社交ダンス 社交ダンス上達のコツ:意識と目的をもって見る お手本を見るポイントを意識し目的をもって観察すること 人は、意識しているものしか見えない そんな脳の仕組みを知れば お手本を見て学ぶときに 目的の部分を学ぶつもり 知りたい部分やり方を知るつもり というように そのつもりでお手本を見ることが... 2022.06.27 社交ダンス
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツ:考えている状態にする わかっている状態から考えている状態に引き上げる 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも わかっている状態の行動(踊り)から 考えている状態で行動(踊り)に なることが上達のコツだと思います。 わかっている状態から 考えている状態になると... 2022.06.26 ヒロス流考え方
社交ダンス 無意識で踊る社交ダンスが楽しい 社交ダンスを無意識で踊れるように 社交ダンスの男性の一つの課題は フリーダンスタイムで 次のルーティンを何にしようという悩み だと思います。 相手の経験と踊れる力や 周りのスペース、音楽の感じで 無意識的にリードできるようになると 社交ダン... 2022.06.23 社交ダンス
ヒロス流考え方 実際の身体の動きと頭の中の動きの違い 頭の中の動きと実際の身体の動きの違い ・イメージしている動き ・動画で確認した動き 思っている以上に違っている部分があります。 たとえば 音にズレているよね? こんなにホールドが崩れていたんだ。。。 視線が変だな~ など、練習課題を見つける... 2022.06.15 ヒロス流考え方
社交ダンス 覚えておくのではなく声(音)を利用する 修正箇所までずっと覚えておくことは困難 今日のブログの結論は 修正箇所を覚えおきながら踊るのは大変。 だから、ポイントに差し掛かったら声をかけてもらおう という話です。 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 危ないところや難しいところ... 2022.06.13 社交ダンス
社交ダンス ヒロス流 ルンバのコツ ルンバが好きな人がちょっと気持ちよく踊れるコツ 練習やレッスンの前に まずは、ルンバウォークとクカラチャ で身体を整えたくなります。 皆さんはいかがでしょうか。 そもそもルンバが好き! という方の比率が高いようなイメージを持っていますが 実... 2022.06.02 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス上達のコツは他者思考 テクニックやスピード体力があっても相手に合わせること 2人で踊る社交ダンスの 上達のためにも 楽しく踊るためにも 相手に合わせることが大切です。 どんなにテクニックを持っていても 相手に合わせるためのテクニックも 同時に磨きをかけることが必... 2022.05.29 社交ダンス
社交ダンス リードとフォローには調整がつきもの 社交ダンスの上達はリード・フォロー・調整 2人で踊るからそれぞれの役割である ”リード”と”フォロー”の2つだけの意識になりがちです。 忘れてはいけないことが3つ目の意識の ”調整”意識です。 学んだとおりの リードとフォローを テクニック... 2022.05.27 社交ダンス
ヒロス流考え方 複雑なステップを細かく分けていく力 複雑なステップを優先順位をつけて細かく分ける 社交ダンスの複雑で慣れていないステップも 日常生活や ビジネスでの 複雑で絡み合った流れも細かく分けることが大事です。 複雑なステップも、ごちゃごちゃしたことも まずは、細かく分けていくことが ... 2022.05.26 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 力みと緊張を減らすためには安心感 社交ダンスを楽しく踊るには力を抜くこと 趣味と遊び、健康づくりのための 社交ダンスを楽しむための秘訣は ✅安心感をもって力を抜くこと 楽しく、安心して踊るために テクニックや知識を増やすことばかり 考えていると 力んでしまいがちです。 社交... 2022.05.13 ヒロス流考え方
社交ダンス なんどでもなんどでも繰り返し 上達の敵は忘却だから何度でも伝えます 社交ダンスの上達の敵は、 こうしたらいい ここを気をつけよう ということを忘れてしまうことです。 だから なんどでも、同じことをアドバスしています。 私たち(ヒロスとミスズ)は 言い方を変えたりしながら... 2022.05.12 社交ダンス
ヒロス流考え方 失敗とぎこちない中での気付きが大切 手数の多さと不慣れで失敗をくり返すこと 失敗を繰り返し、その失敗に気づくことで上達する。 失敗するぐらいのチャレンジ的な行動と 失敗するぐらいのたくさんの行動が 成長と上達のスタートラインです。 そして 大きな失敗の原因だけでなく 小さな失... 2022.05.08 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 グループレッスンのメリット 一人の話はみんなの話 グループレッスンで 自分以外の人がアドバイスを受けているとき 自分事としてしっかり聞くことが大切です。 カップルレッスンでも同じで パートナーやリーダーが先生から アドバイスを受けているとき 自分事としてしっかり聞くこ... 2022.05.05 ヒロス流考え方
社交ダンス 練習とレッスンの組み合わせ 予習と復習の独学と教わる通学のハイブリッドが必要 自分だけ仲間だけで上達と成長を目指した行動は 大事です。 でも、それだけでは、時間がかかりすぎます。 慌てる急ぐこともないのですが 効率を考えると時々は 通って教えてもらうことで 時短と自主... 2022.05.04 社交ダンス
社交ダンス 音楽なしの練習とレッスンの大切さ 2人で踊る社交ダンスも一人で踊る練習が大切 上手になりたい ステップの順番を覚えたい そんな時は 一人で踊って練習する シャドー練習も大切です。 正しいフットワークや顔の向き シューズの向け方やand(と)カウントも 音楽なしでのレッスンを... 2022.04.29 社交ダンス
ヒロス流考え方 問題解決は常に2つの仮説で進めること 2人で踊る社交ダンスは2つの視点で考える 上手に踊れないステップや タイミング合わないステップを解決する方法は 男性目線 女性目線 の2つの視点で問題解決に 取り組むことが大切です。 リードの問題だと 初めから決めつけることもダメ。 女性の... 2022.04.28 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ タンゴウォークとリンク ヒロス流社交ダンス上達のコツ タンゴの前進ウォークのコツは 1.膝から下の部分で踊る 2.膝が伸びた時にシューズが床に着く ということです。 誤解される危険はありますが 分かりやすく伝えるとすると ワルツやスローフォックストロットは 足の付... 2022.04.25 社交ダンス
ヒロス流考え方 問いと仮説と答えのくり返しが大事 問いと答えの繰り返しが上達と成長のコツ 社交ダンスの上達と成長も レッスンを受けて聞いているだけでは もったいないです。 問いを先生や仲間に声をだして伝えましょう。 相手が”自動的”に話してくれた アドバイスを聞いてやってみることは普通なこ... 2022.04.22 ヒロス流考え方
社交ダンス 趣味と遊びの社交ダンスは気持ちよく踊る 気持ちいい踊りを目指すと上手くなる 社交ダンスの知識を増やして 上手に、美しく踊れることを目標にする方も多いと思います。 上手くなりたい キレイにおどりたい 楽に踊りたい その目標達成までの過程においては ・自分が気持ちよく踊れているか ・... 2022.04.18 社交ダンス
ヒロス流考え方 「理解と納得と出来る」は遅効性 行動量の積み重ねには時間がかかる 2人で踊る社交ダンスを覚えるには 時間がかかります。 レッスンや仲間からの説明の 意味が分かることも できるようになることも 時間が経ってからになります。 特に 身体を動かして、しかも相手と組んで踊る 社交... 2022.04.17 ヒロス流考え方