レッスンのコツ

社交ダンス

発明的思考より開発的思考で上達を目指す

趣味や遊びの上達は発明というより開発もっともっと上手になりたいもっともっと成長したいそんな時、全く新しいやり方や法則を見つけだそうとする発明的思考だと大変です。だから今の自分の中に隠れている能力を出し切る!という開発的な思考で取り組むといい...
スタッフ日記

【悩み】ルンバのレッスンの難しさ

ルンバのレッスンの難しさカウントと足の動きを合わせましょう。というのが普段のレッスンのアドバイスです。ですが、、、ルンバのレッスンではちょっと厄介なことが起きることが最近気になっています。1「ワン」とか&「エンド」というカウントを言っている...
社交ダンス

社交ダンス楽しさ3倍上達スピード3倍になるかも

社交ダンスの楽しさ3倍さらに上達スピード3倍にも期待プラセボ効果的思考を持つことで・社交ダンスの楽しさが3倍社交ダンスの上達も3倍そうなるのでは?という話です。プラセボ効果というのは有効成分が入っていない薬を飲んでいても薬を飲んだという安心...
社交ダンス

社交ダンスを楽しく楽に安心して踊るコツ

趣味と遊びの社交ダンスのための4つの要素◆基礎基本のステップを踊れること(立ち方、組み方、ステップ)◆シャドー(組まずに一人で踊る)ができること◆練習仲間、カップルの相手と安心して話せること◆教えてもらえる仲間や先生がいることこの4つの要素...
社交ダンス

小さく弱く近く踊ることはできますか?

小さく弱く近く踊ることは考えれば楽ですが難しい自分の方が知識やテクニックが上でも自分のこだわりが大きくても周りの状況や条件で変化するというものだ。という意識も大事です。例えば、競技会や多くの人から見られている状況では、緊張していつもの踊りと...
ヒロス流考え方

自分の身体はイメージ通りに動かせない

すっきりしない状況で過ごすことに慣れることも大事今日のブログは、・イメージ通りに身体を動かせないということ・うまく行かない悶々と過ごす時間も受け入れて 答えを急がずに練習レッスンを続けましょうという話しです。社交ダンスが上手になるためにいろ...
社交ダンス

社交ダンス中級で習得したいこと

ヒロス流社交ダンス上達のコツ 中級編社交ダンスを楽しく踊れればそれで良い。楽しく楽に踊ることができれば良い。これが基本的な考え方です。そんな中、勉強家で学習意欲が高く向上心と目標持ち始めたら学びたい社交ダンスのコツについて書きます。カウント...
社交ダンス

1:2:7の考え方で社交ダンスを踊る

心配と不安な気持ちで踊る時間を減らすこと社交ダンスのレッスンの時間だからだとは思いますが・不安な気持ち・踊りを改善したい気持ち・楽しむ気持ちの3つの気持ちの内改善したい気持ちと不安な気持ちの時間が多いように感じます。不安な気持ち   10%...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 悪い動きもやってみる

悪い理由をしってから悪い動きもやってみる社交ダンスのレッスンではこうしたらいいこう変えてみてなどと良い動きの確認が多いです。ときには逆に、悪い動き、悪い踊りをその理由を知ってからちょっと動いてみるといいと思います。理由を知って悪い動きを体験...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 重要な点から取り組むこと

あれもこれもではなく重要管理点だけを練習すること社交ダンスでも日常生活でもビジネスでもあれもこれもやる!ということを同時進行することをやめることは大事です。社交ダンスでも立ち方、組み方、フットワークタイミング、強弱、動きの大小など練習したい...
スタッフ日記

惜しみなく伝える教える理由

自分の知識と情報を惜しみなく伝える重要性社交ダンスでも日常生活でもビジネスでもヒロスとミスズは惜しみなく伝えます。その理由は伝える教えるネタを出し切ることで私達が・新しい知識を増やすことになるから・教え方をもっと工夫するようになるからだから...
社交ダンス

上手くいかない時が学びのチャンス

上手くできないときが学びのときと思うと焦らない社交ダンスでも日常生活でもビジネスでもうまくいっていない時が学びの機会って思う思考のクセを持つことが大事です。うまくいっていないな〜って感じたら避けたい終わらせたいという現状よりちょっと先を考え...
社交ダンス

社交ダンスホールドのコツ 肘と腕と胸

社交ダンスで大事なホールドのコツ今日のブログは、ヒロス流社交ダンス上達のコツホールドについてです。誤解を与える表現もあると思いますが疑問、不審点についてレッスンで先生に聞いてみてください。社交ダンスは、立つ、組む、ステップという順番で大事だ...
社交ダンス

気持ちよく上手っぽく踊る社交ダンスルンバ

ルンバを気持ちよく上手っぽく踊るコツヒロスダンススタジオの具体的なレッスン内容はTwitterで日々投稿しております。そんな中から一つルンバのレッスン内容について書きます。ルンバを踊る時どうしてルーティンを間違わずに踊るということを意識して...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ シューズの裏の回転

普通に踊れるけどもう少し上手に社交ダンス踊りたいある程度、社交ダンスを踊れると次へのレベルアップへの課題をどうしようか。と悩みます。そんな時、シューズの裏の回転に注目すると良いと思います。折りたたんだティシュで社交ダンスの上達誰かに支えても...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 小さなテクニックが大切

覚えた小さなテクニックを大切にすること自分自身に対してでもそうですが、特に相手に対してそう思うことです。いつも一緒に踊る相手や仲間が覚えた小さなテクニックを大切にすることです。大きな変化、ガラッと変わったテクニックに変化する機会は少ないです...
社交ダンス

社交ダンス 女性の踊りは難しい

リーダーに従えば気になるし従わなければ変に思われる2人で踊る社交ダンス踊りをリードする男性をリーダー女性はパートナーと呼ばれます。通常、パートナーはリーダーのリードに合わせて踊ります。だからリーダーの音のとり方が間違っているときも女性パート...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 成長発展のポイント

上手く踊れない部分に気づくことが上達のコツ上手くできないいつも失敗する悩んだりがっかりするより◆成長発展できる余地があると喜ぶことです。上手くいかなくても失敗が多くても嫌になってしまったりあきらめるのではなくまだまだ上手になれる!という前向...
ヒロスダンススタジオ

社交ダンスのレッスンの価値

社交ダンスのレッスンの3つの価値今日は、3つお伝えします。◆社交ダンスのレッスンの価値1.踊りの改善、上達ポイントを  感覚ではなく言葉で理解できる2.少しずつ着実に上達できるように  アドバイスをもらえる今の実力でちょっと頑張れば  でき...
社交ダンス

社交ダンス ルンバの実際のレッスン内容

ルンバの具体的レッスン内容ヒロス流社交ダンス上達のコツルンバの実際のレッスンの内容をご紹介します。◆2,3のウェイトチェンジ◆脚部のイメージ◆腕の使い方伸ばし方ルンバ23を気持ちよく踊るコツカウント2,3のウェイトチェンジのときに体重の移動...
スポンサーリンク