反復練習で動きを習慣化する方法

習慣の力について

社交ダンスを上手に踊るためだったり、新しいステップを覚えるためには、頭での理解も初めは大切ですが、反復練習による習慣化が重要だと思います。

社交ダンスが上手に踊れないときや踊り方を改善したいと思っても、なかなか身につかないことが多いです。その原因は、あれもこれも気にして踊っていることが多いからだと思います。

一度に多くのことに取り組むのではなく、一つずつ具体的なポイントを決めて、そのポイントに対して反復練習に取り組むことが大切だと思います。

反復練習の目的は、その動き、その足の位置を習慣化することです。

現時点で、身についてしまった悪いクセや、直したいクセも長年の反復動作によって身についてしまったものです。

一度習慣化された行動は、良くも悪くも自分の無意識の動きに影響を与えます。

直したい動きや身につけたい動きについては、反復動作を多く行うことで、良い習慣を身につけることが大切だと思います。

頭で理解することよりも、反復動作が大事だと思います。

 

良い習慣と悪い習慣の違い

社交ダンスでも、体の動かし方において、良い習慣も悪い習慣も身についてしまいます。

例えば、一度身についてしまった悪い踊りの習慣は、時間とともに固定化し、改善するのが難しくなることがおおいです。

反対に、良い習慣が身につけば、それが繰り返されるごとに安定した踊りになっていきます。

 

良い踊りの習慣の形成

良い踊りの習慣を身につけるためには、まず自分が取り組みやすいことから始めることが重要です。

改善したいことは多いかもしれませんが、自分の経験や知識や体力に合わせて、一つずつ順番に手をつけることで、一つのことの反復練習の回数が増やせ、良い踊りの習慣が身につきやすいはずです。

難しすぎることに取り組むよりも、習慣化しやすい、または取り組みやすいことから始めることが、大切なことだと思います。

 

反復練習がもたらす効果

始めのうちは、新しい動きやステップに慣れないため、踊りにくいと感じます。

しかし、思っている以上の多くの反復練習を行うことで、徐々に踊りやすい動きになってい行くと思います。それでも、さらにもう少し、反復練習を続けることで、その踊りが習慣化され、無意識に近い感じで体が動くようになります。

社交ダンスでも、日常生活でも、ビジネスでも、正しいやり方で反復練習することで習慣化できると思います。無意識的な動きになるまで反復して習慣化を意識していきましょう。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメント