ヒロスのビジネスサロン

ヒロスのビジネスサロン

教わる力 伝える力 聞く力 上達に必要なこと

ヒロス流学び方のコツ 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 教わる力 伝える力 聞く力 が上達や知識を増やすために必要です。 教わる力とは 仲間や先生がもっと教えたくなるように導くことです。 教えてくれる人の気持ち...
ヒロスのビジネスサロン

ヒロス流 仕事術

実際のヒロス流 仕事術  今回のブログは、最近の仕事術の話。 データ管理編:Google One すべてのデータ管理は、 ・Google One(有料プラン)  ・Google Keep を利用しています GoogleOneの...
ヒロスのビジネスサロン

15を3x5という考え方で

上達も問題解決も推論も分解すること 社交ダンスを上手に踊りたいとき = 立ち方x組み方x踊り方 というように 要素や構成を分解して考える思考のクセを 持つといいと思います。 目的に向かって掛け算で分析 問題解決のために掛け算で...
ヒロス流考え方

ルールとエチケットを大切に

誰にとっても正しいことを心掛ける 社交ダンスのテクニックとルールは 世界共通。 だから、 船の旅で知り合ったり 始めて組んだ人でも楽しく踊れます。 したがって 誰にとっても正しい テクニックやルールやエチケット を知って身...
ヒロス流考え方

社交ダンス上達のコツは接続語の使い方にあり

上達するためには考える力が必要です こうしてみて こうやってみて こうやってみよう というやり方だけを手数多く試しても なかなか上達しません。 なぜならば その踊り、その動き、その行動の ちょっと手前の部分の原理原則を意識し...
貸しスタジオ

ヒロス流考え方の3つの視点と4つの順番

相手のことカップルのこと自分のことの3つの視点 社交ダンスは、2人で組んで踊るカップルダンス。 だから、 ・相手のことを考えたり ・カップルとしてどうなの?と考えたり ・自分の動きはどうなの?と考えたり 3つの視点が考えて行動す...
ヒロス流考え方

ネガティブ情動に対する言動の整え方

社交ダンスで学ぶ情動に対する礼節ある言動 社交ダンスが上手に踊れても ビジネスで仕事ができても 礼節ある言動が大事です。 優しさ相手の心を軽くする思考のクセが大事です。 礼節ある言動ができるようになるには どうしてもトレーニ...
ヒロスのビジネスサロン

一時的な(仮り)の正しさで進めるという理解が大事

相手の立場と役割からの発言をまずは正しいということで進める 相手の立場、相手の役割としての発言は どうしても必要という場面が多いです。 例えば ・経験が長い立場からの発言 ・上司としての発言 ・指導者としての発言 ・先輩として...
ヒロスのビジネスサロン

これを学んでおくと良いと思うこと

知識とテクニックでゆとりを持って生活するコツ 混乱や不安や焦り、イライラや攻撃的 批判的、他責的、そんな思いが頭に浮かぶと 心が重くなってしまいます。 ともかく心が重くなると クリエイティブさ、創造性、IQが下がるので 良いこと...
ヒロスのビジネスサロン

GASとPower Automate Desktopで自動化

デジタル化の向こう側DXの基本的考え方 DXやRPAという言葉を ちょくちょく耳にします。 その中で 意味のわからないことを 話す方もポツポツいるので わかりやすく説明したいと思います。 ともかく、この先困ることは ...
スタッフ日記

静岡市も届き始めたワクチン接種券ウェブ予約

ワクチンのウェブ予約のお困りと不安の解消 ここ静岡市でも ワクチン接種券が届き始めています。 接種券が手元に届き 予約を急ぎたい でも、 ネットでの予約がよくわらない。 そんな声を聞いています。 インターネット ウェ...
スタッフ日記

ワクチン接種予約のデジタル不安スマホやタブレット

ワクチン接種の予約開始が静岡市でもスタート 静岡市清水区のヒロスダンススタジオでは、 スマホ、タブレット、パソコンで 困ったこと、 ちょこっと聞きたいこと に社交ダンスのレッスンの前後で 解決しています。 引き続き、 お気軽...
ヒロスのビジネスサロン

ITリテラシーを高める方法ヒロス流仕事術

インターネット環境での情報管理と活用 今日のブログは、 社交ダンス関連の話ではありません。 インターネット環境での ヒロス流 情報管理と使用しているアプリ についての話です。 クラウド管理で端末にしばられない情報管理 覚え...
ヒロス流考え方

コロナで変わった社交ダンスと日常生活とビジネス

ニューノーマル時代の生き方と学び方 ◆デジタル化にどう対応できるか ◆飛沫感染をどう防ぐか この2つを原点として 社交ダンスも日常生活もビジネスも この1年で大きく変わりました。  だから  この2つのことについて 知識を増...
ヒロスのビジネスサロン

ChromeブックWindowsパソコンとアプリのこと

ChromebookとWindowsパソコンと新常識の働き方 今日のブログは ITデジタルの ヒロス流仕事術の話です。 働く場所も使いデバイスにも 縛られない ニューノーマル時代に対応した デジタル&クラウド環境での仕事のやり...
メンター

改善するところを見つけるコツ

相手や自分が違和感を感じる部分が改善ポイント 社交ダンスでも  日常生活でも   ビジネスでも 何か変える、変化させる 改善してより良くしたいですよね。 そんなときに、 まずは、 現状の問題点や 現状の改善点という 改善...
ヒロスのビジネスサロン

ITリテラシーやテレワークのコツ 静岡市清水区

ITリテラシーを磨く ネット環境を使いこなして情報や知識を活かす 今日のブログは、ヒロスのビジネスサロンの話です。 IT(インターネット)関連を利用する能力は 東京など大都市圏や若者や 分かる人だけの話。。。 そんな時代は、終...
スタッフ日記

ヒロス流考え方哲学教養

ヒロス流考え方は、 主に、 社交ダンスから学んだ考え方です。 哲学的とまで言えない考え方ですし 教養的な立派な話もできませんが コロナ禍のこんな時代だからこそ 気づけていることや 社交ダンスと読書とA4メモ書きで 少...
ヒロス流考え方

1年経過して一巡する前に絶対に学ぶべき

コロナ騒ぎで学ぶこと 今は、コロナの影響で特殊な時代に なれていない生活 なれていない状況 1年経って各種出来事が 一巡してこの状況になれる前に とにかく学んでおくことが大事です。 1.事実とデータを自分で調べる大切さ ...
メンター

ヒロスダンススタジオのプラスアルファ

対価としての費用(報酬)について ヒロスダンススタジオは ◆社交ダンスを教えること ◆先生向けにスタジオを貸すこと ◆個人のダンスなどの練習場として貸すこと 教えること、貸すことで 対価として報酬をいただいております。 これだ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました