情報溢れる時代のやさしい学び方:多様な知識の上手な使い方

情報過多での学びの重要性

社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも、学びの過程において、情報過多であっても学びの過程は重要だと思います。情報過多の時代の学び方についてヒロス流考え方を書きたいと思います。

レッスンなど現場以外でも、You Tubeやネット、ChatGPTやBardなどを利用して、たくさんの情報を取り入れることで、機会の機会を大幅に増やすことができる時代です。

ここで重要なのは、正確で正しいことなら、より良いことですが、自分が信頼できると信じ込める情報源からの学ぶことだと思います。情報過多の中、上級者や達人レベルが正しい情報というよりも、今の自分のレベルにあった情報の比率が多いとより良いと思います。

ただし、多くの情報に触れる際は、すべてを一度に覚えようとせず、ごく一部だけ理解し、自分なりに消化することが重要だと思います。

 

学ぶ側の姿勢:積極的な質問の大切さ

情報過多の状況であっても、自分が本当に知りたいことや聞きたいことにフォーカスし、その点について積極的に質問したり情報を入れることが重要です。

健康づくりと趣味の社交ダンスにおいても、特に興味がある種目や納得感が高いコツや解説の内容には、積極的に関わり、その内容を声に出して反復したり、実際に踊りを繰り返すことで、理解を深めてより上手に踊れるようになると思います。

 

意見や考え方の多様性と批判的思考

レッスンやリアルの場面だけでなく、ネットなどからの情報が多様化すると、異なる視点や意見に触れる機会も増えます。

多くの情報や人に会うほど、自分の考えや意見と異なることにも遭遇します。

その時、意見や考え方のズレや相違点を指摘し、批判的思考で先生や相手と意見交換を行うことは、学びと理解を深める上で非常に重要です。

もちろん、考えや意見の違いについての良い会話づくりには、これまでのブログでも書いているように、「安心して話せて、安心して聞ける人間関係」を事前に作っておくことが大切です。

 

ヒロスダンススタジオの社交ダンスレッスン

 ヒロスダンススタジオでは、情報過多の状況も多々ありますが、レッスンでは「覚えることは4%程度で良い」というリラックスした姿勢で取り組んでいただきたいと思います。

少しだけ覚えられればいい、少しだけできるようようになればいいという意識は、情報過多の状況に圧倒されることなく、楽しく学ぶことにつながると思います。

情報過多の時代だからこそ、社交ダンスのレッスンにおいても、情報の取り扱い方が重要になってきます。

今の自分のレベルに合ったことや、自分が興味ある部分の話題のときには、素直な姿勢や信じ切ってみるだけでなく、批判的にも考えたり、自分から積極的に学ぶことで、社交ダンスの技術だけでなく、感覚的な部分の理解も深まると思います。

情報過多は、今の時代、そんなものです。だからこそ、自分が苦手とすることだったり、自分が好きなことを意識していることで、「意識していものは、見える聞こえる」はずです。自分がポイントを絞って意識しておくことで、情報過多でも、自分にとって価値のある情報に、自然と目や耳が向けられると思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント