2020-08

社交ダンス

臨機応変に対応することが脳に良い

社交ダンスはちょっと難しく臨機応変に対応することが必要社交ダンスは、自分一人だけ踊るのではなく・組んでいる相手・他のカップルの動きを予想して踊りますがその時、瞬間に臨機応変に対応する必要があります。◆ステップやリードが上手に伝わらない時◆周...
ヒロス流考え方

覚えることより考えることが大事

書き出せるぐらいに考えることが大事「覚えて分かったこと」と「考えて分かったことは」大きく違う。だから考えること。社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも考えることより、覚えること記憶することを優先していませんか?☑覚えたこと記憶したことは  ...
ヒロス流考え方

健康寿命のコツと工夫:働くか社交ダンスするか

可能な限り長い健康な身体でいるために誰もが1日24時間、誰もが老病死に向かってすべての人がわからない程度に少~しずつ進んでいます。。。 誰にも平等で、誰もがその避けられない老病死の事実の中で少しでも一人で何でもやれるように健康寿命、健康長寿...
社交ダンス

最近の社交ダンスレッスン種目のご紹介

1レッスンでモダンもラテンも踊るヒロスダンススタジオの社交ダンスレッスンではスタンダード(モダン)もラテンもレッスンしております。グループレッスンでは1時間の中にスタンダード、ラテンが混ざっています。個人レッスンではお客様のご希望により1種...
ヒロス流考え方

不安解消の方法 社交ダンスで学ぶ言語化

なにか不安だな~なにかソワソワするなにかイライラする心(頭の中)の思いを言葉にできないことが原因心(頭の中)の状態を言語化できないことが不安、モヤモヤ、イライラを大きくしてしまう原因だと思います。心(頭の中)を整理するためにも言葉にすること...
ヒロス流考え方

人とつながっていることがストレスを減らす

社交ダンスから学んだ ヒロス流考え方シリーズです。コミュニケーションと人とのつながりのメリット✔ストレスを減らす✔明るく機嫌よく過ごせるそう思っています。日頃の雑談でできれば、自分が好かれている人に自分の弱みやちょっとした悩みを話せるといい...
社交ダンス

負担を減らしてたくさん踊れる社交ダンスレッスン

静岡市清水区にあるヒロスダンススタジオの社交ダンスレッスンレッスン中にたくさん踊りますレッスン種目は、・ブルース・マンボ・ジルバ・ワルツ・タンゴ・スローフォックストロット・クイックステップ・ウインナーワルツ・ルンバ・チャチャチャ・サンバ・ジ...
ヒロス流考え方

社交ダンスで作れる良い姿勢のメリット

良い姿勢は素直な思考にし身体を楽にしてくれる社交ダンス踊ると良い姿勢が保てるようになると思います。社交ダンスは、良い姿勢で踊らないと急激な前後運動や回転の時にバランスが崩れるから社交ダンスをたくさん踊れば踊るほど自動的に無意識的に良い姿勢に...
ヒロス流考え方

85歳の将来の自分から今の自分にアドバイスを

自粛生活で足腰の筋力が落ちていませんか?姿勢の良い85歳足腰丈夫な85歳自分でなんでもやれる85歳若々しくみられる85歳健康維持ができている85歳10年後15年後のために社交ダンスをおすすめします✔足腰強化の運動のため✔音楽を聞きながら体を...
メンター

コロナ鬱コロナノイローゼ:ヒロス流対処策

先日のブログ(こちらの記事)でも言ったように徐々に分裂が始まっているように感じます。 暑さでコロナによる人の分断が加速 暑さで、基本ベース疲れがでている中Aさん:35℃ぐらいの屋外でもマスクをしている人Bさん:マスクをしていない人 暑さが加...
ヒロス流考え方

社交ダンスも基礎基本の組み合わせ

見た目は難しそうだけど組み合わせが多い社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも様々なステップ、状況、手順があります。 入門、初級、新人からするとそれぞれ一つ一つを覚えなければならないように見えていると思います。しかし実は、基礎、基本の組み合わ...
ヒロスダンススタジオ

安心してもらいたい理由

安心安全な社交ダンス教室である理由ヒロスダンススタジオはスタジオ兼自宅です。だから、と言って良いのかは言い過ぎ?かもしれませんが安心してお越しいただきたいです。不正不安があったらいつもで言っていただける状態だからです。という感じで信用してい...
ヒロスダンススタジオ

社交ダンスで余暇活動と心身の健康維持

社交ダンスでの健康増進効果を期待したい暑さの厳しさも加わり外出を控えて自宅で過ごす時間が多くなっていると思います。 そんな中目にも見えず、感覚的にも分からないでも、日々少しずつ変化していそうなことは■少しずつ足腰の筋力が弱まっていること■少...
貸しスタジオ

趣味特技を教え合うそんな時代に

趣味特技を教え合う時代の予感趣味特技遊びを教え合う場面がこれかは多くなるように予想しています。もちろんレッスンの需要は継続すると思いますが◆基本と基礎と正しい学びは レッスンを受けて先生に習うそして◆練習とテクニックの定着は、 仲間と教え合...
スタッフ日記

コロナ禍でコミュニティーの分断が怖い

コロナへの考え方マスクの有無でコミュニティーの分断が怖い今年の夏休みは暑さ厳しく本来なら夏らしい夏でエネルギッシュな人々がアチラコチラに溢れていたはずなのに。。。ガラガラで人が少ない異常事態7割り程度の方が、家でじっとして近くだけしか行かな...
社交ダンス

どのように学び始めればいいのか

今日のブログは全くのはじめての方が社交ダンスを始める時のレッスンの流れについての話です。全く初めてのことを学ぶ時のコツ社交ダンスは全くの初めての方が◆どのように覚えていけば 踊れるようになるのか◆どのような順番で何を学ぶのが良いかを自分で決...
社交ダンス

レッスンが上達の近道の理由

社交ダンスのレッスンは・個人レッスン・グループレッスンの2種類があります。どちらも社交ダンスが上達すると思います。見られて上達 感じとられて上達する社交ダンスレッスン具体的な違いは■レッスン料金■先生と直接組むか  組まないか■全体向けアド...
スタッフ日記

ヒロス流考え方哲学教養

ヒロス流考え方は、主に、社交ダンスから学んだ考え方です。哲学的とまで言えない考え方ですし教養的な立派な話もできませんがコロナ禍のこんな時代だからこそ気づけていることや社交ダンスと読書とA4メモ書きで少し学んで気づけたことをヒロス流考え方とし...
ヒロス流考え方

1年経過して一巡する前に絶対に学ぶべき

コロナ騒ぎで学ぶこと今は、コロナの影響で特殊な時代になれていない生活なれていない状況1年経って各種出来事が一巡してこの状況になれる前にとにかく学んでおくことが大事です。1.事実とデータを自分で調べる大切さ   報道番組だけで生きていないか ...
ヒロス流考え方

見つけておこう!自分流気分転換策を

■自宅にいる時間が長い■自分一人だけで過ごす時間が多い■変化の少ない毎日を過ごしているそんな中では気分明るく、機嫌よく過ごせなくなっている方が増えてきているような感じがします。一人の時間、自宅で過ごす時間が多いから自分の気持ちの浮き沈みを身...
スポンサーリンク