貸しスタジオ

貸しレンタルスタジオ 静岡市清水区

社交ダンス教室のフロアーをレンタルできます ヒロスダンススタジオは、時間貸しレンタルスタジオのサービスもあります。 各種ダンスやヨガなどの先生の資格や特技を活かす場、教える場、レッスン会場としてご利用いただけます。 不定期でも、スポッ...
社交ダンス

スキマ時間に練習!初心者限定の社交ダンスの楽しみ方

レッスン時間だけでなく自宅でもちょこっと踊ろう 社交ダンスは、楽しみながら運動もできる素晴らしい趣味です。 だから、レッスンのときだけや、ダンスシューズを履いているときだけおどるのではもったいないと思います。 日常生活のちょっとしたス...
社交ダンス

シニア世代の新たな学び:定年後の充実した時間の提案

人生100年時代シニア世代の上手な過ごし方の提案 定年後の人生は、新しい経験、やってみたかったことに挑戦する時期だと思います。 最近話題の「学び直し」リカレントの言葉もちょくちょく目にしています。 そんな言葉から、シニア世代にとって、...
社交ダンス

心と体に良いダンスの力!社交ダンスで得られる効果とは?

ダンスで人生を楽しく!社交ダンスの音楽とダンスのパワー 社交ダンスは、相手と組んで2人で踊るダンスだから、楽しさや運動を相手と共有しやすいです。 また、グループレッスンやサークルなどの場面では、年齢や立場や経験が異なるけれど、同じ趣味の...
社交ダンス

社交ダンス:スローフォックストロットを踊るコツ

スローフォックストロットを気持ちよく踊るコツ スローフォックストロットを踊る際、ブルースと同様にリズムに合わせることが重要です。 スムーズな踊りを心掛けましょう。 正確なフットワークも大切で、前進のトーヒールなどに注意してください。 ...
ヒロスダンススタジオ

オールディーズを聞きながらツイスト 静岡市清水区

懐かしいオールディーズでツイストを踊りませんか  オールディースを聞きながらツイストを踊りませんか? ツイストを覚えたり、ツイストの練習しませんか?  懐かしい踊りを復活しませんか。 普通の日常が戻り、楽しく音楽を聞きながら踊る機会...
社交ダンス

社交ダンスの初心者によく聞かれる質問

よくある質問:社交ダンス初心者向け 社交ダンスは、音楽とダンスを楽しむということの他に 姿勢が良くなるとか、認知症予防に効果があることなど、知名度は高いです。  しかし、フィギュアスケートやボクシングなどのように社交ダンスのことはなん...
社交ダンス

社交ダンスのワルツは、足を揃えることが重要

足をしっかり揃えてワルツを優雅に踊ろう ワルツで最も重要なことは、足をゆっくり丁寧に揃えることです。 これは見た目の美しさだけでなく、ワルツを踊っているときのダンス全体のバランスとタイミングを取るためにも重要です。 2~3の音楽に...
社交ダンス

初心者向け:社交ダンスの腕の使い方

社交ダンスのアームの使い方の話 社交ダンスは、1人で踊るステップもありますが、ほとんどの場面では相手と手や腕を組んで踊ります。 自分のバランスを保ったり、回転の勢いをつけたり、逆に勢いを止めたりするためにもアーム(腕)の使い方は重要です...
社交ダンス

社交ダンスにおける足の動きの重要性

社交ダンスで覚えるのは足の位置とカウントだけでなくフットワークも  社交ダンスを上手に踊るために重要な要素の一つがフットワーク(足の動き)です。 足の位置やカウントに合わせたステップだけに意識が行きがちですがシューズの裏が床にどのように...
社交ダンス

パーティーダンスのマンボとジルバとブルースも楽しもう

楽しく踊ろう!パーティーダンスのマンボ、ジルバ、ブルースの紹介とコツ  全くの初めての方のレッスンでは、パーティーダンスから学ぶことも多いですが、主なレッスンは、ルンバやスローフォックストロットやタンゴやワルツなど スポーツや競技、発表...
ヒロスダンススタジオ

レッスン前のウォーミングアップにツイストダンス

社交ダンスレッスン前にツイストダンスでウォーミングアップ だんだん暖かくなってきましたが、まだまだ、レッスン前にウォーミングアップは必要です。 スタンダードでもラテンでも、身体を温めることとストレッチを行うことで身体が動きやすくなり、安...
ヒロス流考え方

こんな人になりたい目指す人間像:ヒロス流考え方

自分の理想像でもあり関係を続けたい付き合いたい人 今日のブログは、社交ダンスの話ではなくヒロス流考え方の話です。 こんなタイプの人になりたい。こんなタイプの人とつながりたい。 そんなヒロスが目指す4つの人間像の話です。 向上心と...
社交ダンス

初めての社交ダンス

社交ダンスを一度も踊ったことがない方へ 社交ダンスは、相手と組んで一緒に音楽に合わせて踊るダンスです。 初めての方にとっては、手を組むことや近い距離でタイミングを合わせて動くことに 緊張や不安があるかもしれませんが、正しい知識を身につ...
社交ダンス

社交ダンス:ルンバを気持ちよく踊るコツ

4-1の部分を強調すると気持ちよく踊れる ファンポジションからニューヨークへのステップのとき、女性が右足を引き寄せる2&、3の次の4-1を強調すると気持ちよく踊れると思います。 この4-1の時、男性のクローズする体重もフォワンで...
社交ダンス

社交ダンス:ワルツを気持ちよく踊る3つのコツ

ライズ・アンド・フォールと向きと1の動き 社交ダンスのワルツは、回転とライズ・アンド・フォールを上手に踊ることが大切です。 その動きに123の1を正確に捉えて踊ることが大切です。 ライズ・アンド・フォールを気持ちよく踊るコツ 回...
社交ダンス

社交ダンスで心身ともに健康になろう

社交ダンスの音楽とダンスは身体と精神の健康維持に効果的  社交ダンスは、音楽とダンスの効果と、相手と組んで踊ることで身体的にも精神的にも健康を保つことに役立つ思います。  音楽とダンスを相手と一緒に楽しむことで、日々の不安や心配などのス...
スタッフ日記

会話の一コマをまとめてみました

レッスン前の雑談で頭の整理ができました  レッスン前後のお客様(生徒さん)との会話は、いつも楽しいです。 レッスン中は、私たちが質問したり説明することばかりですがレッスン前後のお話では、人生の先輩の方から学ぶことも多く勉強になります。 ...
社交ダンス

生きがいを見つけることの重要性:静岡市清水区

趣味が定年後老後の生活に与える良い効果  定年後老後の生活では、多くの人が時間に余裕ができることを楽しみにしていると思います。これまでずっと、日々忙しく仕事や家事に追われ、趣味や遊びの時間を作れなかったと思います。  しかし、定年後には...
社交ダンス

社交ダンスがうまく踊れる5つのコツ

やっぱり基本は大切:すぐに取り組める5つのポイント まとめ 社交ダンスを楽に上手に楽しく踊るためには、正しいシューズの向きが大切です。 内回りの動きのノーフットライズやラテンのシューズの向きタンゴを踊りだすときのタンゴポジションといっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました