社交ダンス 社交ダンス上達のコツ:移動を意識した踊り ワルツ:ライズアンドフォールから移動を意識した踊り 社交ダンスのワルツを踊る時、ライズを意識して踊ることが多いと思います。 そんなライズアンドフォールは、ワルツを踊る基本的な動きで大切です。しかし、1のカウントを踊る時には、送り足よりも、出... 2023.10.23 社交ダンス
社交ダンス 身体の感覚で覚える:忘れないダンスの学び方 社交ダンスを忘れずに上達させるための方法 社交ダンスの上達や踊りの改善のためには、知ったことや学んだことを忘れないことが大事です。忘れずらくする方法、また後日自分だけでできるようにする方法を今日は書きたいと思います。 覚える、忘れないように... 2023.10.16 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスを上達させる4つのポイント 社交ダンスを上達させるための方法 社交ダンスは、運動効果や良い姿勢づくり、いい踊りという見た目の部分の効果だけでなく、気持ちよく感じたり、リードやフォロー、教えたり教えてもらったりする中で、精神的なつながりや充実感を得られることも多いと思い... 2023.10.11 社交ダンス
社交ダンス ワルツを変える:ライズアンドフォールを抑えた新しい感覚の踊り ワルツのライズアンドフォールをグッと抑えて踊ってみよう ワルツの踊りの中で、ライズアンドフォールは非常に重要な要素の一つです。しかし、ライズアンドフォール中でも、特にライズを強く意識しずぎて踊っている方が多いように感じます。 今日の話は、こ... 2023.10.10 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスの踊りを磨く!「石」に乗っていくイメージ法 送り足を使った大きな踊り:「石」のイメージ 社交ダンスのレッスンや練習で新しい発見やコツをつかめると、たのしいですね。 今回のブログ記事は、ヒロス流社交ダンス上達のコツの話です。実験的にためにしやってみて、新しい発見やコツにつながるといいと... 2023.09.27 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスのコツ:リラックスと力のバランス 力を抜いて、自然体で社交ダンスを踊ろう 今回のブログは、社交ダンスのパフォーマンスが下がる原因として、力を入れすぎることに注意が必要という話です。 何をする場面でも力を入れすぎると、実際のパフォーマンスが下がることは、これまでのいろいろな取... 2023.09.21 社交ダンス
社交ダンス ヒロス流社交ダンスルンバの回転のコツ 社交ダンス:ルンバ回転のコツ ルンバでは、4~1のタイミングでの体重移動と回転に重点をおいて踊ることで、リードとフォローのタイミングが合ったり、気持ちよく楽しく踊れると思います。 今回は、回転の部分におけるヒロス流ルンバ上達のコツの話を書き... 2023.09.14 社交ダンス
社交ダンス ライズとノーフットライズの理解と実践力を高めよう スタンダードダンスの基本:ライズとノーフットライズの理解と実践 ヒロス流社交ダンスのコツの話です。 今日のテーマは「ライズ」と「ノーフットライズ」、この二つの動作を正しく理解し適切に使用することの重要性についてです。 1. ライズとノーフッ... 2023.09.13 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスに没頭できたときのサイン 社交ダンスの没頭:集中して踊れたときのサインとその感覚 社交ダンスは、音楽を楽しみ、あれこれ意識せずに踊るときは、踊り手にとって最高の瞬間だと思います。 「今の社交ダンスの踊りは本当に集中できたかな?」と時々考えてみることも価値があると思い... 2023.08.15 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ:自然体のフットワークとカウントを身につける方法 社交ダンスと自然な動き 社交ダンスは、フットワークやカウントなどの技術的な面が強調されがちですが、フットワークやカウントを一通り学んだら、実際に自分で動いてみることが重要です。 自分で動くときに、小さく弱く踊れば踊るほど、フットワークやカウ... 2023.08.08 社交ダンス
社交ダンス 反復練習で動きを習慣化する方法 習慣の力について 社交ダンスを上手に踊るためだったり、新しいステップを覚えるためには、頭での理解も初めは大切ですが、反復練習による習慣化が重要だと思います。 社交ダンスが上手に踊れないときや踊り方を改善したいと思っても、なかなか身につかない... 2023.07.24 社交ダンス
社交ダンス 楽しみながらダンスを磨く:得意なステップで鍛える動きの基礎 踊りなれた種目とステップをもっと踊ろう 踊り慣れた種目やステップを繰り返し踊るたびに、もっと踊りなれて、感じることや試すことへの余裕が生まれます。これにより、カウントの取り方、フットワーク、シューズの裏の使い方、ホールドなどが成熟していくと... 2023.06.25 社交ダンス
ヒロス流考え方 脳の疲労を少なく社交ダンスを楽しむコツ ディシジョン・ファティーグ:意思決定の疲労を防いだ社交ダンスの楽しみ方 私たちは日々、無数の選択と決定で脳を使っています。 もちろん、社交ダンスを踊るときもステップに伴うリードやフォローでも同じようなことがあります。 これらの選択と決定を繰... 2023.06.23 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス:ルンバ回転のコツ:肩の先行回転 肩の先行回転のコツを練習しよう 社交ダンスのルンバで、回転のキレと踊りやすさは、身体の回転の前に肩を回すことから動き始めることだと思います。 今日のブログでは、ルンバの回転をするときの肩の先行回転について書きたいと思います。 肩の回転を先行... 2023.05.27 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスの重要管理点:フットワーク 社交ダンスを楽にリズムに合って踊るためにフットワークが重要 社交ダンスは、フットワークは非常に重要です。 スタンダードを滑らかに踊る時にも、力強い動きにも、ラテンでキレのある回転やヒップの動きを表現する時にも、正しいフットワークが身について... 2023.05.19 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスで悩む向きの問題!LODや壁斜め中央斜めを意識しすぎないこと 中央斜めや壁斜めやLODに囚われすぎないこと 社交ダンスのワルツを踊る際に、LOD(Line of Dance)に対しての身体の向きを過剰に意識しすぎることで、リードやフォローが難しくなってしまったり、無理な力を使ってしまうことがあります。... 2023.05.10 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスを見る人が想像しない踊り手の意識 上手な踊り手の意識と見ている人の想像にはズレがある 社交ダンスを上手に踊っている人を見ていたり、レッスンや練習で先生の踊りを見ているとき、「ここは、こうしているんだろうな~」とか、「あそこを意識しているんだろうな~」と見ている人が、想像する... 2023.04.05 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスのルンバの魅力的なヒップムーブメントのコツ ルンバのヒップムーブメントの話 社交ダンス「ルンバ」の話です。理想的な腰の動きを生み出すテクニックを知って、気持ちよく踊るためのヒロス流社交ダンスのコツの話です。 ルンバの特徴を表現するために、足の位置やカウントだけでなく、ヒップ、腰の動き... 2023.03.29 社交ダンス
社交ダンス 初心者向け:社交ダンスの腕の使い方 社交ダンスのアームの使い方の話 社交ダンスは、1人で踊るステップもありますが、ほとんどの場面では相手と手や腕を組んで踊ります。 自分のバランスを保ったり、回転の勢いをつけたり、逆に勢いを止めたりするためにもアーム(腕)の使い方は重要です。 ... 2023.03.17 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスにおける足の動きの重要性 社交ダンスで覚えるのは足の位置とカウントだけでなくフットワークも 社交ダンスを上手に踊るために重要な要素の一つがフットワーク(足の動き)です。 足の位置やカウントに合わせたステップだけに意識が行きがちですがシューズの裏が床にどのように接し... 2023.03.16 社交ダンス