社交ダンスのコツ

ヒロス流考え方

ちょっとだけチャレンジ

今よりもちょっと成長したい 今よりもちょっと上手になりたい そんな向上心持っている方へ ヒロス流考え方です。 ☑ちょっと負担をかけてチャレンジすること ☑改善、上達を意識をしていること  ・アドバイスの言葉にもたくさん気づける ☑自分自身に...
ヒロス流考え方

無意識のメリットと鍛え方

無意識でやれるっていい事だらけ という話です。 無意識はアイデアも生まれるし、行動(動作)もできちゃう 意識しないで、自動的にやれるから すごくいいこと。 無意識でやっている行為が、すばらしいことなら 無意識でやれることをどんどん増やしたい...
カップルのコツ

カップルのコツ 教えながら教わる

【教えながら自分も相手も 上手になる】という考え方で、 ”優しく”教えてあげましょう。 特に身近な方に教えるときは、 厳しくなりがちですので注意しましょう。 ・社交ダンスがちょっと踊れるから ・社交ダンスを先に始めたから ・ちょっと自分の方...
ヒロス流考え方

ヒロス流 先が読めない時の対処法

誰も先が読めない。けれど、初心者と上級者には違いがある という話です。 ダンスタイム、競技会のフロアー 誰も先の動きが読めない。。。 ダンスだけじゃなく日常生活でも ビジネスでも似た状況ありますね。 ・ぶつかってしまうんじゃないか、 ・自分...
社交ダンス

すべてのダンサーの方へ

動作の言葉、 コツとなる言葉 知識として知らないと 認識できないから、意識して 練習できないし、習得できないです。 知識しらないけど、見れば 踊れていることは、あります。 しかし、 動作、テクニックの名前とその中身の 知識がないと、 意識し...
社交ダンス

たとえ話が肝。。。良いレッスンのコツ

社交ダンスのレッスンで 動作や、感覚を伝える時 上手なたとえ話で 理解してもらう    を心掛けています。 レッスンで使う例えばなしは、 こんな感じです。  分かる人には、わかる!! はず。。。。 1.床を足のゆびでつかむように    ⇒ ...
ヒロス流考え方

上達のコツ 変化すること

社交ダンスの 上達のコツシリーズ ヒロス流考え方 上達のコツ 変化を起こすこと について話します。 練習方法、レッスン方法、日常なども 同じことを繰り返していくこと (ルーティン)も、大切ですが、 変えることの方が重要という話しです。  基...
社交ダンス

強弱 大小 遠近 が派手さのコツ

社交ダンスで難しい技術は、 小さくステップすること 2人の距離を近くすること です。 強く大きく見せるのは、 頑張れば、やれること。 100%の力を出し 「強く、大きく表現してみて!」なら やれますよね。 でも、 「70%のパワーで踊ってみ...
ヒロス流考え方

上達のコツ  照れ/恥ずかしい

今回のブログは、 社交ダンスの上達のコツシリーズ 今回の話は 照れ/恥ずかしいを思ってないで です。 いろいろなステップは、踊れるけど、 そのクラスのステップの順番(ルーティン)が わからないから踊れない。。。 だから、 「しばらくは見てい...
ヒロス流考え方

社交ダンスのコツ 意識の位置

自分たちも立っている時に 意識している丹田のことを話します。 社交ダンスも、日常生活も 丹田を意識する って重要です。 身体のバランスで重要でもありますが、 気持ちと意識、ダンスの動きを落ち着かせるためにも 大切です。丹田の意識。 意識を丹...
社交ダンス

社交ダンス 安全に楽しむこと

今回のブログは、 ☑正しい踊り方を覚えて ☑正しいことを練習して ☑本番(フロアー)で活かす! それが安全に社交ダンスを 楽しむことになるという話です。 ”正しい”ってすごく曖昧な言葉。。。 まず、ここで話すことの”正しい”は、 どのような...
社交ダンス

社交ダンス上達のための 4つの手順

今回は、上達するときに どうやって目標を作ったらいいのか について話します。 改善点の見つけ方~ゴールまでの手順 4つのステージで 目標、課題を作っていきます。 ダンス上手になるための手順  手順 1.現状の踊りをビデオで確認  ・現状を客...
ヒロス流考え方

上手くなる上達のコツ 社交ダンスなど ヒロス流

ヒロス流考え方です。 ちょっと硬い話に なってしまいそうです。。。。 さて、 社交ダンスでも日常生活でも。 上手くなる・達人になるコツ 3つのコツについて話します。 1.情報収集のアンテナを張り巡らすこと。 2.やっていることと全く関係ない...
社交ダンス

超リラックスして踊る

大きく踊る、美しい姿勢で踊る。 そんな非日常の素敵な感覚を 味わえる社交ダンス。 ですが、 時々は、すごく小さく踊る、 すごくリラックスして踊ってみましょう。 すごく力を抜いて。  それも”極端”にです。 しかも”たま~に”です。 すると普...
社交ダンス

リビングや廊下で上達する

今日は、社交ダンスを リビングで廊下で ちょっと練習するポイント 上達につながるポイント について話します。 リビングや廊下だと なぜかうまく良い感じで、 できると思うので、 ぶつかったり転んだりしないように 感覚の練習をしてみてください ...
社交ダンス

カウントではなく鼻歌で社交ダンス

今年のテーマ 社交ダンスを遊びとして楽しむ そこで、 音楽を楽しみましょうという 話をします。 たくさんのダンス音楽を聞くので、 カウントではなく、メロディーで 踊ってもらいたいです。 カウントではなくメロディー 社交ダンスをはじめてから、...
ヒロス流考え方

上達のコツ ヘタに慣れる前に修正

今回のブログは、 上達のコツ について ・うまくいかないこと ・失敗してしまうこと に、慣れてしまう前に、改善!! という話をします。 社交ダンスの場合では、 トラブってしまうステップを 放置すると、うまくいかないことに、 慣れてしまい、な...
社交ダンス

ダンスのコツ 中級~上級編

今回のブログは、 社交ダンスの表現についてです。 ヒロスダンススタジオの社交ダンスの 技術的なコツやレッスン内容公開は、 普段は、ツイッターで投稿していますが、 今回は、ブログで話します。 上手は踊り、ダンサーっぽさって、 ☑ タメが見える...
ヒロス流考え方

リーダーのコツ リードの仕方

今回のブログは、 ヒロス流 リーダーのコツ 社交ダンスでリードのやり方を学べば、 仕事や日常生活でも 役に立つという話です。 リーダーは、パートナーが 迷わず動けるよう必死に 考えます。 ・どう伝えるか? ・どうリードするか? ・どうやった...
社交ダンス

先生やコーチの必要性

今回のブログ ひとことで言えば 自分が見ていても まったく気づかないことがある という話です。 社交ダンスでも日常生活でも、 ビジネスでも、 自分の目に入っていても 脳が認識していないものは、 気づきようがないし、 改善もできないということ...
スポンサーリンク