ヒロス流考え方

ヒロス流考え方

社交ダンス上達のコツは接続語の使い方にあり

上達するためには考える力が必要です こうしてみて こうやってみて こうやってみよう というやり方だけを手数多く試しても なかなか上達しません。 なぜならば その踊り、その動き、その行動の ちょっと手前の部分の原理原則を意識しないからです。 ...
貸しスタジオ

ヒロス流考え方の3つの視点と4つの順番

相手のことカップルのこと自分のことの3つの視点 社交ダンスは、2人で組んで踊るカップルダンス。 だから、 ・相手のことを考えたり ・カップルとしてどうなの?と考えたり ・自分の動きはどうなの?と考えたり 3つの視点が考えて行動する必要があり...
ヒロス流考え方

上達のコツは意識と意欲を上げること

2人で踊るカップルダンスだから2つ視点が大切 2つの視点 つまり 1.相手に対する視点 2.自分自身に対する視点 という2つの視点を持つことが大事だと思います。 相手に対する視点 カップルダンスの社交ダンスで言えば相手に対して チームや仲間...
ヒロス流考え方

経験の多い少ないより丁寧に踊ることが大事

社交ダンスの上級者でも初心者でも雑な踊りがダメ 趣味と遊びの社交ダンスを 相手も自分も周りの人も楽しく踊るためには 雑に踊らず丁寧に踊ることが大切です。 経験豊かな上級者が初心者と踊るときは 相手の動きを感じて丁寧に踊る調整がとても重要だと...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 頻繁な切り替え意識

頻繁に動きの意識を切り替える 今日のブログは、ヒロス流社交ダンス上達のコツの話です。 カップルで踊る社交ダンスは、 自分が前進のときは、相手は後退。 自分が内回りのときは、相手は、外回り この役割は、ちょくちょく入れ替わります。 このとき ...
社交ダンス

テクニック以外の部分の工夫でもっと楽しく踊れる

感じの良い人と踊ると楽しい 社交ダンスがすごく上手な踊りを見るのは 感動と興奮、楽しさが味わえてすごく好きです。 だから 社交ダンス仲間や一緒に踊る相手ともっと楽しみたいから テクニック身につけてもっと上手に踊ろうということばかりを追い求め...
カップルのコツ

楽しい練習と楽しい過ごし方

社交ダンスの練習を楽しくやるコツ ともかく人間関係が良いことが大事です。 安心して発言できること 安心して聞けること そんな人間関係ができていると楽しく練習ができると思います。 あ~してみよう、こうしてみよう ここってこうじゃない? ここを...
カップルのコツ

カップルのコツ 対立ではなく調整

ヒロス流カップルのコツ お互いのらしさを活かすコツ 社交ダンスを踊る相手が決まっている場合で さらに、競技会を目指していたり もっと上手になりたいという目標をもっていると モメてしまいがちです。 強い言い方をする人の方法になりがちだと思いま...
ヒロス流考え方

準備したけど使わなかった

テクニックや知識の余裕や遊びを持てると良い 社交ダンスのテクニックや知識をもっていても 実際に踊れないこともあります。 相手の経験や体力に合わせたり その場の踊りのスペースと仲間によって テクニックと知識を思い切り出し切れないときもあります...
ヒロス流考え方

上達のコツはやめずにやり続けること

社交ダンスも同じ繰り返しをやめなければ上達する 社交ダンスもで 日常生活でも ビジネスでも 上級者や達人は、繰り返しやっている時間と回数が多い。 ということです。 圧倒的に上手、圧倒的に仕事がスマート 圧倒的に見本お手本になる、というテクニ...
カップルのコツ

自分の不完全さを知るとうまくいく

カップルダンスで鍛える承認力 熱心に社交ダンスに取り組めば取り組むほど 特定の相手と踊る時間が増えます。 そんな時、気持ちよく練習できる良いカップルの関係が 上達のポイントになります。 時々しか踊らない相手なら あれこれコメントすることも少...
ヒロス流考え方

能動的な動きが人生を豊かにする

自分で決めて自分で動く能動的行動だとお得感満載 日常生活で用事すませても ビジネスであれこれ仕事もしていても ”まめったく”動いていれば それなりの運動量になると思います。 家事はかなりの運動量だと聞きますね。 *まめったい  静岡県の方言...
ヒロス流考え方

最初の一歩が重要ですがノリの良さも重要

最初の一歩がなければ始まりも上達も継続もない ここで言う一歩は、 ・ホントの足の動きの一歩でもあり ・新しく始めるという一歩でもあります。 社交ダンスを上手に踊るときにも 重要でポイントとなる一歩があります。 その一歩を正確にステップするこ...
ヒロス流考え方

余裕がある余裕を見せることは大事

自分の中身は頑張っていても見た目の余裕は大事 余裕を持った人は、魅力的です。 社交ダンスの踊りも なんとなく余裕があると自分も相手も安心して踊れます。 なんとなく余裕がある生き方は せかせかしていない、慌ただしくない状態を作ることで 自分と...
ヒロス流考え方

社交ダンスで良い生活へのヒントを得る

社交ダンスでの学びは良く生きることにつながる 二人で組んで踊る社交ダンスで学べることは ・人間関係をうまくやるコツ ・美しい動作と姿勢 ・笑顔づくり ・相手との調和 などあります。 これらを社交ダンスを通じで鍛えることができ 上手に生きるた...
ヒロス流考え方

気持ちがゆらゆらするなら頑張ること

将来の不安解消方法は頑張ること 5年後、10年後、だけでなく 明日のこと 数秒後のステップのこと 不安なことはたくさん。 不安=心が重くなる 不安だと、悪いことをよりクリエイティブに考えてしまう。。 そんな時間は、できるだけ少なくしたいです...
ヒロス流考え方

直接的より間接的に進めるのが良い

目標と目的は直接狙わない方が良い 練習開始してすぐに組んで踊ったり すぐ音楽を流して踊ったり 直接的な目的や上達を目指した練習に取り組みがちです。 しかし、 そんな直接的な練習よりも 間接的な練習、間接的ことから始めるといいと思います。 目...
ヒロス流考え方

反対の意味を意識して2倍の効果

理解を深めるために反対の意味を考えること 社交ダンスのレッスンでは ・アクセントをもっと強く表現してとか ・大きく動いてとか ・もっと切れよく早く動こう などいろいろなアドバイスを聞きます。 そんなアドバイスの多くには ◆反対の意味を含んで...
ヒロス流考え方

社交ダンスのコツ:ゆとりや余裕を持たせること

白黒はっきりさせなくていいという思考のクセ 二者択一的な思考では社交ダンスは 上手に踊れません。 きっちりと踊る、こうすべき!という踊り方を そもそも目標にしないと良いと思います。 いい塩梅、微調整と修正という ゆとりや余裕という 遊びがあ...
ヒロス流考え方

上達のコツ:「たぶんこうかな?「と「なるほど~」

「試しにやってみる」と「納得してからやってみる」の違い 社交ダンスでも 日曜日でも ビジネスでも 成長と上達のための行動は2つです。 ①試しにやってみる ②納得してからやってみる 自分で考えて、こうかな?という思考で ①試しにやってみる と...
スポンサーリンク