ヒロス流考え方 状態や思いは言葉にするしかない 超能力者ではないから最後は言葉に頼るしかない社交ダンスの動きや強さステップの説明でも最後は、言葉で説明したり言葉で理解することになります。状態や思い、気持ちや要望を伝える時雰囲気や感覚で理解できることもたくさんありますが言葉で伝える言葉で聞... 2021.10.29 ヒロス流考え方
カップルのコツ カップルのコツ 自分のことを観察すること 社交ダンスで学んだカップルのコツ相手と組んで一緒に踊る社交ダンス。踊っている時に相手の動きばかりが気になってしまうことがあります。特に、中級、上級になって知識が増えれば増えるほど相手の動き、相手の考え方など相手のことばかり気になってしまいま... 2021.10.23 カップルのコツ
カップルのコツ 社交ダンスで学んだ機嫌よく上機嫌で過ごすコツ 男性女性の役割としてくくらないこと社交ダンスは、いろいろな方と踊ります。そこで、男性の役割、女性の役割として大きく、くくらない意識が大切です。リーダー(男性)の役割だよね?パートナー(女性)の役割だよね?という具合にしないことです。つまり社... 2021.10.18 カップルのコツ
カップルのコツ 社交ダンスで学んだカップルのコツ 社交ダンスのカップルは仲良く社交ダンスは、音楽を聞いて2人で踊るハッピーな時間です。だから練習でも競技会でもその前後の時間でもどんなに身近である相手だとしても礼節をもった言動が大事です。その基本は、やっぱり優しさ、笑顔と言い方だと思います。... 2021.10.14 カップルのコツ
ヒロス流考え方 社交ダンスレッスンも伝え方は難しい レッスンでもコミューケーションでも伝え方は難しい自分の思っていることを伝えること=言葉にすることは、自分の思っている50%アウトプットできたら合格点です。逆に人の話を聞くことでは70%ぐらいが精一杯だと思います。ということは50%(話す) ... 2021.09.27 ヒロス流考え方
カップルのコツ 社交ダンス上達のコツ 好きな人の意見を聞く 好きな人の助言は吸収しやすい情報の片寄りという問題を抱えてしまう可能性もありますが自分が好きな人の助言やアドバイスは吸収しやすいです。自分の都合良い情報ばかりを選んでしまうという棄権もありますがいずれにしても好きな人の意見、助言、アドバイス... 2021.09.22 カップルのコツ
カップルのコツ 嫌な言葉ネガティブな冗談も言わないこと 相手も自分の心も常に軽くしておくことが大事社交ダンスのテクニックを駆使して気持ちよく踊れるとしても踊りの前後の”内容の悪い会話”の悪影響は避けられません。やっぱり常に礼節をもって優しさある言葉を発すことが楽しい社交ダンスを踊るためには大事で... 2021.09.18 カップルのコツ
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツはコミュニケーション 社交ダンスの練習でもレッスンでも大量の対話が大事社交ダンスの上達も日常生活のスムーズさもビジネスを進めることもコミュニケーション(対話)の水準が高ければ高いほどうまく進んでいきます。練習でもレッスンでも・話す聞く・質問する解決するという言葉... 2021.09.04 ヒロス流考え方
スタッフ日記 静岡県も緊急事態宣言 違いを理解しあう重要性 緊急事態宣言の影響で閉鎖休業休止が目立つ日常生活やビジネスでも8月20日から始まった静岡県の緊急事態宣言の影響を感じています。蔓延防止法から緊急事態宣言に移行しても現状の身の回りの変化は小さいと思っていました。しかし、緊急事態宣言が始まって... 2021.08.22 スタッフ日記
カップルのコツ 社交ダンスで学んだ カップルのコツ 相手の発言や態度に不安や心配がないことが大事決まった相手がいるカップルを組んでいるそんな場合はたくさんの会話をします。直接組んで踊っているので自分だけしっかりやろうとか相手は、相手のペースでやってもらおうとかという、ことはできません。だから... 2021.08.04 カップルのコツ
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツ たくさんの対話 上達のコツに必要な3つの対話の重要性社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも上達するには、たくさんの対話が大事です。これには3つのポイントが含まれています。1.たくさん対話できる人間関係であること2.たくさん対話できるぐらい たくさん考えて... 2021.07.31 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツ 丁寧であること 丁寧な気持ちで楽しい社交ダンス社交ダンスは、二人で組んで踊ります。だから丁寧な踊り方が大事です。まずは、自分がしっかりと立つこと次に、相手を観察することそして丁寧な話し方丁寧な踊り方をすること相手を教え過ぎたり相手を無理にリードしたりするこ... 2021.07.23 ヒロス流考え方
カップルのコツ 頼まれやすい人の雰囲気は大事 頼まれやすい人は伸びる社交ダンスは2人で組んで踊るので踊りやすさと踊りにくさがとても伝わります。そんなときに、相手から「ホールド下げて」とか「掴まないで。。。」とか◆頼まれやすい方は成長しますあなたが相手から頼まれやすい雰囲気あなたに言いや... 2021.07.10 カップルのコツ
ヒロス流考え方 社交ダンス上達の難しさは「言葉の曖昧さ」 言葉にできることも曖昧だし言葉も曖昧最近、社交ダンスのレッスンの難しさをちょくちょく感じているのでブログの記事も自然とこの類の話が多い。難しさの理由は1.動作の程度を言葉に 置き換えることが難しい2.頭にあること 感じてる感覚を 言葉に... 2021.06.18 ヒロス流考え方
カップルのコツ ヒロス流カップルのコツ:上手な練習の進め方 いい練習には相手との上手な会話が大事社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも改善や上達するためには練習が大事です。練習するためには会話が大事です。社交ダンスのカップルは一対一であり会話の状態としては最小人数での会話環境です。多数、複数の方との... 2021.05.15 カップルのコツ
スタッフ日記 老若男女の「違いと差別」の混同が多くてイヤ 男女で踊る社交ダンスも違いがあるから美しい 最近、批判、攻撃、他人をマイナス評価する思考の強い方が多いように感じます。ヒロスとミスズは、可能な限り優しく、攻撃性なく批判的思考を少なく生活しようとちょくちょく意識しています。テレビやネットで誘... 2021.03.22 スタッフ日記
メンター 褒められたいより褒める努力が大事 周りを褒めることで自分がクリエイティブになる周りから褒められる努力をするより☑自分が周りを人を褒めることが大事という話しを書きます。 自分がちょっと褒められてもエネルギッシュになるほどの大きな効能(メリット)を感じられる時は少ないです。一方... 2021.02.22 メンター
メンター 趣味を通じての人とのつながり おしゃべり雑談 雑談おしゃべりでちょっと聞いてもらいたい 趣味の社交ダンスの中でも日常生活でもビジネスでも問題の90%は、人間関係のことと言われるほど、嫌なこと気になること誰かに話してスッキリしたいことそういった出来事がポツポツと出会います。☑ちょっと誰か... 2021.02.06 メンター
カップルのコツ 社交ダンスレッスンとハラスメント 信頼関係があるからこそ生むハラスメント 社交ダンスでも日常生活でも、ビジネスでも相手の言葉や行動を安心して受け入れるには✔お互いの信頼関係ができているということが、前提であり スタート地点となります。そんな信頼関係がある中だからこそ✔自由に... 2021.01.28 カップルのコツ
カップルのコツ 人間関係のコツ:思えば思ってもらえる 社交ダンスから学んだ人間関係のコツ2人で踊る社交ダンス。社交ダンスを踊っていると 運動や体力維持、技術の向上だけでなく✔カップルのコツ✔人間関係のコツが学べます。 今回は、社交ダンスから学んだことして☑相手を思えば相手から自分も思われるとい... 2021.01.17 カップルのコツ