アドバイスは大切!:社交ダンスを通して学ぶ「上手な聞き方」

周りの声に耳を傾けるよう

社交ダンスの練習中や日常生活、ビジネスの場面で、周りの人からアドバイスや指摘をもらうことがあります。

「もう、分かってるよ!」「余計なお世話!」と感じてしまうこともあるかもしれません。

しかし、アドバイスや指摘は、自分自身の成長につながる貴重な機会だと思うことが大切です。

だからこそ、周りの意見に耳を傾けることが大切です。

今回は、社交ダンスを通して学んだ、周りの意見を素直に受け入れるための「上手な聞き方」について、ヒロス流考え方を書きたいと思います。

感謝の気持ちで受け入れる

周りの人からのアドバイスや指摘は、まずは「感謝の気持ち」で受け止めることだと思います。

たとえ、すでに知っていることや、自分の考えと違う意見であっても、

「色々な考え方があるんだな」

「視点を変えれば、確かにそう見えることもあるんだな」

と、広い心で受け入れることが大切です。

謙虚な姿勢が、学びのきっかけになる

アドバイスや指摘を素直に受け入れるための土台となるのは、「自分には、知らないことや間違っていることが多い」という謙虚な気持ちで過ごすことだと思います。

この気持ちを常に持つことで、

  • 学ぶ意欲

  • 情報収集意欲

  • 様々な意見を聞きたいという意欲

が自然と湧いてきます。

相手の言葉の裏にある「想い」を理解する

アドバイスや指摘の内容だけでなく、相手の表情、言葉遣い、態度にも注意を払うことも大切です。

相手の話を聞くときも、自分が誰かに話すときも、同じ言葉でも、伝え方によって、受け取り方は大きく変わってしまいます。

特に、自分が話を聞くとき、自分自身の心の状態によっても、相手の言葉の捉え方は良くも悪くも変化します。

相手の言葉の裏にある「あなたのためを思って…」という気持ちに気づくことやそう思うことができれば、たとえ厳しい言葉であっても、素直に受け入れることができるのではないでしょうか。

アドバイスをくれる人を大切に

社交ダンスだけでなく、日常生活やビジネスにおいても、様々な意見を言ってくれる人との繋がりは、自分の成長を大きく後押し、何かのヒントをもらえたりするので大切にした方がいいですね。

自分に何かを言ってもらえそうな場面で相手に

「この人に何か言っても、きっと聞いてくれないだろう…」

「この人に意見を言うと、面倒なことになりそう…」

そう思われてしまっては、もったいないことです。

周りの人から、

  • アドバイスをもらえる

  • 指摘してもらえる

  • 意見交換できる

そんな人間関係を築くために、「自分には知らないことや間違っていることが多い」という謙虚な気持ちを忘れずに、相手の話を聞いて、受け入れる雰囲気をだし、日頃から周りの人とのコミュニケーションを大切にすることを意識するといいと思います。

社交ダンスを通して、コミュニケーション能力を高める

社交ダンスは、音楽と身体の動きを通してだけでなく、踊りの前後のコミュニケーションを楽しむものです。

そんな中、様々な意見に耳を傾け、自分自身を成長させるためのヒントを見つけ、そして、周りの人とのより良いコミュニケーションを築いていけるといいと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント