ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツは自分の判断基準を持つこと 自分なりの判断基準を持つことが修正改善につながるまずは、今の自分の中で現状の自分の経験と知識の範囲内で自分なりの判断基準を持っておくことが大事です。経験や知識量、テクニックの量の違いで踊っているときの状況判断対応の判断選択肢の判断が違ってき... 2021.09.14 ヒロス流考え方未分類
ヒロス流考え方 社交ダンス上達の3つのコツ 知る学ぶ教える 知ること学ぶこと教えることを繰り返す社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも使えるヒロス流考え方◆上達するための三つのコツについての話です。上達のコツ1つ目 知ること知っているか、知らないかという違いは大きいです。社交ダンスの場合でも知ってい... 2021.08.16 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 相手のことを考えること 相手のことを考えることを再確認して2人で踊る社交ダンス。直接組んでおどっているから相手のことを考えて自分が動くことが重要です。日常生活やビジネスでは自分さえしっかりやっていれば文句言われない。というように考えてしまう方もちらほら居ます。 嫌... 2021.08.01 社交ダンス
ヒロス流考え方 練習練習そして練習 良いから素晴らしいにステップアップするために千里の道も一歩から社交ダンスで学んだヒロス流考え方の話です。社交ダンスを踊っていてよく踊れている状態から素晴らしい状態にするには◆練習練習 そして 練習思っている以上に時間をかける必要があるという... 2021.07.07 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 知っている範囲以上には上手くならない 知っていること以上のことはできない社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも◆自分が知っている以上のことは できないということ。一所懸命・練習したり・努力しても◆知っている以上のことは できないと意識することで・学びの意欲・覚える暗記を増やすと... 2021.07.05 ヒロス流考え方
メンター 完璧を目指すより成長を目指すこと ゼロイチや完璧を目指すより成長と変化に努めること自分なりの完璧を目指しすぎると大変です。だから、完璧と納得感だけを目標にするのではなく◆成長している変化◆過去との変化を目標にすることが大事だと思います。社交ダンスに限らず改良や改善、上達には... 2021.06.29 メンター
メンター 自由の中で責任感が生まれる 自由な動きが大事な理由社交ダンスでは試合(競技会)でもグループレッスンでも個人、カップルレッスンでも決まりきったステップの順番ルーティンどおり踊ることが多いです。決まった動きでは自分がステップを間違ったり相手がステップを間違ったり間違わない... 2021.06.28 メンター
ヒロス流考え方 謙虚さと人の感情がわかることを鍛える 社交ダンスを踊れば踊るほど身につくこと2人で組んで踊る社交ダンスだから踊れば踊るほど◆人の感情が分かる人になれる◆謙虚さが大きくなると思います。 これまでも社交ダンスから学んだヒロス流考え方の多くを書いています。その中でも2人で組んで踊る社... 2021.06.26 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 感覚を記憶すること 社交ダンスの知識だけでなく感覚の記憶が大事足の位置、カウント、顔の向きなどの知識と技術を覚えることは必要です。しかし音楽にのってさらさら踊れるようにするためには言葉や足の位置、カウントの記憶だけでなく「こんな感じ」「こんな感覚」という言葉の... 2021.06.22 社交ダンス未分類
社交ダンス 細かく覚えず雰囲気を感じて踊ること ルーティンではなくフリーで踊れるようになるコツ決まりたステップの順番つまりルーティンステップなら安心して楽しく踊れるに。。。ステップが決まっていないと踊れない。。。ステップの順番が決まっていない自由なダンスタイムになると踊りが止まってしまう... 2021.06.15 社交ダンス
ヒロス流考え方 「知らないことばかり」に慣れること 取り組んでいるすべては知らないことがほとんど社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも取り組み始めは知らないことばかりです。上級、達人のレベルになればまた、入門時と質の違いはあっても「知らないことがほとんどだ」という感覚になると思います。ただ、... 2021.06.08 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンスで苦しむこと コツやテクニックを知れば苦しむ社交ダンスは、楽しいだけではないです。コツやテクニックなどの知識が増えれば増えるほど思ったとおりにできなかったり意識していないとできなかったりして苦しみます。そんな苦しみは、上達している証拠です。知らなければ苦... 2021.05.28 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンスの学び方:全種類を踊ってみる 全体像をつかんでから細かく学ぶ社交ダンスヒロス流学び方のコツについて話したいと思います。社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも✔全体像をつかんでから 細かく学んでいくという方法が良いと思います。全体の中のどの部分を学んでいるかを知ることが大... 2021.04.15 社交ダンス
ヒロス流考え方 2つの動きや感じ方を比べることが大事 悪い踊り方と良い踊り方を交互に比べるいいデザイン良いものを選ぶためには2つを並べることでその違いがよくわかります。 社交ダンスの踊りでもやや大げさに悪い動きと良い動きを実際に交互に踊ってもらうことで改善のポイントや踊りやすさの違いをはっきり... 2021.03.21 ヒロス流考え方
メンター 1ヶ月先の期待高と1年先の期待薄という困りごと 今すぐ1ヶ月後の目標より1年後の大きな目標が大事社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも1~2回のレッスンや練習や学習で変化することに対しては、大きく期待することが多いように感じます。 一方で半年後、1年後の自分の上達や成長に対する自分... 2021.03.17 メンター
メンター 見る視るのくり返しが成長と上達のコツ 同じ”みる”でも違う 見ると視る 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも☑見ることは大事 見て学ぶ、視て気づくということをちょっと細かく考えてみようと思います。「見る」と「視る」 のヒロス流考え方見るは、観察や情報収集視るは、想像... 2021.02.14 メンター
ヒロス流考え方 学ぶ時に気をつける点 学ぶときに心得ておくこと☑簡単にわかったと勘違いしないこと☑学ぶことと自分でやれるようになるには 時間がかかると理解しておくこと教えてもらっているときはしっかり聞く自分が人に説明するときや教えるときには、一言一言を考えていると思います。勘違... 2020.10.18 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンスを始める時期 社交ダンスを始めるのに最適な時期社交ダンスを学び始める時期はいつからが良いのでしょうか。趣味や楽しむことを目的の場合は若いうちより、✔50代60代から始めるのが 適しているように感じます。年齢よりもタイミングときっかけが大事社交ダンスを楽し... 2020.06.19 社交ダンス
ヒロス流考え方 不確実性と曖昧さへの対応力が身につく方法 社交ダンスから学べる日常生活を上手に過ごすコツについて話したいと思います。不確実性なことが多い世の中考え方もいろいろあって難しい世の中理屈が通らなかったり場合によっては「常識で分かるでしょ」になったりと、大変です。。。モメないように、非難さ... 2020.05.29 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンス上達への4つのレベル解説 今日のブログは社交ダンス上達までの各レベルについてヒロス流解説です。普通に言えば初心者、初級、中級、上級という表現ですが、今回のブログでは初心者(入門)、初心者(初級)、一人前、達人という各レベル違いや各レベルでの目標について説明したいと思... 2020.05.17 ヒロス流考え方