細かく覚えず雰囲気を感じて踊ること

記憶力より感覚センサーを強化する

ルーティンではなくフリーで踊れるようになるコツ

決まりたステップの順番
つまりルーティンステップなら
安心して楽しく踊れるに。。。

ステップが決まっていないと
踊れない。。。

 

ステップの順番が決まっていない
自由なダンスタイムになると
踊りが止まってしまう。。。

 

特にリードをする男性は、
社交ダンスが
踊れるようになっても
しばらくの間は

ステップの順番が
決まっていない
ダンスタイムを
苦手とする方も多いです。

 

 フォロー役の女性の場合は
始めからステップを
決めておけませんが

 

男性の場合は
どんな場面でもステップ(リード)の
順番を決めておくことも
一つの方法です。

 

ステップの順番ではなく雰囲気と感覚を記憶する方法

 社交ダンスで
ステップの順番を覚えること以外で
ダンスタイムの不安を
減らす方法を提案いたします。

 

それは

 

◆雰囲気や感覚を鍛えること

 

団体レッスンやカップルでルーティンを
踊っているときに

く順番を覚えるのになく

今踊っているときの雰囲気や
感覚を意識しながら踊ってみてください。

 

◆こんな感じで踊ったら
 PPにリードできるな~

 

◆こんな移動のときは
 このような回転するんだ

 

◆コーナーの近くにいったら
 こんな感じね

 

という雰囲気や、感じ方の
センサーを鋭く磨くことを重要視することを
目指してみてください。

 

感覚センサーを高めるその他のメリット

いつもと違う。。。に

気付けることが多くなります。

 

これは、ステップだけの効果だけなく
相手の身体がよく動く日
調子の良い悪いも感じられるように
なると思います。

 

いい姿勢の維持にも役立ちます。

 

つまり、

ホールドが崩れたとき
「なんか違和感あるな〜」

ということで姿勢を整えたり

リズムにあっていないときに
違和感に気付けることで
音楽のズレの修正が
できるようになります。

 

自分にとっては、
という理由で

こだわりや、ポイントにしていることも
多いと思いますが

 

ステップの順番や
学んだ通りに動かすことや
ただしフットワークの

記憶と実行からちょっと離れて

 

些細なことはきにしない

 

という姿勢で踊ることも大事だと思います。

 

音楽とダンスの社交ダンスを
感覚や気持ちの部分の楽しさを
味わっていきましょう。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

コメント