頭で覚えることと身体で覚えること

脳トレ 足腰強化に社交ダンス

社交ダンスは頭と身体の両方で覚える

社交ダンスが踊れるようになるためには

1.用語
2.ステップ
3.ルーティン

を覚えることになります。

その中でも、繰り返し踊って
身体で覚えることが多いと思います。

しかし、踊りやすくするためには
動き方や身体の使い方などを一言で表す
”用語”を頭で覚えることも大切になります。

頭で覚える用語がなぜ大事なのでしょうか?

思っている以上に”用語”を覚えることは大事です。

シューズの裏と床の付き方、身体の使い方、
音楽のタイミングのとり方などにおいて

専門用語があります。

一つ一つの用語の意味(どうやるのかなど)を
しっかり覚えることで

・レッスン内容が聞きやすくなったり
・動き方のヒントが見つかったり
・踊りやすくなったりする

だから
”用語”の理解は大事です。

 

「この部分が上手に踊れないない~」

というとき、

「フットワークを直しましょう」や
「その部分はノーフットライズで踊るといいよ」

ということで、

「そっか、踊りやすくなった」

ということにつながっていきます。

したがって、

”用語”の意味をしっかりと頭で覚えておくことも
社交ダンスでは大事になります。

 

身体で覚えて知識で修正改善する

ココまで書いたように

◆頭(記憶、知識)で覚えること

◆身体を動かしておぼえること

の2つがあり

社交ダンスは、その両方が
必要になります。

✔身体を動かして覚える
  同時に足腰の筋力強化!!

✔頭で覚えて
  同時に脳トレ、脳の活性化!!

頭と身体のどちらかにかたよらないで

頭で覚えることに偏ったり
身体で覚えることに偏ったり

つい今取り掛かっていることで
そのどちらかが重要だと無意識的に決めてしまいがち
だと思います。

 

スマホの使い方などもそうですが、
社交ダンスでいうと教科書や用語集を使って
知識を増やして覚えても

使ってみる、やってみるという体験が伴わないと
頭で覚えることも深堀り、継続につながらないです。

 

ちょっと脱線しますが。。。

✔頭で覚えたことだけだと他人の調和が忘れがち

そうなる場面も多いので、
「教科書どおり」「正しいやり方なんですが。。。」
となると、頭で覚えたことが全面に出すぎると
人間関係のトラブルにもなるので多少注意が必要です。

◆話を戻します。

もう一方の身体で覚えること補足ですが

気合と根性でと反復回数と時間を決めてひたすら”繰り返しやる”
ことも効率が悪いです。

 調子が悪かったり、どうしてもうまくいかない時は
中止の決断とレッスンの予約に動く判断が大事になります。

ゴルフの練習などもそうですが

✔間違った身体の動きを身体に『記憶させてしまう危険』

があることを身体で覚えるときには注意が必要ですね。

 

最後に、繰り返しになりますが

社交ダンスは、その両方が
必要になります。

✔身体を動かして覚える
  同時に足腰の筋力強化!!

✔頭で覚えて
  同時に脳トレ、脳の活性化!!

 

*****************************************
ヒロスダンススタジオ 
 
◇主に社交ダンス教室です
         日曜日も社交ダンスレッスンしています
 
◇貸しスタジオとして借りられます:先生向け 
    ★ダンス、楽器などのレッスン会場としてご利用ください
 
 
◇貸しスタジオとして借りられます:お友達・個人の練習向け
  楽器、音楽、ダンス、余興の練習など
    ★練習場所としてご利用ください
 
 
静岡市清水区村松699-1
『ネットでみました』でお話ください。
   メールもお待ちしております。
 
 
■社交ダンスを通じてSDGsに取組んでいます。
 
 社交ダンスの魅力と力で 
   ひとりじゃない、
   いつまでも動ける身体でいよう 
 
 
 がテーマです。
関連記事は、こちらをクリックしてください。
※健康寿命、健康長寿のためにも社交ダンス!
*******************************************
 
▶ツイッター:レッスン内容や、社交ダンスのコツ
 
▶インスタグラム
 
▶フェイスブック
 
▶ユーチューブ :スタジオの様子も見れます。
 
 
旧ブログサイト
 

♢社交ダンスレッスン ♢ 貸しスタジオ ♢ レンタススタジオ
♢ 各種ダンスインストラクター向けスタジオレンタル
♢ 短時間エクササイズ ダイエットエンド

コメント