社交ダンス 社交ダンスの覚え方のコツ 「忘れる」ところから「一人でやれる」まで習ったこと、聞いたことは、忘れてしまうし、思い出す事も気づけない。そんなことを知っておくといいと思います。カウントいいながら身体で覚えるまずは、30回繰り返す。そんな意識で覚えるといいと思います。聞い... 2020.05.11 社交ダンス
社交ダンス 質問しやすい社交ダンスレッスン 質問することで成長する問いが浮かぶと成長するそう信じています。だから、私たちも質問をよくするし・質問してもらえるような人間関係・質問しやすい雰囲気を心掛けています。生徒さんが質問しやすい雰囲気作り社交ダンスでも、日常生活でも、ビジネスでも聞... 2020.05.10 社交ダンス
スタッフ日記 事実や理論は感情には勝てない ビジネスでも日常生活でも何度も感じたことですが、正しいことよりも感情が優先されるということをこのコロナ危機ではすごく感じます。そんな中ですが。新型コロナの恐怖感も徐々に薄れてきました。科学的、統計的な”事実”としての数字が出てきたからです。... 2020.05.09 スタッフ日記
社交ダンス 何度でも丁寧に伝える社交ダンスレッスン 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも人に伝えることは難しい◆伝える側がついつい期待してしまうことは・伝えれば相手に理解してもらえる・伝えば相手にわかってもらえる・伝えば相手が次やる時に気をつけてもらえる・伝えば相手に覚えておいてもら... 2020.05.08 社交ダンス
メンター 自分のクセを書き出すこと このブログでもちょくちょく使う『思考のクセ』つまりせっかく一生懸命考えて10個のアイデアを出しても、自分の性格や思考のクセで選び出してしまうこと。・慎重な人は慎重なアイデアを選ぶ・楽観主義者は楽観的なものを選ぶということが、思考のクセです。... 2020.05.07 メンター
メンター 心の時代 メンターヒロス初めます ヒロスダンススタジオのブログに『メンター』のカテゴリーを追加しました。自己中心的な考え方で嫌がられるかもしれませんが、正直に話します。☑学ぶことの最良の方法は教えることだから、メンターヒロスとして活動をさせていただきます。ブランドイメージが... 2020.05.06 メンター
ヒロスのビジネスサロン 100%を超えないように注意 無理して頑張っているSNSの投稿を目にするようになってきました。好きで、面白くて、自分の能力の100%以内でやっていると良いと思います。中には、110% 120% と自分の能力以上に頑張ってしまい、自粛、コロナ疲れに加えて、余計なストレスを... 2020.05.05 ヒロスのビジネスサロン
ヒロスのビジネスサロン コロナ禍からの脱却にむけて 以前このブログでも書いたVUCA*その時の記事はこちらこんなにもVUCAの言葉の意味を実感するとは思っていませんでした。また、VUCAの意味を思い知らされました。「VUCAの時代」◆Volatile=不安定◆Uncertain=不確実◆Co... 2020.05.04 ヒロスのビジネスサロン
ヒロスのビジネスサロン 対面ビジネスと非対面ビジネス 良品計画がAmazonでの販売を開始したんですね。ニュースリリースは、こちら オンラインショッピングが増えてきて非対面ビジネスがまた少し増えました。料理教室も同じで、クックパッドから始まり最近はYou Tubeの料理動画で学ぶ人が増えました... 2020.05.03 ヒロスのビジネスサロン
スタッフ日記 ルール手順を決めて社交ダンス再開したい 営業自粛を言い訳にしていたついつい自分たちの社交ダンスの練習も激減していました。臨時休業と営業自粛と関係なかったです。単純に、サボっていたという状態でした。コロナ危機、感染拡大防止がの要請により、社交ダンス教室が影響をうけている。だから自分... 2020.05.02 スタッフ日記
ヒロスのビジネスサロン 社交ダンス(対面ビジネス)の将来性と価値向上 今日のブログは、仕事で慣れてきたオンライン化。その流れは、日常生活にもどんどん普及していきます。その時、人と人の大切な交流の場を作る社交ダンスはとても魅力的なものになると思います。AI+オンライン化とそれ以外少し前は、✔AIで実現できないこ... 2020.05.01 ヒロスのビジネスサロン