考え方のコツ

社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 本気で頑張る部分を明確に

頑張る部分は本気で踊ることが大切 1つの種目でも 曲の初めから終わりまでの すべてのステップを頑張って踊ることは 難しいです。 だから ほとんどの部分は、普通に踊り 「ここは重要」という部分だけは 頑張って意識して本気で踊ることが大切と思い...
ヒロス流考え方

上手くなるための考え方を持っていますか

反復練習と同じくらい考え方が重要 見たままの解釈で踊っても なかなかうまくいかないことが多いです。 うまく踊るための考え方が 違ってもうまくいかないことが多いです。 つまり 踊っている人の ・意識していること ・考えていること ・注意してい...
社交ダンス

上社交ダンス上達を感じるのは良い姿勢と回転

社交ダンスがうまくなってきたなと感じるために 社交ダンスのレッスンや練習で 上手になることを目指すとき ◆姿勢と回転を重要視するといいです。 日頃の多くの方が目指している上達とは ・ルーティンを覚えること ・リードやフォローが上手になり  ...
ヒロスのビジネスサロン

考えている通りに動けるわけではない

日頃の丁寧さで良い癖と思考の癖を整えておくこと 社交ダンスを踊っているときも 突然現れる目の前のトラブルに対しては ”とっさの行動”をとるしかないです。 ”とっさの行動踊り”は、 ほぼ無意識によってコントロールされます。 その無意識は 日頃...
社交ダンス

立つ組むステップがうまく踊るコツ

アクション動作より正しい立ち方組み方を意識しよう あの人上手だな~ って見えるのは ・正しく立っているから ・きれいに組んでいるから ・考えてステップしているから だと思います。 正しく立っているから  きれいに組める だから、楽にステップ...
社交ダンス

社交ダンス上達の5つのポイント

上達するためには意識考え方を整えることも重要 そんな上達や進歩が止まってしまっていると 感じたら意識することや考え方を変えてみると良いと思います。 社交ダンスがうまくなるための意識と考え方として 今回は、5つのことを書きます。 たくさん練習...
ヒロス流考え方

理想と現実、抽象的と具体的の繰り返しが大事

上手に踊るためにはイメージと現状の往復が必要 社交ダンスの動きや表現力を鍛えることは 難しいです。 質問するときも 教えてもらうときも ・理想の動き ・抽象的な言葉 を使う場面が多いです。 だから 現実(現状)からかけ離れていると 感じたり...
ヒロス流考え方

社交ダンス上達のコツ原因論より目的論で

不具合の原因よりうまく踊るための目的に目を向ける ◆原因論より目的論で話を膨らませて 上手になっていきましょう。という話です。 うまく踊れない部分の”原因”を知ることも大切ですが こうなりたい、あのように踊りたいという ◆”目的や見本”に意...
社交ダンス

完璧より自分なりのベストをめざすこと

完璧を目指すより今できるベストを目指すこと 社交ダンスはやや難しいです。 ・身体能力を出し切るスポーツとしての面もある ・美しさ優雅さかっこよさという芸術的な面もある そんな2つの踊りの目的があるからです。 ・スポーツ(運動)として踊りの完...
ヒロスのビジネスサロン

のりよく素早く能動的な行動が重要

良いことが起きる人の共通点 社交ダンスの踊りでも 日常生活でも ビジネスでも ◆自ら素早く柔軟性をもった行動をすること ◆先読みをしながら、主体的、能動的に行動すること という2つの共通点があるように感じます。 先を見て考えて柔軟に自ら行動...
社交ダンス

進化成長上達はゆっくりだから待つ気持ちが大切

社交ダンスの上達はゆっくりだけど上手になります ポイント ◆進化と成長と上達は、非常にゆっくりな時期が多い ◆自分がうまくなるまで【待つ意識】が大切 社交ダンスが踊りなれていくためには ・立ち方 ・組み方 ・カウント ・足の位置 ・シューズ...
社交ダンス

社交ダンスを楽しむコツ 変化を受け入れる

修正や順番など踊りの変化を受け入れよう これまでの踊り慣れた動きや ステップの順番を変えるのは大変です。 こうしてみよう ここを変えてみよう という変化を受け入れ それを練習や学びの原動力にできるといいと思います。 自ら考え自ら変化するとき...
ヒロス流考え方

今とその先の両方を考えること

今どう行動しようそしてその結果どうなるかも考える 社交ダンスのリードもフォローも ”今この瞬間の行動”だけ考えていると大変です。 考える時、今、やちょっと先だけを 考えていると、すぐにまた、次の今のことを 考える場面がきてしまいます。 だか...
ヒロス流考え方

自分で立つバランスが大切

社交ダンスの大事な順番は立つ組むステップ 2人で踊る社交ダンスの楽しさの一つが 自分一人では動けない踊りの幅を感じることだと思います。 2人で一つになるバランス感覚の中 相手のエネルギーと位置、バランスによって 踊りの幅、大きさ、スピードと...
社交ダンス

異なる種目に対して共通のテクニック

ステップの違いや種目の違いでも共通のテクニックがある 種目が違ってもステップが違っても 共通のテクニックやルールがあります。 つまり 種目やステップが異なっていても 共通のテクニックやコツを身につけて活用すると良いと思います。 例えば、 タ...
社交ダンス

自分が納得して踊るための考え方

社交ダンスの上達は経験と知識を増やすこと 社交ダンスでも、経験だけでは上手になりません。 教わったり、知ったりして知識を増やすことも大切です。 社交ダンスが上手に踊れるようになるには 時間がかかりますが ◆自分なりに納得して踊ることが大切で...
ヒロス流考え方

振り回されるより柔軟に対応すること

相手や周りの人の言葉には柔軟に対応すると決めちゃう 自分の考えや知識、テクニックを 高める意味は、 相手の言葉や動きに対して 柔軟に対応するため。 と初めから決めておくと 創造性が失われることなく その場、その先の自分の言動に 自由な創造性...
ヒロス流考え方

心身の健康のコツはプラス言葉と良い姿勢

プラス言葉と良い姿勢から心身の健康づくりに取り組もう 言葉と良い姿勢はとても大事です。 プラス言葉は 自分の機嫌を良くし、前向き思考に 導くために必要です。 自分の心を軽くして、自分の機嫌を良くし 日々のいろいろな出来事の捉え方を前向にする...
ヒロス流考え方

実際の身体の動きと頭の中の動きの違い

頭の中の動きと実際の身体の動きの違い ・イメージしている動き ・動画で確認した動き 思っている以上に違っている部分があります。 たとえば 音にズレているよね? こんなにホールドが崩れていたんだ。。。 視線が変だな~ など、練習課題を見つける...
スタッフ日記

心が軽く機嫌がいいをデフォルトに

心を軽くし機嫌よく過ごす意識が大事 このブログでもちょくちょく書いていますが 意識しているものしか見えない そんな脳の仕組みは、便利も不便もあります。 いつものたとえですが 2人でお店に行っても お互いに気づくものが違ったりするのも そうで...
スポンサーリンク