スタッフ日記 静岡県も緊急事態宣言 違いを理解しあう重要性 緊急事態宣言の影響で閉鎖休業休止が目立つ日常生活やビジネスでも8月20日から始まった静岡県の緊急事態宣言の影響を感じています。蔓延防止法から緊急事態宣言に移行しても現状の身の回りの変化は小さいと思っていました。しかし、緊急事態宣言が始まって... 2021.08.22 スタッフ日記
ヒロス流考え方 自分の良い所や良い踊りが言えますか? 自分の良い所がわかれば人の良い所もわかる人を褒めて、機嫌よく過ごしたい。そんなコミュニケーションを意識しているならばまずは、◆自分をほめることです。つまり、・良いところとはどういうことか・良い踊りとはどういうことかが、自分でわからなければ自... 2021.08.21 ヒロス流考え方
社交ダンス 人それぞれ違う 社交ダンスの動きの大きさ速さ 社交ダンスの動きの大きさと速さに普通はない社交ダンスの経験を重ねるともっと上手に踊りたいもっと大きく踊りたいもっと速く動きたいもっと強く踊りたいという希望が出てきます。そこで大事なことは一人ひとり違うから目標も一人ひとり違ってくるということ... 2021.08.20 社交ダンス
貸しスタジオ 自宅や貸しスタジオを利用して健康管理 社交ダンスの知識を生かした家での過ごし方仕事や買い出し以外の外出を控える生活が続いています。感染原因の情報も増えて予防策も身についてきていますが気持ちがすっきりしない生活が嫌ですね。さらに長雨や時折降る強い雨気持ちがスッキリしません。外出し... 2021.08.19 貸しスタジオ
社交ダンス 社交ダンスで鍛える 考える力 すぐに決めずに悩み考えることは大事社交ダンスで上手に踊れないときこうすればいい。というアドバイスを受けます。しかしその時点の自分のレベルに対してのアドバイスであるので自分のレベルが上がればアドバイスの内容は変わります。同じステップでも受ける... 2021.08.18 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス 女性の踊りは難しい リーダーに従えば気になるし従わなければ変に思われる2人で踊る社交ダンス踊りをリードする男性をリーダー女性はパートナーと呼ばれます。通常、パートナーはリーダーのリードに合わせて踊ります。だからリーダーの音のとり方が間違っているときも女性パート... 2021.08.17 社交ダンス
ヒロス流考え方 社交ダンス上達の3つのコツ 知る学ぶ教える 知ること学ぶこと教えることを繰り返す社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも使えるヒロス流考え方◆上達するための三つのコツについての話です。上達のコツ1つ目 知ること知っているか、知らないかという違いは大きいです。社交ダンスの場合でも知ってい... 2021.08.16 ヒロス流考え方
ヒロスのビジネスサロン 清水区も長雨 明日から運動開始 社交ダンスを踊って筋力体力の復活お盆時期でお休みの人も多かったこの時期長雨とコロナの感染拡大で外出を控えた生活人混みを避けた生活を心がけた人も多かったと思います。外も雨、エアコンの部屋以外は湿気と暑さで家の中ですら行動範囲が狭くなっていた人... 2021.08.15 ヒロスのビジネスサロン
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツ 外から見てもらうこと 踊っている自分ではわからないから見てもらうことが大事社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも自分では気づけないことが多いです。だから周りの人、外から見て良い点や悪い点を教えてもらうことは大事です。コメントを言ってもらえるレッスンや練習を計画す... 2021.08.14 ヒロス流考え方
ヒロスダンススタジオ 活発な人と過ごすために社交ダンスが良い 活発で明るく面白い人と過ごすことが大事自分一人でも明るく活発で楽しく元気ならあまり必要ないのかもしれませんが今回のブログでは明るく元気に生活するためのヒロス流考え方を話したいと思います。社交ダンスをしている方は明るく、エネルギッシュで活発な... 2021.08.13 ヒロスダンススタジオ
スタッフ日記 暇だと不安だからさっと行動ノリよく動く 何となくの不安解消策は「さっと動く」「ノリよい行動」・趣味を再開する・新しい趣味を始める・特技や資格を活かす家の中で過ごすだけでは・将来のメンタル・将来の筋力の低下・体力の低下が心配です。なぜ、そんなことを思ったかというと数日間の夏季休暇で... 2021.08.12 スタッフ日記
社交ダンス 最近の具体的社交ダンスレッスン 静岡市清水区 社交ダンスのレッスンの具体的レッスン種目ヒロスダンススタジオの実際の社交ダンスレッスンの種目です。管理している内容を貼り付けました。・個人レッスン・カップルレッスン・グループレッスンの具体的実際のレッスン内容です。レッスン内容は主にEver... 2021.08.11 社交ダンス
ヒロス流考え方 社交ダンスで学ぶ 相手の影響のこと 相手の影響を受けないとか受けるとか社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも◆相手の影響を 受けない強い自分◆相手の影響を受けて 学び成長していく自分両方とも大事ですね。特に、注意が必要なことは他人との距離を極力減らそうと思ってしまうことだと思... 2021.08.10 ヒロス流考え方
カップルのコツ 社交ダンスを楽しむコツ 相手を管理しない 一緒に踊ることが多い相手を細かく管理しないこと社交ダンスは、リードとフォローの役割があって手をつなぎ、一緒に踊ります。だから、一緒に踊ることが多い相手にはいろいろと言いたくなったりします。相手の動きを決めたい、指示したいという気持ちになった... 2021.08.09 カップルのコツ
ヒロス流考え方 社交ダンス プロとアマチュアの違い 第二弾 社交ダンス プロとアマチュアの違い今日は、以前にもブログのテーマにしたことがある◆プロとアマチュアの違いについての話です。 *以前のブログはこちら社交ダンスで学んだプロとアマチュアの違いは、日常生活でもビジネスでもほぼ同じ。ヒロス流考え方プ... 2021.08.08 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツ 「そんなもんだ」も大切 こだわり過ぎや考えすぎの練習時間を減らすコツ社交ダンスのレッスンでは納得できるまで質問できる環境が整っていると良いと思います。生徒さん(お客様)の経験と今の現状に適した言い方やたとえを使ってしっかりと説明してくれると思います。レッスンの場で... 2021.08.07 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 成長発展のポイント 上手く踊れない部分に気づくことが上達のコツ上手くできないいつも失敗する悩んだりがっかりするより◆成長発展できる余地があると喜ぶことです。上手くいかなくても失敗が多くても嫌になってしまったりあきらめるのではなくまだまだ上手になれる!という前向... 2021.08.06 社交ダンス
ヒロス流考え方 健康管理は手間と時間と労力がかかる 身体と頭と心の健康づくりには時間と労力がかかる家から出なければ楽です。人とは関わらないのは楽です。でも身体と頭と心の健康のためには◆思っている以上に一生懸命が必要です。どんなに好きな習い事もその日、その時間になるとちょっとだけお休みしたい、... 2021.08.05 ヒロス流考え方
カップルのコツ 社交ダンスで学んだ カップルのコツ 相手の発言や態度に不安や心配がないことが大事決まった相手がいるカップルを組んでいるそんな場合はたくさんの会話をします。直接組んで踊っているので自分だけしっかりやろうとか相手は、相手のペースでやってもらおうとかという、ことはできません。だから... 2021.08.04 カップルのコツ
お知らせ 2021年 夏季休暇のお知らせ 社交ダンス教室貸しスタジオ夏季休暇のお知らせです。暑さ厳しくなってきました。◆こまめな水分補給◆適度な運動◆睡眠◆栄養摂取で上手に夏を乗り切りましょう。夏季休暇以外の平日はもちろんですが日曜日の・社交ダンスレッスン・貸しスタジオ (練習)(... 2021.08.03 お知らせ