないところは 踊りを一時停止、中断して、メモをとることも 上達を目指している方には大事なことです。 ダンスしなが...
ヒロス流考え方

準備したけど使わなかった

テクニックや知識の余裕や遊びを持てると良い 社交ダンスのテクニックや知識をもっていても 実際に踊れないこともあります。 相手の経験や体力に合わせたり その場の踊りのスペースと仲間によって テクニックと知識を思い切り出し切れないときもあります...
社交ダンス

親切を加えるともっと社交ダンスが楽しくなる

親切さを持った踊りが社交ダンスを楽しくする 社交ダンスを楽しく踊るためには テクニックだけに頼っていては物足りないと思います。 テクニックや知識がないとできないと 考えるのではなく 入門、初級、中級、上級、男性、女性に関係なくできることがあ...
社交ダンス

出来ている踊りを修正改善すると良い

社交ダンスの中級者上級者や団体レッスンを受けるコツ 新しいステップをもっと教わりたい 新しいルーティン(ステップの順番)を覚えたい という目的でレッスンに向かうことも多いと思います。 この目的の場合は、 ・入門、初心者には適していると思いま...
ヒロス流考え方

上達のコツはやめずにやり続けること

社交ダンスも同じ繰り返しをやめなければ上達する 社交ダンスもで 日常生活でも ビジネスでも 上級者や達人は、繰り返しやっている時間と回数が多い。 ということです。 圧倒的に上手、圧倒的に仕事がスマート 圧倒的に見本お手本になる、というテクニ...
ヒロス流考え方

効率良い上手なレッスンの受け方

社交ダンス上達には効率的なレッスンの受け方も必要 効率的なレッスンは 一人ひとりに合わせたレッスンが受けられる 個人レッスンがいいと思います。  グループレッスンでも個人レッスンでも 社交ダンス上達の問題点は ◆レッスン内容を忘れてしまうこ...
ヒロス流考え方

すぐに自分流にアレンジしない

社交ダンス上達のコツはアドバイスをすぐに自分流にアレンジしない 社交ダンスに限らず 日常生活でもビジネスでも 周りの人からより多くのアドバイスをもらうためには ◆聞いたアドバイスをその場でそのままやってみる と良いと思います。 ここでの大事...
カップルのコツ

自分の不完全さを知るとうまくいく

カップルダンスで鍛える承認力 熱心に社交ダンスに取り組めば取り組むほど 特定の相手と踊る時間が増えます。 そんな時、気持ちよく練習できる良いカップルの関係が 上達のポイントになります。 時々しか踊らない相手なら あれこれコメントすることも少...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツは言葉用語の理解

社交ダンスのレッスンで使う言葉(用語)の理解が大事 新しいステップを覚えたり 改善や修正するときのアドバイスを 理解するためには 社交ダンスの用語の意味と理解が必要です。 たとえば、 ◆足(シューズ)や脚の位置に関しては  ・横におく  ・...
社交ダンス

シャドーと音楽なしの踊りが上達のコツ

一人で踊るシャドーと音楽を流さず踊る時間を増やすといい 「さてと、練習しよう」 そんな時、4,5分のストレッチをして ちょっとだけ体を整えて すぐに組んで踊ったり、すぐに音楽を流して 踊りたいものです。 運動と楽しむことを目的にしているとき...
スタッフ日記

社交ダンスレッスン時の声掛けと練習の工夫

社交ダンスのレッスンの声掛けで気を付けていること 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 自分のこと、身の回りのことでも ネガティブな点が気になりがちです。 だから 社交ダンスのレッスンでは いいところをたくさん見つけて ここがいい。上...
社交ダンス

簡単なことを丁寧に踊ってうまくなる

簡単な踊りを丁寧に踊ること 簡単だと思うステップは、流して踊りがちです。 難しいステップや上手に踊れない部分だけに 注意して踊るのではなく 踊りなれていて自分が簡単だと思うステップを 次回の社交ダンスのときに丁寧に踊るようにしましょう。 丁...
社交ダンス

褒めたい褒められたいの効能

社交ダンスのレッスンと練習で褒めてもらう お金と時間をかけた社交ダンスのレッスンも 場所探しと時間をかけた社交ダンスの練習も ・自分の踊りがうまくなってきたな~ って分かるようになりたいから頑張れます。 それと ときどき一緒に練習する仲間か...
社交ダンス

よく踊るステップは高品質がいい

よく踊るステップだからこそ高品質する ブルースやルンバのニューヨーク ワルツのホイスクやターニングロック タンゴのウォークリンク、コントラチェック スローフォックストロットのフェザーステップやスリーステップ など、使う頻度が高いステップほど...
ヒロス流考え方

直接的より間接的に進めるのが良い

目標と目的は直接狙わない方が良い 練習開始してすぐに組んで踊ったり すぐ音楽を流して踊ったり 直接的な目的や上達を目指した練習に取り組みがちです。 しかし、 そんな直接的な練習よりも 間接的な練習、間接的ことから始めるといいと思います。 目...
スポンサーリンク