社交ダンス上達のコツ

カップルのコツ

頼み頼まれる姿勢で二人のダンスを変える

お互いに相手の動きを感じて声に出すことの重要性 社交ダンスは、個々のスキルを磨くことも大切ですが、それ以上に組んでいる相手とお互いに意見や感想を伝え合うことが大切です。 自分自身の踊りの状態を確認するだけでなく、「ここを変えてほしい」「ここ...
社交ダンス

ワルツの回転ステップは腕の意識で変わる

ワルツの回転ステップと腕の意識 ヒロス流社交ダンス上達のコツの話です。今回は、ワルツの回転のステップ時の腕の意識に焦点を当てて書きたいと思います。 ワルツは回転のステップが多いので、踊りやすい回転のコツを知っておくことが大切です。 ナチュラ...
ヒロス流考え方

新しい知識と情報がもたらす上達と成長

社交ダンスと新しい知識の価値 今日のブログは、社交ダンスから学んだヒロス流考え方の話です。 社交ダンスの踊りを良くするためには、新しい知識と情報を取り入れ、それを試したりして練習することが大切です。 これまでの同じ知識と情報だけでは、理解す...
社交ダンス

立ち方一つで変わる!社交ダンスの踊りやすさ

社交ダンスの立ち方の重要性 社交ダンスを踊りやすくするためには、足の位置やカウント、ステップの順番も大切ですが、しっかりとした立ち方がとても重要です。 踊りやすくなるために、立つ、組む、ステップの順で踊りやすさの確認をするといいと思います。...
社交ダンス

足と膝がぶつかることを恐れず踊ろう

足と膝のぶつかりを恐れずに踊ろう 社交ダンスを習い始めたときや、初めて一緒に踊るとき、新しい種目やステップに挑戦するときに、相手の足を踏んだり、膝がぶつかることがあります。 しかし、このことを心配しすぎて、ビクビク、恐れて踊ることは避けまし...
社交ダンス

社交ダンスの踊りの改善のコツ

効果的な学びの場所:慣れた環境 社交ダンスの踊りの改善に挑戦するときや、新しい種目やステップに挑戦するときは、いつもの仲間と慣れた場所で踊ることが効果的だと思います。 覚えたり学ぶときには、楽しく踊る時間とは少し違い、他の情報に気持ちが向か...
社交ダンス

社交ダンス:男性自身の体重移動を通じたリード

社交ダンスと男性のリードのコツ 社交ダンスにおける男性のリードのコツとして、女性のスムーズな体重移動を意識するということがあります。 女性の体重移動をリードするという意識は、ラテンダンスのゆっくりとしたテンポのルンバや、ワルツ、スローフォッ...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ:移動を意識した踊り

ワルツ:ライズアンドフォールから移動を意識した踊り 社交ダンスのワルツを踊る時、ライズを意識して踊ることが多いと思います。 そんなライズアンドフォールは、ワルツを踊る基本的な動きで大切です。しかし、1のカウントを踊る時には、送り足よりも、出...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ:2カップルの踊りの違いを言葉にする

社交ダンスの2カップルの違いを言葉にする力 社交ダンスを上達させるための一つのポイントは、先生や上手な人の踊りと、自分や仲間の踊りの違いを言葉で表現できるようになることだと思います。 踊りの違いを安心して話せて、安心して聞ける状況の中で、行...
社交ダンス

リードに頼らない自らのタイミングとバランスで踊る

社交ダンスの女性自身の踊り: 自分のリズムとバランス 社交ダンスは、2人で踊り、リードとフォローの役割がありますが、今回のブログでは、リードに頼らず、踊ってみようという話をしたいと思います。 グループレッスンや団体レッスンサークルではステッ...
社交ダンス

社交ダンスを上達させる4つのポイント

社交ダンスを上達させるための方法 社交ダンスは、運動効果や良い姿勢づくり、いい踊りという見た目の部分の効果だけでなく、気持ちよく感じたり、リードやフォロー、教えたり教えてもらったりする中で、精神的なつながりや充実感を得られることも多いと思い...
社交ダンス

カメラマンの視点で踊る社交ダンスの魅力

プロのカメラマンを意識して踊る効果 社交ダンスを踊っている時、社交ダンスの撮影に慣れたプロのカメラマンに写真を撮ってもらっていることを意識しながら踊ると、姿勢やそれぞれの種目の特徴を示す姿勢やホールド、足の表現などをより強く意識しながら踊れ...
社交ダンス

社交ダンス:上達の停滞を乗り越える方法

肉体的な取り組みと精神的な取り組み 社交ダンスの中級や上級になってくると、足の位置や動き方といった肉体的な面での学びや練習だけでなく、動きや表現力や音楽の捉え方についての考え方を変化させるほうが、今の踊りの改善や上達につながることが増えてく...
社交ダンス

社交ダンスのスタンダードとラテンの視線使いのコツ

社交ダンスの視線の重要性 社交ダンスの視線は、踊りの印象を大きく左右する重要なポイントです。 芸能人の方が、社交ダンスに挑戦している姿を見ると、視線や表情が競技選手のようで素晴らしいと感じます。テレビ、カメラ慣れしている人だから身についてい...
ヒロス流考え方

「なぜ」「どのように」で上手になる方法

「なぜ」「どのように」という言葉が大事 社交ダンスでも、日常生活でも、ビジネスでも、ちょっと今より良くするためには、今の踊りや今の状態に対して、「なぜ」や「どのように」という言葉から考えを始めるといいと思います。 アドバイスを受ける時、練習...
社交ダンス

社交ダンスの踊りを磨く!「石」に乗っていくイメージ法

送り足を使った大きな踊り:「石」のイメージ 社交ダンスのレッスンや練習で新しい発見やコツをつかめると、たのしいですね。 今回のブログ記事は、ヒロス流社交ダンス上達のコツの話です。実験的にためにしやってみて、新しい発見やコツにつながるといいと...
社交ダンス

アドバイスを忘れないために

社交ダンスの上達は忘れることとの戦い 社交ダンスを学ぶ際、初心者から上級者まで、常に新しいことを学び、さらに上手になるためのアドバイスを受け取ることは避けられません。 しかし、一番の悩みは「忘れる」ことだと思います。 どれだけ素晴らしいアド...
社交ダンス

社交ダンスの楽しみ方:基本と上級者のコツ

社交ダンスの上手な踊りには多くのことが必要 社交ダンスのきれいな動きやすごい踊りは、たくさんの素晴らしい要素がありすぎて言語化が難しいと感じます。 そのため、踊り慣れた簡単なステップを上手に踊るためには、1つ、2つの注意点やポイントを知るだ...
社交ダンス

音楽をしっかり感じて社交ダンスを踊ろう

音楽をしっかり聞くこと 音楽を聞くと、聴覚が刺激されて脳が処理することで、音楽のリズムやメロディーに「引き込まれて」自然と足や指でリズムを取ったり身体がリズムに合わせて動きたくなります。 そんな身体の揺れやステップをルール化したものが、社交...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ:知識と経験のバランスが重要

社交ダンスの2つの学び方 社交ダンスの学びには、大きく分けて「知識からの学び」と「経験からの学び」の2つがあります。 知識として学ぶことは、たくさんの情報を吸収することです。たとえば、足の位置やカウントやフットワークなどの基礎的なことは、知...
スポンサーリンク