自分で自分の機嫌をとるトレーニング
周りからの言葉
周りからの態度
をどのように自分が受け取るかによって
自分の心を軽くしたり重くしたりします。
受け取り方次第で
一瞬で自分の状態が変わってしまいます。
たとえば
ただのロープなのに
・ヘビだ!ってビクッとしてしまうのか
・なんでロープが落ちているのかな?
という2つの捉え方の違いで
心拍数の変化の違いはとても大きくなります。
コップに入っている水が半分のときも
・半分しかない!
・半分もある
という捉え方の違いなども
不安と安心という真逆の捉え方になります。
この2つのたとえは
ちょくちょく、捉え方の違いの
話として出されます。
自分の捉え方は、
今、この瞬間の自分の状態にも
大きく影響されます。
だから
捉え方を考える前に
◆自分の心を安心と楽観的な状態にしておくこと
◆機嫌よい状態にしておくこと
によって
「良い捉え方」ができるかできないかに
大きな影響が出ます。
社交ダンスを踊っていても
上手く踊れない時
・相手のせいにする瞬間的な思考のクセか
・自分が悪いかもと思う思考のクセか
・誰のせいではなく
現状と原因を分析する思考のクセか
という自分の思考のクセによって
同じ状況でも捉え方が変わってしまいます。
相手のより自分の機嫌を取る方がやさしい
相手の機嫌をとることや
相手の心を軽くすることは
とてもむずかしいです。
なぜならば
・使う言葉
・言うタイミング
・言い方
・相手との距離感
・相手がこちらに耳を傾けているのか
というさまざまな状況がピッタリと整っていないと
相手の機嫌や相手の心を軽くすることはできません。
一方で
自分の機嫌や自分の心を軽くすることは
相手のことと比べたらぐっとコントロールしやすいです。
◆考え方や捉え方をポジティブにする!
と
決めておけばいいだけだからです。
自分の機嫌は自分でとる
そう決めておくことです。
やっかいなことは
たくさんの思いが頭に浮かんだとしても
たくさんの選択肢が浮かんだとしても
自分の性格や
自分の思考のクセで
悲観的心配性なことを選んでしまうということです。
そんな思考のクセの根本は何かというと
悲観的、心配、最悪なことを考えておくことが
正しいとか現実的だ思っていることだと思います。
日々の生活の願いは
穏やかな気持ちで生きることです。
リスクを考えておくことは必要だし
いくつもの選択肢を検討することは
安全安心のためには必要です。
選択肢を考えておくことは
多ければ多いほどよいのです。
ですが、
その多くの選択肢の中から選ぶのは
ポジティブ思考
エッセンシャル思考
この2つの思考で決める!と
何かが起きる前に、決めておくことです。
ポジティブ思考とエッセンシャル思考で
クリエイティブ(創造性豊か)に
多くの選択肢の中から
◆自分の機嫌をよくするものを選ぶ
◆自分の心を軽くするものを選ぶ
そんな生き方思考のクセを
身につけることが大切だと思います。
ヒロス流考え方の話でした。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント