楽しく過ごすコツ

ヒロスのビジネスサロン

社交ダンスで学べる人間関係のコツ

相手と仲間と協力しながら自分自身の力を最大限に引き出す2人で踊る社交ダンスは、小さな組織。自分だけ頑張っても上手く踊れません。相手のこと、また、ちょっと視点を広くして、相手と組んだカップルの状態のことも考えて踊ると楽しく上手に踊れると思いま...
社交ダンス

2人で踊る社交ダンスで大切なこと

社交ダンスは難しいから楽しむ工夫が大切社交ダンスの難しい点・2人で息を合わせて踊るから・悪い癖を直しづらいから・体力、筋力や考え方が人それぞれ違うからそんな難しい社交ダンスをパートナーや仲間と楽しく踊り、楽しく上達していくためのヒロス流考え...
社交ダンス

善悪の話題からは逃げること

楽しむためには善悪の話題はスルーしよう社交ダンスを上手く踊るのは難しいことです。相手との経験の差、身長、筋力、体力などの違いがあるためです。また、人によって習得した内容も異なります。そのため、アドバイスもその人のレベルに合わせれば合わせるほ...
ヒロス流考え方

全身のセンサーの感度を上げること

人間が持っている体中のセンサーを働かせること人間は言葉理解センター相手の仕草を感じるセンサー自分の手に感じる圧力センサー自分の動きを感じるセンサー回転を感じるセンサー相手と自分の体重移動を感じるセンサー速さ、キレを感じるセンサー相手との距離...
スタッフ日記

電気代節約の具体的取り組み方法

家族で1つから一人ひとりに一つがポイント電気代の高騰で、私たちが実際に取り組んでいることをご紹介します。まず、昨年の5月から10月と今年の5月から10月で電気使用量を19%削減しました。ちなみに支払い電気代は、8%増。。。電気代が約30%上...
ヒロス流考え方

良いあきらめと課題の先送りも大切

努力と頑張りだけでは大変です諦めも大切趣味と遊びの社交ダンスも経験を積めば積むほど上手な人がわかるようになってきます。そうすると見本のように踊りたい上手な人のようになりたいという気持ちも高まり自然とテクニックに関する知識も増えてきます。しば...
社交ダンス

レッスンでも社交ダンスの衣装を着よう

ほとんど着ていない社交ダンスの衣装をレッスンで着るヒロスダンススタジオの社交ダンス教室はレッスンだけの教室です。そんなレッスンだけの中でちょっとした工夫として◆レッスンでも動きが華やかになるダンス衣装を着て楽しみましょう。パーティーの素敵な...
スタッフ日記

モノに頼らない素直で情緒豊かになれる自分時間をつくろう

広告なしのYouTube のファミリープランも値上げ商品の値上げの実感が出てきました。2022年1月頃から予想されていた2022年の秋頃からの実生活で感じる値上げ。まさに、予想どおりになっていると実感しています。特に、電気代が気になっていま...
ヒロスダンススタジオ

良い文化が根付く社交ダンス教室

健康づくりや学びに取り組み安心して会話できる仲間ポイント・積極的な行動をしている人は魅力的・健康づくりに取り組む人生を大切に生きる・安心して話せる聞ける環境楽観的だったり、快活な人と過ごすことは自分の気持ちも楽観的にしたり明るい表情にしてく...
社交ダンス

社交ダンスのレッスンを楽しむコツ

社交ダンスを踊る楽しみとそれ以外も楽しもう社交ダンスを踊る楽しみだけじゃもったいない。ダンスの話だけでももったいない。不定期だったり、週に1回だったり週に数回、お越しいただくお客様(生徒さん)は皆さん元気です。 忙しい中、曜日と時間を気にし...
ヒロス流考え方

練習もレッスンも相手との合意が大切

お互いに意見を交わし進めることが大切一方的な予定一方的なやり方一方的な踊り一方的梨地は、ダメです。指示、指揮、統率を考え、そう振る舞うことは機嫌です。かなり優れた特別な人だけがやれることです。だから普通は、相手との同意を意識した言動がうまく...
ヒロス流考え方

不安や心配は踊りを悪くする

不安や心配というストレスを抱えてはダメ趣味と遊び、運動目的の社交ダンスは楽しく踊ることが大切です。ステップの不安気をつけることや学んだことを忘れて踊ってしまう心配不安や心配というストレスは音楽を聴く力を弱めたり足首、身体を固くしてしまうこと...
メンター

まず相手を楽しませる意識が大切

自分以上に相手を楽しませること自分が楽しみたければまずは、相手を優先して楽しませようという話です。2人で組んで踊る社交ダンスで自分がもっと楽しく感じるためにはまず相手を楽しませること相手の動き、相手を大切にして踊ること楽しませる優先順番は1...
社交ダンス

超高齢化社会シニア向け運動教室 静岡市清水区

中高齢者シニア向けの健康づくりの重要性と必要性ヒロスダンススタジオの社交ダンスは健康づくりのための趣味と遊びを目的としています。そのためシニア向け健康教室としての位置づけとしての社交ダンス教室であるとも言えます。50代、60代、70代、80...
スタッフ日記

感じの良さと人間性の土台が大切

感じの良さは日々の自己反省の積み重ねで身につけたい社交ダンスもテクニックより思いやり体格より姿勢の良さおしゃれより清潔感かっこよさより機嫌の良さ抜け目ない動作より美しい所作気遣いより心の余裕美しさよりいい顔つきなかなか自分の機嫌を整えておく...
社交ダンス

2人で踊っている意識を再確認しよう

社交ダンスは2人で踊っていることを再確認社交ダンスは、2人1組で踊っていることを改めて 「そうだよね~」って意識すると良いと思います。2人で分かち合って踊るということを再確認するだけでも社交ダンスがまた少し、楽しく踊れると思います。相手と自...
ヒロス流考え方

苦手な種目やステップは慣れてしまうこと

苦手な種目やステップは上達より慣れることにする苦手な種目は、上手に踊れるようにという目標から踊り慣れる という目標に意識を変えてしてしまいましょう。 苦手な種目やステップは踊り慣れていないことが原因であることが多いと思います。◆テクニックの...
スタッフ日記

欲しい気持ちより楽しい気持ちが良い

知識やモノがほしいより楽しい気持ちが大事社交ダンスの練習やレッスンが終わった後に楽しかったな〜って感じると同時に◆一緒に踊ってくれてありがとうとか◆レッスンにお越しいただきありがとうという感謝の気持ちになります。あれがほしいあのステップを覚...
社交ダンス

細かく覚えず雰囲気を感じて踊ること

ルーティンではなくフリーで踊れるようになるコツ決まりたステップの順番つまりルーティンステップなら安心して楽しく踊れるに。。。ステップが決まっていないと踊れない。。。ステップの順番が決まっていない自由なダンスタイムになると踊りが止まってしまう...
カップルのコツ

社交ダンスから学んだカップルのコツ

安心して過ごせるカップルのコツ社交ダンスから学んだヒロス流カップルのコツです。社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも共通していることだと思っています。素直さ、誠実さどの程度踊れるのかをお互いに知っておくと気分良く安心して社交ダンスが楽しめま...
スポンサーリンク