メンター プレッシャーやストレスを減らす方法 悩み不安プレッシャーやストレスを弱める提案 ◆誰かと話す ◆運動して問題を頭から 少しでも離れる時間を作る ◆できれば寝る(睡眠) なんとか心地よく、気分良く 過ごせる時間が多いと良いと思います。 誰かに、話して、... 2021.02.27 メンター
ヒロスのビジネスサロン ヒロス流仕事術 非デバイス縛りとクラウド化 スマホや事務所や自宅のパソコンでも関係ない!!! (昨日は、赤福のお土産を頂き 美味しかったです。ありがとうございました。) 今日のブログは ヒロス流仕事術の話です。 ☑まずは、どこでもどの機械(スマホやパソコン)... 2021.02.07 ヒロスのビジネスサロン
ヒロス流考え方 追求すればするほど小さな原因の場合が多い 適切なボトルネックは最小で基礎的な要因の場合が多い 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 問題解決を考える時 ボトルネック(全体の問題に影響が大きい要因)を 見つけられると良いと思います。 ボトルネックを見つけないと... 2020.10.14 ヒロス流考え方
メンター 社交ダンスを心の時代に役立てたい 微力ながら今の心の時代に社交ダンスを役立てたい 【まずは事実について】意見ではありません 俳優の竹内結子さん死去の記事を見ました。 先日も 別の芸能人の自殺と思われる記事もありました。 ■厚生労働省の自殺統計こちらのページ... 2020.09.28 メンター
ヒロス流考え方 社交ダンスを楽しむコツは事実の把握で一旦停止 そのリード、そのフォロー その踊り方について その質問、その返答 その言動や態度について 自分で自分にどう思うか 相手の立場に立って考える という話とはちょっと違います。 今の自分の考え方でいいので ・今の自分を見て ... 2020.09.25 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 今に集中することが平常心で過ごせるコツ 現在の状況だけに関心を向けること 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 今、目の前の状況に 集中することが大事だと思います。 ■競技会で自分が踊りだす前 ■初めて集まりに参加する時 ■人前で発表する前 など、ちょ... 2020.09.21 ヒロス流考え方
メンター 大きな問題と考えたほうが上達しやすい 小さな問題は大きな問題の一部だから軽視しないこと 小さな改善をたくさんやることが重要です。 小さな改善に実際に取組んで改良するためには 小さなことを小さな問題と捉えず ☑大きな問題の一部と考えることが上達しやすい と... 2020.07.25 メンター
ヒロス流考え方 「わからない」や「疑問の状態」で過ごすメリット 不安な状態は悪くないかも 現状維持、今の状態を続けたい という安心感で過ごしたいときが多いと思います。 でも、それが長く続くとそれはそれで その現状(今のまま)でいることが不安にもなりませんか? ・変わらないことの不安 ... 2020.05.27 ヒロス流考え方
スタッフ日記 事実や理論は感情には勝てない ビジネスでも 日常生活でも 何度も感じたことですが、正しいことよりも 感情が優先されるということをこのコロナ危機ではすごく感じます。 そんな中ですが。 新型コロナの恐怖感も徐々に薄れてきました。 科学的、統計的な”事実”としての... 2020.05.09 スタッフ日記
メンター 心の時代 メンターヒロス初めます ヒロスダンススタジオのブログに 『メンター』のカテゴリーを追加しました。 自己中心的な考え方で嫌がられるかもしれませんが、 正直に話します。 ☑学ぶことの最良の方法は教えること だから、メンターヒロスとして活動をさせ... 2020.05.06 メンター
ヒロスのビジネスサロン 社交ダンス(対面ビジネス)の将来性と価値向上 今日のブログは、 仕事で慣れてきたオンライン化。 その流れは、日常生活にもどんどん普及していきます。 その時、 人と人の大切な交流の場を作る社交ダンスは とても魅力的なものになると思います。 AI+オンライン化とそれ以外 少し... 2020.05.01 ヒロスのビジネスサロン
スタッフ日記 危険度を下げ楽しくなる秘訣はルールです 【概要】 危険な仕事も、危険なスポーツも、これまでやってきました。 それは、世界共通のルールを作ったり、安全確認の手順を徹底したからです。 だから、このコロナ危機もルールと安全確認の手順ができたら感染という危険の中でも 普通に過ごせ... 2020.04.30 スタッフ日記
ヒロス流考え方 不安解消策マインドフルネスが役立つ マインドフルネスとは ”今、この瞬間”に集中する心のあり方のこと 今この瞬間だけに集中できれば ✔過去の不安 ✔未来の不安や心配ごと から少し気持ちを切り替えられるという考え方です。 脳がリラックス... 2020.04.24 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンスの魅力 終息後は社交ダンスを ダンスは健康維持に優れている 今、社交ダンスをお休みしている方が 多いと思います。 ヒロスダンススタジオも臨時休業中。。。 この時期に 社交ダンスの効能・魅力を共有していただきたいと思います。 社交ダンスは ✔... 2020.04.22 社交ダンス
スタッフ日記 感染拡大も経済破綻も怖い インフルエンザとコロナウイルスの違い いろいろ違い誤解があったら メールにてご指摘ください。 ■インフルエンザは 症状がすぐ出るので感染を広めにくい? 自分が感染しているのが分かりやすいから? ■新型コロナウイルスは、 ... 2020.04.15 スタッフ日記
ヒロス流考え方 元気 運動 感謝 心につっかえたものがなく話すこと 今は、このことができるがとても大事です。 ✔安心して話ができる ✔安心して発言できる この2つの価値が上がっているように思います。 一生に一度と思われる異常な状況 ... 2020.04.09 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンスなどの趣味の楽しさ 社交ダンスを踊りたいのはなぜ? 気分転換できるから。 運動できるから。 足腰強化できるから。 姿勢が良くなるから。 いろいろと理由がありますが、 ✔社交ダンスが楽しいから が一番初めにあることだと思い... 2020.03.26 ヒロス流考え方
ヒロスのビジネスサロン カップルでもチームワークを意識すること 同じが良いという思考のクセ 社交ダンスでカップルを組んで 一緒に踊っていると ついつい同じ考え、 同じ方向性でいることが 良いことだと考えがちです。 そういう思考のクセがついている 可能性が高いです。 2が月前の普通... 2020.03.24 ヒロスのビジネスサロン
ヒロス流考え方 困ったときの思考法【ヒロス流考え方】 社交ダンスのリードでも、 人間関係でも、 普段は、とても丁寧に、大事に接していても いざというとき ✔思わず忘れてしまった。。。 そんな悔しいことってありませんか。。。。 いつもより、ちょっと大事なと... 2020.03.14 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 安心して踊ると楽しい 気になる点をなくすコツ 【お知らせ】 2019/12/09のブログのURLにミスがありました。 2019年12月9日のブログは、こちら 改めまして、本日のブログを初めます!! 社交ダンスもで、 日常生活でも ビジネスでも 安心した状態... 2019.12.12 ヒロス流考え方