ヒロスのビジネスサロン 2つの共感 情緒的共感 と 認知的共感 *スタジオから日本平夢テラスまでの散歩が好き 往復約2時間今回のブログは、カップル、上司部下の人間関係の話しです。社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも相手を承認することが大事相手の考え、意見を承認するには、まず相手との共感がスタート地... 2020.02.09 ヒロスのビジネスサロン
社交ダンス 48,49歳、58,59歳、68,69歳 の方へ 10年後、20年後の趣味をちょっとだけ考えていただけますでしょうか。 ウォーキング、水泳、テニスなどいろいろな趣味で健康の為の運動を日常生活に取り入れていると思います。 年を重ねて、自分のためになる運動の趣味として社交ダンスを取り入れてくれ... 2020.02.08 社交ダンス
ヒロスダンススタジオ 社交ダンスのレッスン静岡市清水区の社交ダンス&貸しスタジオ ヒロスダンススタジオでは、レッスン受けながら社交ダンスをたくさん踊るを心がけています。✔基礎を習いたい方✔全くの初めての方✔60歳、70歳、80歳のときの趣味として ムリのない社交ダンスを楽しみたい方ヒロスダンススタジオの無料体験レッスンに... 2020.02.07 ヒロスダンススタジオ
ヒロス流考え方 60歳の迎え方 60代の迎え方 ヒロス流ご提案 人生100年時代と言われている昨今、50歳からの残り50年間の人生100年時代過ごし方として、人生後半の生きがい探しとして社交ダンスをご提案いたします。 60歳代で、踊りと技術を楽しむなら、 70歳代で、運動とダンスを楽しむなら、できること... 2020.02.06 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 正しさも大事ですが決め手は【タイミングと同調】 社交ダンスを踊っていてときどき感じることが、✔正しいのに踊りずらい。。。ということ正しいリード、正しいフォロー正しいステップ、正しい回転量正しいカウント、正しい顔の向き正しくても上手くいかない。。。なぜなんだろう~って、、、、その理由は、タ... 2020.02.05 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 居心地の良い感情で過ごすメリット 社交ダンスの練習や日常生活の雑談で自分の感情が大事という話しをしたいと思います。昨日あ~言ってしまった、別の言い方で伝えるべきたっだ。。。などと自分の言葉使いに反省することよりも、✔人に対して優しく接することができたか?✔穏やかな気持ちで相... 2020.02.04 ヒロス流考え方
スタッフ日記 音楽と運動と散歩 やってることはメンタル疾患の治療と改善と予防策 2019年12月下旬からウォーキング(散歩) 1日1万歩を日常生活の基礎ルールに加えました。気持ちが軽くなる工夫に役立ってるまるでメンタルトラブルの予防&改善生活のような、そんな状況に近い生活をおくっているからでしょうか。。。ちょくちょく、... 2020.02.03 スタッフ日記
ヒロス流考え方 やる気・モチベーションアップのコツ 今日のブログは、ヒロス流やる気(モチベーション)の上げ方についてです。。。 Amazonや図書館にある本では、やる気モチベーションを上げるいい本がすぐに見つかると思います。ですが、ここのブログでは、いつものヒロス流考え方として書きます! と... 2020.02.02 ヒロス流考え方
ヒロスダンススタジオ 【始めの5分】と【日曜祝日の社交ダンスレッスン】 ブログを見ていただきありがとうございます。今年も1ヶ月が過ぎ、社交ダンスのレッスンでもいくつかの取り組み結果が出てきました。 1ヶ月間はしっかりと、生徒さんのご協力いただきながら”実験”繰り返すことで新しい取り組みの効果が少しずつ分かってき... 2020.02.01 ヒロスダンススタジオ