思い出してもらいたから簡単に言う

学ぶ側教えられる側の工夫も大事

社交ダンスから学んだ 

ヒロス流考え方:メンターヒロス

 実際には自分たちも上手にできていないのですが
レッスン中にたくさんのコツを伝える時
できるだけ”短い言葉で伝える”ように心がけています。
きょうは、その理由と、その難しさについて
ちょっと話したいと思います。

レッスン内容をあとで思い出してもらいたい

 レッスン中には、たくさんのコツをいっぱいしゃべります。

✔その中の4%ぐらいは、1〜2ヶ月程覚えておいてもらいたい

✔ちょくちょく思い出してもらえたらいいな〜

と思っています。

 

 だから、

✔できる限り短い言葉で伝えること

✔大事なコツはできるだけ印象深い話し方にすること

を心がけています。

 自宅に帰った後、次にレッスンで同じところを踊るときに
思い出してもらえるように
これからも

 ・覚えていられる量
 ・思い抱いていただける伝え方

になるように注意して話すようにします。

 

簡単に言うことは難しい

短いレッスン時間の中、短い文章で伝えることは、非常に難しいです。

その理由は、

 動きの強弱、動きの大小といった動きだけでなく
感覚的なことが”お伝えするコツ”になることが多いからです。

 数字や時間的な定量的な情報を伝える場面は
殆どないのが難しいところですね。

 

 さらに、短い文章で伝える際の”危険”もあるからです。

✔解釈を間違ってしまわないような表現

✔言い方、表現がキツくなってしまわない表現

にするには、ちょっと考えてから話すことが大事だと思います。

 感覚的なこと、普段、言葉にしていない雰囲気的なことも
上手に伝えられるように、努力していきます。

☑分かりにくいのは私たち(ヒロスとミスズ)の責任です。
 何度でも質問していただけるとたすかります。

よろしくお願いいたします。

 

”指導する側”の努力も”指導される側”も努力も大事

社交ダンスでも、日常生活でも、ビジネスでも

指導する側の努力と
指導される側の努力

がタイミングよく噛み合うと良いと思います。

発信する側(教える側)がいうことではないのですが
私たちも
 教わる側、学ぶ側になることが多いので、
話を進めさせていただきます。

それは、

✔教わる側、学ぶ側の工夫も大事

ということです。

 

 指導する側、教える側、伝える側の本は
書店でちょくちょく目にすることはできます。

しかし

✔学ぶ側、教わる側の上手な聞き方、学び方の本は
 少ないと感じています。

 

■伝言ゲームと同じで
 責任の多くはもちろん伝える側です。

■ビジネスにおいても似ていることがあります

ホウレンソウを指摘する前に
上司の指示指揮統率力の力不足の責任があります。

伝える側、指示する側の

✔指示指揮統率の責任が問われます

報告くださいね
連絡くださいね
相談してくださいね

という上司の責任がまず先にあってからの
ホウレンソウと同じです。

 

責任は伝える側教える側や上司にあります

 責任は、
伝える側、教える側にありますが、

✔上手に聞く工夫
✔上手に学習する工夫

学ぶ側、教わる側が取り組むことも大事だと思います。

責任は、伝える側、教える側にありますが、

努力したり工夫するのは、
利き手、学ぶ側にも、同じようにあります。

 

 教える側、教わる側の思いが
上手に組み合わさるととても良いと思います。

 

最後は、自分たちが教わる側、学ぶ側のときに
意識していることも話させていただきました。

 

今日も、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

P.S.

 ビジネスの場面で
指示指揮統率ができていないのに

部下に対してホウレンソウの指摘ばかりの方を
みることがあります。

 そんな方は、
ちょっと社交ダンスを習うと

いろいろと学べるように感じます。

 

社交ダンスは、相手と踊ることで
いろいろ学べることも楽しさの一つです。

 

お問い合わせ担当は
ミスズです。

 指示指揮統率ができていないから
社交ダンスを学びたいという方は

ヒロスがレッスンいたしますね(笑)。

 

 

コメント