社交ダンス上達のコツ

社交ダンス

社交ダンス上達のコツは言葉用語の理解

社交ダンスのレッスンで使う言葉(用語)の理解が大事 新しいステップを覚えたり 改善や修正するときのアドバイスを 理解するためには 社交ダンスの用語の意味と理解が必要です。 たとえば、 ◆足(シューズ)や脚の位置に関しては  ・横におく  ・...
社交ダンス

シャドーと音楽なしの踊りが上達のコツ

一人で踊るシャドーと音楽を流さず踊る時間を増やすといい 「さてと、練習しよう」 そんな時、4,5分のストレッチをして ちょっとだけ体を整えて すぐに組んで踊ったり、すぐに音楽を流して 踊りたいものです。 運動と楽しむことを目的にしているとき...
スタッフ日記

社交ダンスレッスン時の声掛けと練習の工夫

社交ダンスのレッスンの声掛けで気を付けていること 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 自分のこと、身の回りのことでも ネガティブな点が気になりがちです。 だから 社交ダンスのレッスンでは いいところをたくさん見つけて ここがいい。上...
社交ダンス

簡単なことを丁寧に踊ってうまくなる

簡単な踊りを丁寧に踊ること 簡単だと思うステップは、流して踊りがちです。 難しいステップや上手に踊れない部分だけに 注意して踊るのではなく 踊りなれていて自分が簡単だと思うステップを 次回の社交ダンスのときに丁寧に踊るようにしましょう。 丁...
社交ダンス

褒めたい褒められたいの効能

社交ダンスのレッスンと練習で褒めてもらう お金と時間をかけた社交ダンスのレッスンも 場所探しと時間をかけた社交ダンスの練習も ・自分の踊りがうまくなってきたな~ って分かるようになりたいから頑張れます。 それと ときどき一緒に練習する仲間か...
社交ダンス

よく踊るステップは高品質がいい

よく踊るステップだからこそ高品質する ブルースやルンバのニューヨーク ワルツのホイスクやターニングロック タンゴのウォークリンク、コントラチェック スローフォックストロットのフェザーステップやスリーステップ など、使う頻度が高いステップほど...
ヒロス流考え方

直接的より間接的に進めるのが良い

目標と目的は直接狙わない方が良い 練習開始してすぐに組んで踊ったり すぐ音楽を流して踊ったり 直接的な目的や上達を目指した練習に取り組みがちです。 しかし、 そんな直接的な練習よりも 間接的な練習、間接的ことから始めるといいと思います。 目...
ヒロス流考え方

反対の意味を意識して2倍の効果

理解を深めるために反対の意味を考えること 社交ダンスのレッスンでは ・アクセントをもっと強く表現してとか ・大きく動いてとか ・もっと切れよく早く動こう などいろいろなアドバイスを聞きます。 そんなアドバイスの多くには ◆反対の意味を含んで...
ヒロス流考え方

社交ダンスのコツ:ゆとりや余裕を持たせること

白黒はっきりさせなくていいという思考のクセ 二者択一的な思考では社交ダンスは 上手に踊れません。 きっちりと踊る、こうすべき!という踊り方を そもそも目標にしないと良いと思います。 いい塩梅、微調整と修正という ゆとりや余裕という 遊びがあ...
社交ダンス

改善場所の見つけ方

五感だけでなく第六感(心の感じ方)に頼る 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 自分で見つけた不具合部分だと 改善に取り組みやすいです。 そんな疑問や不満、不便でやりにくいところを 感じるセンサー、第六感の心の感じ方で 判断するといい...
ヒロス流考え方

社交ダンスで学ぶカップルのコツ:まずは自分を変える

自分を変えられなければ相手を変えられない 社交ダンスで決まった相手、つまり ペアーを組んでいるとモメてしまうことがあります。 相手の踊りに対して 「こうしてみて」 「そうじゃなくて、こうだよ」 「そうしたら踊りにくいでしょ」 など。。。 ヒ...
社交ダンス

発明的思考より開発的思考で上達を目指す

趣味や遊びの上達は発明というより開発 もっともっと上手になりたい もっともっと成長したい そんな時、全く新しいやり方や法則を 見つけだそうとする発明的思考だと大変です。 だから 今の自分の中に隠れている能力を出し切る! という開発的な思考で...
ヒロス流考え方

きれいや上手の理由はすべて小さなこと

上手に見えたりうまく見えるのは小さな違い たとえば  ルンバの腕の動かし方でも ・肩、肘、手首という順番で動いていることや ・伸ばしきった時の指先がちょっと動き続けていること そんな小さな腕の動かし方だけで上手に見えます このようにちょっと...
ヒロス流考え方

小さなテクニックと小さなっこだわりが美しい

上級者やプロの小さなテクニックが美しい部分 ちょっとしたリード ちょっとしたフォロー ちょっとした気遣い ちょっとしたタイミングでの ちょっとした言葉など 小さなことが相手の踊りも 踊りの見た目もよくなり 相手の気分を良くなることが多いです...
社交ダンス

ルンバを気持ちよく踊るコツ

ルンバを上級者っぽく踊るコツ ステップの組み合わせルーティンを複雑にして 上級者っぽく踊ることも楽しくでいいのですが それなり時間がかかります。 だから ちょくちょく踊るステップを 上級者のように踊るために知識を増やすことも とても良いこと...
ヒロスのビジネスサロン

ちょいムズに取組めてますか

上達の成長のコツはちょいムズ(ちょいむず)に取組むこと ちょいむずに取組むことが大事です。 今の自分よりちょっと上、ちょっと難しいことに 取組むことが大事です。 もう少しだけ頑張ればできそう もう少し練習すればできそうなこと それが、今の自...
社交ダンス

自分で感じる気づくことが上達のスタートライン

改善や上達のスタートラインは感じることと気づくこと これまでのブログでも 言語化が大事ということを話してきましたが その前の大事なことを補足したいと思います。 それは、 本気になって ・今現状の自分の状態を感じとって ・自分で不具合点や直し...
ヒロス流考え方

上達成長しやすいところから取組むメリット

改善したい直したい変えたいところだけに取組む 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 自分が成長したい改善したいと思うことから取り掛かることです。 効率よく上達改善成長するコツは、自分で見つけた問題点に 取組むことです。 自分で見つけた...
ヒロス流考え方

決められた約束とルールを守る意識を大切に

社交ダンスの上達も約束とルールをきっちりと守る意識が大事 今日のブログは、社交ダンスを安心して踊るためのコツに関する話です。 「こんな時どうしよう」 「こうなってしまったら。。。」  という イレギュラー対応のことは気にせず まずは、決めら...
スタッフ日記

【悩み】ルンバのレッスンの難しさ

ルンバのレッスンの難しさ カウントと足の動きを合わせましょう。 というのが普段のレッスンのアドバイスです。 ですが、、、 ルンバのレッスンではちょっと厄介なことが起きることが最近気になっています。 1「ワン」とか&「エンド」というカウントを...
スポンサーリンク