笑顔・良い表情が大切な理由

笑顔は大事良い表情は良い踊り

競技会場やデモンストレーションで
社交ダンスを踊っている人を見ると

社交ダンサーは、表現豊か。

表現力がすごい上手て、いつも思います。

 

そして、見ているこちらも、

つい、もらい笑顔になっちゃいます。

 

社交ダンスのラテンダンスでは、

・元気な笑顔
・張り切った表情
・エネルギッシュな表情

 

スタンダード(モダン)では、

・優しい笑顔
・入りきった表情
・陶酔した表情

 

社交ダンスは、表情もとても大事だと思います。

 

今、思い出しましたが、私達も競技選手の時、
笑顔づくりだけのレッスンをうけたことがあります。

 

 競技会や発表会では、
努力して笑顔・表情を作っています!
という方も、

 

 レッスンの時にも

✔笑顔と表情を意識して踊る

を実践してみるといいと思います。

 

 恥ずかしい、照れくさい。

ということではなく、

✔演じる、表現する

という考え方で、非日常の笑顔と表情を
作るように努力すると、レッスン後の
気分もより良くなると思います。
当然、踊りも良くなります。
・ボディーのストレッチ感
・顔ボディーの回転のキレ
など、、、

 

種目、曲調に合わせた表情づくりは、

良い踊りには、とても大切です。

 

ちょっと話しは、ズレますが、
作り笑顔も、表現です。

 

 作り笑顔。。。それは、

・相手を想っての行為
・相手に気を使った行為

だと思います。

 

 相手に気を使わなかったら、
笑顔のない表情になってしまうと思います。

 

 もちろん、本当に、機嫌よく面白く
笑顔ができるのが自然ですが、

 

 やっぱり、

✔相手に気を使っている証拠

✔自分が機嫌よくなる為の努力と知恵

として、私は、作り笑顔を肯定しています。

 

作った笑顔(つくり笑顔)は、

他人への表現

自分への表現

になっていると思います。

 

 

☑ルンバ、タンゴは、情熱的な表情

 

☑チャチャチャ、ジルバ、クイックステップは、

陽気な笑顔

 

☑ワルツ、スローフォックストロットは、

高貴、陶酔、優しい笑顔

 

 音楽が流れたら、組む前に、

顔の筋肉を使って

音楽にノッて表情をつくって

社交ダンスを踊りましょう。

 

レッスンのときも、

レッスン後も、

笑顔が多くなると、

ごくたまに聞くことがある、『笑顔は、健康によい』
とということになるといいと思います。

 

 

気分がいいから笑顔になる

だけじゃなく、

先に笑顔をつくって、気分を良くする

という効果も期待したいと思います。

 

 社交ダンスの曲に合わせて笑顔

 相手に合わせての笑顔

 気分を良くするために先作る笑顔

 

 

 笑顔という表現を社交ダンスのレッスンにも

ちょくちょく取り入れていきたいと思います。

 

笑顔、表現 は、大事という内容の

お話でした。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

*******************

ヒロスダンススタジオでは、

土曜日の夜、日曜日の 社交ダンスの

練習レッスンを募集しております。

*******************

お問合せは、こちらから

コメント