発生しそうなミスを予測しておくこと

うまく踊れなさそうなことを予測する

 普通に踊っていればミスやトラブルが
発生しないステップでも

一応、事前にうまくいかないだろうな
ということを予測して
練習したり、踊ることを意識しましょう。

◆発生しそうなミスを
 発生するものだと考えて事前に練習しておくこと

◆踊り始めはできても
 踊りの中盤から後半で発生してしまうミスを
 事前に知っておくこと

 

たとえば

ルンバのオープンポジションに入るとき

スタートのときには
男性と女性の距離が近くから広くという
カップルの距離の伸び縮みのような動きが
できたとしても、

踊りの途中になると
男女間の距離が同じ状態で
オープンポジションを踊りがちです。

それ以外にも
タンゴのウォークも
スタートは、心地よい回転を伴った2歩ができても
踊りの途中では、直線的なウォークになってしまいがちです。

 

このように

踊り始めは、できても踊りの途中ではできないことを
まずは、事前に予測して、知っておいて

2~3個前のステップから練習を初めて
想定されるミスを減らすために練習するといいと思います。

 

踊りだしのスタートではうまく踊れたり
1LOD、1つ目のコーナーまではできても
その先でちょくちょく失敗するミスを
仲間や先生に教えてもらったり
自分で気づいたことをメモしておいたりして
練習やレッスンを工夫していけるといいと思います。

 ちょっと疲れてから現れるミスやトラブルは
改善や練習のポイントです。

ちょっと変化が少なくなった練習の中で
練習のポイントとして考えてみてはいかがでしょうか。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント