社交ダンス

あまりにも難しいことに取り組まないこと

社交ダンスを楽しむためのコツ ステップを無理しない  社交ダンスを始める人たちが気になるであろうポイントをお伝えします。 それは、「自分の技量よりも難しいステップを踊る必要があるのか」ということです。 しっかりと足形を覚えたとおりに努力して...
ヒロス流考え方

全身のセンサーの感度を上げること

人間が持っている体中のセンサーを働かせること 人間は 言葉理解センター 相手の仕草を感じるセンサー 自分の手に感じる圧力センサー 自分の動きを感じるセンサー 回転を感じるセンサー 相手と自分の体重移動を感じるセンサー 速さ、キレを感じるセン...
社交ダンス

ルールと個人スキルの向上だけではダメ

社交ダンスは事前の会話の場の読みも大事 社交ダンスの難しさは 教科書通りの踊りと個人のテクニックの 向上だけでは楽しく踊れないと思います。 ・踊るまでの相手との会話 ・踊る場の雰囲気に合わせた踊り にも意識を向けておくことが大切です。 競技...
社交ダンス

趣味と遊びの社交ダンス静岡市清水区

趣味と遊びとしての社交ダンスレッスン 静岡市清水区のヒロスダンススタジオの社交ダンスレッスンは 趣味と遊びの社交ダンスを目的にした方に適しています。 社交ダンスを ・もっと楽しく ・もっと楽に ・もっと気持ちよく ・かっこよく 踊れるように...
メンター

上手になる良くなると思っていること

アドバイスも効くと思って聞くと発見が多い ちょっと難しい社交ダンス。 ジルバやブルースを踊るときぐらいに リラックスして踊りたいものです。  もっとうまくなれば もっと楽に踊れるはず。。。 ということで、楽しむより学ぶという時間が長いように...
ヒロス流考え方

相手を構う時間がない!ではダメ

相手に関心を持ってもっと楽しく社交ダンスを踊ろう 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 相手を構っていられない。 そんな雰囲気ではダメです。 相手に関心と興味をもって相手と接することを重要視しましょう。 社交ダンスでも 余裕がないと、...
ヒロスダンススタジオ

社交ダンスの音楽のスピード

レッスンで流す音楽は-10%前後 ヒロスダンススタジオのレッスンでは 音楽を流して踊る時間を多めに配分しています。 その時の音楽のスピードは -10%前後です。 テンポを遅くしています。 遅くしている理由は 動きをコントロールしやすくなり ...
ヒロス流考え方

質問すること自体が成長と上達の半分

わからないところを繰り返し聞けることが大事 社交ダンスのレッスンは ・説明を聞いて ・自分で真似てみて ・自分の動きをチェックしてもらう という流れが多いと思います。 お客様(生徒さん)が先生の話を聞く時間が長い。 聞くことと、真似て動くだ...
ヒロス流考え方

たくさんの知識のつながりで理解しよう

知識をつなぎあわせて理解すること 社交ダンスを上達するためにも 何かを学ぶときも 暗記や記憶に頼れるのは、20代までかな? と感じております。。。 だから 大人になったら、知識と知識をつなぎ合わせたり 基礎と基礎をつなぎ合わせることで 理解...
社交ダンス

楽しむコツ 正しさや正確性より気持ち良さ

社交ダンスを楽しむコツ 気持ちよく踊ること 社交ダンスを安心して上手に踊れるようになるために 知識を増やして、踊りの理屈を知ることばかりにエネルギーを 使っていませんか?  楽しく、気楽に踊ること。  正しい踊りより気持ちよさ。 そんな気持...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 個々が守りたいルール

2人で踊る社交ダンスでも個々で守るルールがある 2人で踊る社交ダンスでも 個々人が守るべきルールがあると思います。 お互いの力やバランスを利用しながら踊るためにも 組む前に個々に良い姿勢をつくってからというルールがあると思います。 組んで踊...
社交ダンス

社交ダンスの体験レッスン無料:静岡市清水区

新しい趣味と健康づくりに社交ダンス 70代、80代、90代を元気に過ごすためには 身体を動かしておくこと大切だと思います。 趣味、遊びで運動して体力づくりと足腰の筋力維持に取り組みませんか。 趣味と遊び、その中で出会う仲間と過ごすことで 健...
メンター

感じたまま思ったまま言える社交ダンスレッスン

社交ダンスを効率的に学ぶコツは話しやすさ 感じたまま 思ったまま ◆安心して話せる ◆安心して相談できる ◆安心して教えられる ◆安心して聞ける そんな環境をつくることで 思っている以上に上達するし上手くと思います。 社交ダンスが踊れるよう...
社交ダンス

無意識に手を抜いたり楽していませんか

社交ダンスの上達のコツ 手抜きや楽をしないこと 男性も女性もシャドーで踊っている時は あれもこれも、たくさん注意して 手抜きせずに踊れることが多いと思います。 つまり 一人で踊っているときには、あれもこれも意識して注意して 上手に踊れること...
社交ダンス

社交ダンスを楽しむコツ 緊張しないこと

緊張すると視野と感覚が鈍る 緊張することで 身体と頭(脳)のパフォーマンスが下がる そのことは、社交ダンスでも同じです。 特に 初めての人と組んで踊るときや 社交ダンスの経験が少ない時 緊張感が高まります。 踊り慣れている人でも 競技会や発...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ シューズと床の関係

社交ダンスを踊るときシューズを床から離さない ワルツやスローフォックストロット ブルースを踊るときも ルンバを踊るときも ◆シューズを床から離さない という意識で踊りやすくなると思います。 足元が見えない暗闇で足を着いていくイメージ シュー...
ヒロス流考え方

踊りも言葉も性格次第

相手が感じる自分の踊りも言葉も自分の性格次第 相手を大切にした踊りも 優しい踊りも 相手の観察力も ダンスの前後の話し言葉も 自分の性格次第。 そう思います。 心配性な人は、心配そうな踊り方 自分本意な人は、自分本意な踊り方 慎重な人は、慎...
社交ダンス

ちょっと頑張る社交ダンスの練習方法

ちょっと大変ですが相手の踊りに挑戦してみる 特に男性に効果的な練習方法の話です。 それは 女性と入れ替わって踊ってみるという練習方法です。 女性も男性も相手の踊りになれていない場合は 男性同士で組んでみて 女性役で踊ってみると良いと思います...
社交ダンス

変わることと変わらぬことの理解で上達する

社交ダンスの上達で変わることと変わらぬこと 社交ダンスが上達し、上手くなっていくと 変わることと変わらないことがあると思います。 スタンダードで変わることと変わらぬこと スタンダードでのナチュラルターンの前半 女性内回り2歩目から足を揃える...
社交ダンス

ベーシックのレベルに合わせたルーティンが大切

ベーシックのレベルに合わたルーティンで負担少なく楽しめる ステップの順番のルーティン、 コリオグラフィーは、 その人のベーシックのレベルに合わせることが重要だと思います。 ◆今覚えようとしているステップが  分からないから教えてもらいたい ...
スポンサーリンク