ヒロスのビジネスサロン ちょいムズに取組めてますか 上達の成長のコツはちょいムズ(ちょいむず)に取組むことちょいむずに取組むことが大事です。今の自分よりちょっと上、ちょっと難しいことに取組むことが大事です。もう少しだけ頑張ればできそうもう少し練習すればできそうなことそれが、今の自分にとっての... 2021.12.14 ヒロスのビジネスサロン
ヒロスダンススタジオ 都合の良いときにお越しください 静岡市清水区の社交ダンス教室 レッスンについて趣味と遊びの社交ダンスをもっと気楽に楽しんでもらいたい。だから、不定期レッスンのご予約もご安心ください。特に個人レッスンでは平日だけでなく、日曜日のレッスンも実施しておりますのでご利用ください。... 2021.12.13 ヒロスダンススタジオ
社交ダンス 自分で感じる気づくことが上達のスタートライン 改善や上達のスタートラインは感じることと気づくことこれまでのブログでも言語化が大事ということを話してきましたがその前の大事なことを補足したいと思います。それは、本気になって・今現状の自分の状態を感じとって・自分で不具合点や直したいことに気づ... 2021.12.12 社交ダンス
ヒロス流考え方 三方良しの実践的学び方 自分だけ良ければいいではいられない社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも自分だけ良ければ良いではいられません。そのことを頭で理屈でわかっているだけでは駄目です。実践の場を通じて「自分だけ良ければいいんではいられない」ということを身を以て理解... 2021.12.11 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 上達成長しやすいところから取組むメリット 改善したい直したい変えたいところだけに取組む社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも自分が成長したい改善したいと思うことから取り掛かることです。効率よく上達改善成長するコツは、自分で見つけた問題点に取組むことです。自分で見つけた問題だから、積... 2021.12.10 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 新しい行動を始める【余暇・遊び・趣味】 余暇と遊びと趣味の効能(メリット)を得るために言葉の定義は、ヒロス流ですが、・余暇は、自由に過ごしていること・遊びは、気分転換と気晴らし・趣味は、好きなことに取組んで 成長と上達が実感しやすいことということにします。日常生活とビジネス... 2021.12.09 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 決められた約束とルールを守る意識を大切に 社交ダンスの上達も約束とルールをきっちりと守る意識が大事今日のブログは、社交ダンスを安心して踊るためのコツに関する話です。「こんな時どうしよう」「こうなってしまったら。。。」 という イレギュラー対応のことは気にせずまずは、決められた約束ご... 2021.12.08 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 自分らしさの実感は今やりたいことをやること やりたいことはすぐに行動 すぐにやってみることやってみたいな、行ってみたいなって気づけたら、目標や夢が見つかった瞬間です。そのときに、今すぐ行動する今すぐやるともかく、やり始めることが大事だと思います。趣味や遊びも日常生活でもビジネスでも失... 2021.12.07 ヒロス流考え方
スタッフ日記 【悩み】ルンバのレッスンの難しさ ルンバのレッスンの難しさカウントと足の動きを合わせましょう。というのが普段のレッスンのアドバイスです。ですが、、、ルンバのレッスンではちょっと厄介なことが起きることが最近気になっています。1「ワン」とか&「エンド」というカウントを言っている... 2021.12.06 スタッフ日記
お知らせ 年末お正月休み(2021~2022)のお知らせ 2021年12月29日~2022年1月4日までお休みヒロスダンススタジオの年末年始お正月休みはちょうど一週間です。すべてのレッスンが1回お休みになります。2週間連続のお休みにならないように12月20日㈪~28日㈫は、レッスン予定の調整をして... 2021.12.05 お知らせ
メンター 【大切】精神と身体の健康づくりための20個の考え方 心も身体も疲れている人へ伝えたい20個のこと趣味と遊びの社交ダンスは積極的な人の集まりであって嫌なら離れられるし好きなら仲間も増やせる趣味と遊びは、人生を豊かにしてくれます。一方、ビジネスは厄介上司と部下の関係職場の人間関係会社に所属する契... 2021.12.04 ヒロスダンススタジオメンター
社交ダンス 社交ダンスが脳の活性化に良いと思う理由 社交ダンスは脳の活性化に良いと思う理由一言で言えば◆二人で音楽に合わせて踊るので脳の活性化に良いと感じています。社交ダンスに限らず音楽とダンスの時間は身体の五感の内◆聴覚、触覚、視覚という3つの感覚に対する刺激が多い これは、感覚的に感じる... 2021.12.03 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス楽しさ3倍上達スピード3倍になるかも 社交ダンスの楽しさ3倍さらに上達スピード3倍にも期待プラセボ効果的思考を持つことで・社交ダンスの楽しさが3倍社交ダンスの上達も3倍そうなるのでは?という話です。プラセボ効果というのは有効成分が入っていない薬を飲んでいても薬を飲んだという安心... 2021.12.02 社交ダンス
ヒロス流考え方 趣味と遊びが継続する3つのポイント アフターコロナ後の趣味と遊びの継続は自立的行動が基本受動的情報の中で目にする情報だけでなく自分の趣味、自分の好きな遊びには・自立的自主的な行動をすること・日々の生活に変化をつけるために 仲間との共感が得られる場面をつくること・ちょっとした目... 2021.12.01 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 声に出して復唱すること 社交ダンスのステップを覚えるときカウントを声に出すピアノの練習、楽器の練習のときもドレミの音階を口に出せると弾けるようになる。そんな感じです。社交ダンスの数歩ならなるステップもカウントをしっかりと復唱することが大切です。・「スロー」 「クイ... 2021.11.30 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスを楽しく楽に安心して踊るコツ 趣味と遊びの社交ダンスのための4つの要素◆基礎基本のステップを踊れること(立ち方、組み方、ステップ)◆シャドー(組まずに一人で踊る)ができること◆練習仲間、カップルの相手と安心して話せること◆教えてもらえる仲間や先生がいることこの4つの要素... 2021.11.29 社交ダンス
メンター 今この瞬間に没頭できることを持つメリット 不安や心配とイライラ解消策:目の前のことに集中すること人に意見と言われて自分の心が動く。どう動くか、それはみんな知っていることですが1.相手が自分のせいだと思っていると感じる 自分のせいではない。なんで自分のせいなの?2.自分が不満を感じ... 2021.11.28 メンター
ヒロス流考え方 人と楽に過ごすための大事な3つ 社交ダンスから学んだヒロス流考え方ビジネスは、仕事づきあいだから立場、役割の関係でそれなりの人間関係と会話は成立します。一方、家族や趣味や遊びの仲間の人間関係はビジネス仕事の場面より厳しいです。積極的な、自主的なつながりだから離れること話さ... 2021.11.27 ヒロス流考え方
ヒロスダンススタジオ 社交ダンス教室のブログについて 毎日更新の社交ダンスのブログヒロスダンススタジオのブログは2007年から始めています。11年間は、無料ブログサイトでブログを書いていました。2018年6月からはレンタルサーバーを借りてドメイン取得して自分でWordPressにてこのブログを... 2021.11.26 ヒロスダンススタジオ
貸しスタジオ ダンスやヨガのレッスン会場や練習場として 先生と生徒さんや個人お友達で利用できる貸しスタジオ静岡市清水区のヒロスダンススタジオは主に社交ダンス教室です。また、貸しスタジオ、レンタルスペースとして1時間からご利用可能です。◆時間貸しレンタルスタジオの 詳細は、こちら をご覧ください。... 2021.11.25 貸しスタジオ