ヒロスダンススタジオ 良い文化が根付く社交ダンス教室 健康づくりや学びに取り組み安心して会話できる仲間ポイント・積極的な行動をしている人は魅力的・健康づくりに取り組む人生を大切に生きる・安心して話せる聞ける環境楽観的だったり、快活な人と過ごすことは自分の気持ちも楽観的にしたり明るい表情にしてく... 2022.09.30 ヒロスダンススタジオ
スタッフ日記 断水だけならば。。。 静岡市清水区の災害は冠水ドロ断水など私たちヒロスダンススタジオは断水だけの影響だったためレッスンも通常通りでした。トイレも常にタンクの水をいっぱいにしているのでスタジオのトイレも利用可能。ただし、使用後は、私たちがタンクに水を補充してから次... 2022.09.29 スタッフ日記
スタッフ日記 静岡市清水区の断水生活の状況 上手な水の使い方とキャンプの知識の活用清水区の一部の地域では27日夕方から水が出始めているとの話を聞くようになりました。 ヒロスダンススタジオは、まだ断水状態昼間も清水区の渋滞が多いように感じます。道路全体が茶色で車が走ると砂埃が待っている... 2022.09.28 スタッフ日記
スタッフ日記 清水区の断水の状況 静岡市清水区の断水の状況清水区の断水までは、生活地域環境によって違いがありました。聞いた範囲での断水の順番は、1.平地にある平屋、二階建ての家2.日本平周辺や高台地域の家3.集合住宅の家(屋上に貯水タンクあり)という感じでした。平地エリアは... 2022.09.27 スタッフ日記
メンター 我慢強さの鍛え方 心でつぶやく言葉を整えることがスタートラインポイント・良いインナーワードで自分の思考のクセづくり・心身のストレスをためないこと・リズミカルな運動をすること声に出さなくても心の中ではたくさんの言葉をつぶやいていると思います。心でつぶやくインナ... 2022.09.26 メンター
スタッフ日記 静岡市清水区の断水の不安と近隣の土砂撤去 清水区の断水の影響が心配昨日24日土曜日の朝・スタジオ近くに土砂が堆積撤去しました。・スタジオは、断水せず生徒さんの給水できた台風の影響を確認するためにスタジオの外に出るとスタジオから50mぐらいのところの交差点付近に1車線をふさぐ土砂が堆... 2022.09.25 スタッフ日記
スタッフ日記 顔文字アイコンのリアクション 顔文字アイコンでは今どんな気持ち気分かな今日のブログは、この顔文字アイコンほど相手の気持ちが色々あるという話です。もちろん自分の気持ち気分も同じで顔文字アイコンやスタンプのように多様です。LINEのリアクションでもGoogleチャットでのリ... 2022.09.24 スタッフ日記
スタッフ日記 運動することの優先順位を上げる 身体と頭と心の健康効果に期待して運動しよう 健康づくりへの取り組みとして、食事と睡眠は取り組みやすいと思います。一方で運動は、身体にとって重要だと思っていても日常生活の中では、優先順位が低くなりがちなのかな?と感じます。 日常生活の運動や定... 2022.09.23 スタッフ日記
社交ダンス 社交ダンスが気分転換に良い理由 社交ダンスの音楽とダンス 種目の違いで気分気分転換社交ダンスは、ラテン5種類、モダンスタンダード5種類それに、ジルバにマンボ、ブルースと踊りの種類が多いです。つまり、音楽とダンスの動きに違いがあります。だから、お客様(生徒さん)がどのように... 2022.09.22 社交ダンス
ヒロス流考え方 決める前に選択肢が多いことが大事 状況をみて決めるがその前に多くの選択肢を持つこと状況に応じて判断するときなかなか決められなかったり思考が停止したりしがちです。すぐに判断が必要な場面では、その判断が正しかったかなど、決めるときも決めたあとも不安な気持ちが残ることがあります。... 2022.09.21 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 伝え方の注意点 省略 一般論 歪曲 省略しない一般論で言わない歪曲しないこと私たちヒロスとミスズのレッスンではいろいろなことに注意して気をつけています。その中でも伝え方、レッスンでの説明で気をつけている3つのことを紹介します。1.説明解説を省略しないこと2.一般論や普通はこう... 2022.09.20 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンスのリードが上手になるコツ 相手を理解してから自分を理解してもらう相手と組んで2人で踊る社交ダンスも日常生活でもビジネスでも・相手の話をたっぷり聞く・相手の状態をたっぷり観察するまず相手を理解してから自分を理解してもらうというコミュニケーションの優先順位の意識が大切で... 2022.09.19 ヒロス流考え方
スタッフ日記 夫婦やお友達と社交ダンスに挑戦 社交ダンスを始めるきっかけのご提案全くの初めての社交ダンスを始めることに不安を感じる方も多いと思います。・相手と組んで踊るということへの不安・みんな踊る中に、一人初心者が参加する不安いろいろな不安があると思います。一方で社交ダンスの効能、効... 2022.09.18 スタッフ日記
ヒロス流考え方 ビビッと感じたひと言や感覚を大事にする たったひと言や感覚的に納得したらメモすること仲間や先生、人から言われたひと言を聞いて「あっ、そういうことなんだ~」と、何かをしっかりと気づけたり納得できたとき その場、その時をじっくりゆっくり過ごしましょう。喜びだけでなく、しっかり言葉にし... 2022.09.17 ヒロス流考え方
メンター 安心して参加できる社交ダンスレッスンのコツ たくさん踊って気になる点があったら止めてレッスンヒロスダンススタジオの社交ダンスレッスンはとても質問が多いと感じています。安心して質問でききる雰囲気他の仲間の前でも質問しやすい雰囲気ずっとそれを目指して、丁寧にレッスンをしてきた結果だと思っ... 2022.09.16 メンター
ヒロス流考え方 何歳になってもエネルギッシュさ保つコツ 心身のエネルギッシュさを保つためには理想の体型づくりと運動エネルギッシュな人をみると健康そうで、若々しく、体型も整っているように思います。体型(体重管理)は、数値で表せるので目標設定がしやすくエネルギッシュさを自分なりに感じたいためにはじめ... 2022.09.15 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 オープンマインドで会話しよう 社交ダンスでもオープンマインドでの会話が大事オープンマインド “自分をさらけ出し他を受け入れる心”のこと。自分のありのままの姿や考えを包み隠すことなくオープンに開け広げることです。 大事なことは、「他人や他の物事に対しても興味を示し、積極的... 2022.09.14 ヒロス流考え方
社交ダンス 介護予防 ちょっと早めに始める社交ダンス 体力がだんだんと落ちてきたと感じたら運動開始静岡市清水区で介護予防として社交ダンスに取り組みたいそんな方は、お気軽にお問い合わせください。・だんだんと体力が落ちてきたな~・もう60ですし・もう70近いから・老化だから仕方がないと思ったら何か... 2022.09.13 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスのレッスンを楽しむコツ 社交ダンスを踊る楽しみとそれ以外も楽しもう社交ダンスを踊る楽しみだけじゃもったいない。ダンスの話だけでももったいない。不定期だったり、週に1回だったり週に数回、お越しいただくお客様(生徒さん)は皆さん元気です。 忙しい中、曜日と時間を気にし... 2022.09.12 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスとのお付き合いの仕方 レッスンだけの社交ダンスこの先ずっとコロナの心配が続くはずはないです。しばらくすると、ダンスパーティーで社交ダンスを楽しむ機会もたくさん再開する時は来るはずです。ただ、今は、まだ人混みを避けた行動を心掛けている方だったり社交ダンス自体をちょ... 2022.09.11 社交ダンス