社交ダンスは小さいミスと修正の連続

社交ダンスはミスと修正の連続

二人で踊る社交ダンスはミスと修正の集まりという認識

今回のブログは、
不安と心配な気持ちを抱えて
社交ダンスを踊っている方の気持ちを
軽くする内容です。

 

社交ダンスにある2つの場面

一つは、
◆ルーティンありのダンス。
 レッスンや練習で決まったステップの順番で
 踊る場面

 

もう一つは、
◆ルーティンなしのダンス。
 パーティーやダンスタイムなどの
 その場で不規則なステップの順番で
 踊る場面です。

 

ルーティンありのダンスでは
・ステップの順番を覚える不安と心配
・ステップの順番を忘れる不安と心配

ルーティンなしのダンスでは
・リードする側(男性)の次のステップの決めるという不安と心配
・フォローする側(女性)の次のステップの判断という不安と心配

 

不安と心配の原因を知ること

ステップを間違ってしまったら。。。という不安
ステップに迷って踊りが止まってしまったら。。。という心配
リードのついていけなかったら。。相手に悪いな〜

つまり、

相手と自分のステップが違うこと

が共通する不安と心配だと思います。

 

『相手とズレるステップ』そんなもんだという理解

競技会や発表会に向けて
同じ人と踊ってステップの順番を覚えても
ステップを間違ったり、ズレたりします。

そのズレは、小さなズレかもしれませんが
「ズレなし」を前提に踊っている中においては
その小さなズレに対しても大きな不安と心配ごとです。

 

ルーティン、ステップの順番が決まっていない上に
さらに、いつもと違う人と踊る社交ダンスでは
足がぶつかったり、二人でちょこちょこ
ステップが違っていたりすることもあります。

 

そんなもんです。

ステップの順番がズレたり
踊りをミスしたり

ちょくちょくあるもんだ!そんなもんです。

 

だから、

1〜2歩間違ったら
すぐに修正すればいいのです。

 

・ちょくちょくミスる
・ちょくちょく修正する

この連続です。

足がぶつかったり、違うステップのときの
照れ笑い、軽い会釈
笑ってその場をさらさら〜って終わらせる。

社交ダンスは、そんなもんです。

 

仮に、ステップの順番がぴったりと合い続けても
その次に現れる不安と心配は
そのステップが美しいか、上手にできているか。。。

というように、また次、別の不安と心配が出てきたりします。

 

 だから、そんなもんです。

ミスや修正の連続、そんなもんだ

ということで

安心して気楽に、趣味と遊びとしての
社交ダンスを踊るといいと思います。

 

『ミスはあるもんだ。修正すればいい』の思考のクセ

社交ダンスを踊るときには
そんなもんだと考えて

音楽が流れて踊りだしたら
気楽に、楽しむ

そんな社交ダンス時間にしてもらえたらいいなーって思います。

 

趣味や遊びは、なかなか完璧にならない部分が
あるから楽しいはずです。

スポーツでも一方的に常に勝つとしたら
面白くなくなると思います。

 

音楽を止めてじっくり練習したり
一人で確認してみたり
レッスンを受けて不安と心配を減らす努力も大事です。

 

それでも

音楽とダンス という 趣味と遊びの社交ダンスを
気楽に、楽しく踊っていきましょう。

 

運動、気分転換、筋力強化だけでなく
社交ダンスを楽しみついでに
社交ダンスから多くの効能が得られるといいと思います。

 

社交ダンスは、
ちょくちょくぶつかります
ちょくちょくミスります
ちょくちょく修正しています。

 

そんなもんです。

ミスしたら修正すればいいだけ。

 

社交ダンスは、ちょっとむずかしいですが
だからこそ、
身体、頭、心の健康づくりなどに効果があると思います。

 

大きすぎる不安と心配は
練習やレッスンが大切ですが

音楽が流れたら楽しく踊りましょう

繰り返しになりますが
社交ダンスは、ミスと修正の連続。
そんなものだからです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント