気持ち次第で社交ダンスがもっと楽しくなる

気持ち次第で社交ダンスは楽しくなる

もっと楽しく楽に社交ダンスを踊る3つのコツ

上級者、達人レベルだと
どんな人と踊っても社交ダンスを安心して
楽しく踊れると思いますが

多くの人の場合は思っている以上に
ドキドキと不安と心配な気持ちで
踊っている場合が多いように感じます。

ステップの不安
リードの不安
リードについていけるかの心配
動きの大きさ強さスピードの不安
音を外さないかな~

など。。。です。

 

ほどよい緊張感が心地よいという場合もありますが

もっと楽に安心して踊るための3つの考え方を話したいと思います。

気持ち次第で、社交ダンスがもっと楽しくなり
不安と心配が減ると思います。

 

1.自由を感じて踊ろう

2.1つのルールだけは身につけておこう

3.相手のせいにも自分のせいもしないで踊ろう

ということです。

 

社交ダンスを自由に踊ろう

リードとフォローは
上手くいかないときもたくさんあります。
そういうものです。

 女性の場合、次は、このステップかな?
って不安と心配が多い時
◆自由に自分が判断したステップを
 踊ってしまいましょう

 1つのステップだけ
相手とバラバラでも、その次のステップで修正すればOKです。

大事なことは
◆自由に踊って良いんだ

って思って踊ることで
・自分で動くようになるメリット
・自分で決めて動く判断力がつくメリット
が生まれると思います。

自由に自分で決めて、自分で動こうとすることで
1つか2つのステップが相手と違うステップになっても
◆姿勢や音を外すことが減る
 と思います。

自由でいい。そう思って楽に踊りましょう。

相手と違っても
その次のステップで修正できる準備として
姿勢とリズムを維持しておくことができると思います。

 

ルールだけは学んでおくこと

こうしてあげたら良いのかな?
あ~したらどうかな?

と、臨機応変に対応することも
社交ダンスの楽しみですが

上級者や達人レベになっていないと
臨機応変に踊ることを楽しいと思えないです。

だから

基本ルールだけは、練習して身につけておくことが大事です。

基本ルール
1.両足体重にはならないこと
  常に、交互に体重と軸を入れ替えること

 これ一つです。

タンゴのクローズプロムナードの4歩目など
見た目では、両足がそろっているので
両足体重でステップを終わらせてしまうことが多いように

両足が揃った時に、両足体重にならないようにしましょう。

身体の軸と体重を片足に乗せて交互に動かすことが
守るべきルールの大切な1つです。

交互に、軸と体重を動かすというルールを守れば
女性の場合、知らないステップでも踊れたり
男性の場合、軸と体重を片方の足に乗せておけば
      相手の女性の体重移動もスムーズにリードできます。

例えば、それを実感するために1つ方法があります。

相手と正面に向かい合い
片手だけで相手と組んでみてください。

その腕だけを左右に動かしても相手の体重は動きません。
一方で
組んだ腕を動かさずに、左右交互に体重を移すと
相手の軸と体重も自分と同じ動きをしてくれる。

こんな練習をしてみると
たった一つのルール

◆交互に片方の足だけに体重をのせる

ことの重要性を感じられると思います。

ブルースの両足が揃うところも
両足体重になっていないかチェックしましょう。

 

相手のせい自分のせいにしない社交ダンスが楽しい

社交ダンスでも
日常生活でも
ビジネスでも

相手のせい、人のせいにしない。

これは、スタートラインです。

で、社交ダンスを楽しむときには
自分のせいにもしない。そんな意識も大切です。

・音が違ったり
・ステップが相手と合わなかったり
・ステップがわからなかったり

そんなもんだ。ということです。

 責めたり、悩んだりという
二次的な思考まで広げないことです。

つまり、

一次的な部分
 ・間違った
 ・違った という事実だけ

二次的な部分
 ・自分が悪かった~
 ・踊れない、どうしようと
  クリエイティブに原因や責任を考えないことです。

 

事実の確認だけで次のステップに進めることで
よしとしましょう。

社交ダンスは、相手と組んで踊るので
難しいです。
次の動きを
すべて相手と
同じタイミング
同じステップで踊れないことも多いです。

周りにも人がいたり
スペースの問題があったり
他のカップルのステップの予測がはずれたり
ちょくちょくあるので
スムーズに踊れない瞬間も多いです。

一次的な思考で終わりにしましょう。
・違った
・間違った

それで、終わり。

それだけです。

相手のせいや、自分のせいにしたり
という二次的な思考に広げないことです。

 

踊り終わったら
しっかりと思い出して
・いつかは練習したいな。
・いつかは、習ってみよう

ということは大事だとは思います。

 

社交ダンスは、相手と組んで踊るので

・音を外さないこと
・相手とステップをあわせること

この2つだけでも大変なことです。

だから、違ったり、待ちががったりしても

相手のせいにも自分のせいにもしない。

そう決めておくと
社交ダンスを踊る時、もっと楽な気持ちで踊れて
もっと楽しくなると良いと思います。

 

今日は、社交ダンスを不安なく楽に楽しく踊るため3つの考え方

1.自由を感じて踊ろう
2.1つのルールだけは身につけておこう
3.相手のせいにも自分のせいもしないで踊ろう

という話でした。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

*****************************************
ヒロスダンススタジオ 
 
◆社交ダンス教室です
 日曜日の社交ダンスレッスンも可能です
 

◆貸しスタジオとして借りられます:先生向け 
★ダンス、楽器などのレッスン会場としてご利用ください

 
◆貸しスタジオとして借りられます:お友達・個人の練習向け
楽器、音楽、ダンス、余興の練習など
★練習場所としてご利用ください

静岡市清水区村松699-1

【電話はこちら】
054-334ー7115  

【メールはこちら】
suzuki@hirosu.jp

『ネットでみました』でお話ください。
電話・メールをお待ちしております。

※当スタジオでは
パーティーや発表会は
好きですが開催しておりません。

 
■社交ダンスを通じてSDGsに取組んでいます。
 
 社交ダンスの魅力と力で 
   ひとりじゃない、
   いつまでも動ける身体でいよう 
 健康長寿を伸ばそう

 
 がテーマです。
関連記事は、こちらをクリックしてください。
 おしゃべり、運動、気分転換
※健康寿命、健康長寿のためにも社交ダンス!

【ヒロスダンススタジオの役割と使命】
ヒロスダンススタジオの私たちの使命は
社交ダンスを通じて人々の幸せと身体と頭とこころの健康をもたらすことです。
そして、社交ダンスの普及と穏やかな心で過ごせる人を増やすことを目指しています。
*******************************************
 
▶ツイッター:レッスン内容や、社交ダンスのコツを
 投稿しています。
     https://twitter.com/Hirosu050Studio  

コメント