スタッフ日記

未来の自分のために運動しよう

運動するしかないでしょ将来の健康づくりのためには運動するしかないでしょ!忙しい日々、疲れた身体で運動する時間を作れない生活リズムの方も多いと思います。本を読んだり厚生労働省のホームページで運動の効果と必要性を調べたりすると納得できるデータや...
社交ダンス

連休明けのレッスンはたくさん踊る

たくさん踊るレッスンの1週間祝日のレッスンお休みのご理解ありがとうございました。連休明けとなる今週は◆細かな点は、気にせずにたくさん踊る というレッスン内容で進めます。踊りやすい音楽スピードにして・身体を動かすこと・ルーティンを思い出すこと...
ヒロス流考え方

失敗とぎこちない中での気付きが大切

手数の多さと不慣れで失敗をくり返すこと失敗を繰り返し、その失敗に気づくことで上達する。失敗するぐらいのチャレンジ的な行動と失敗するぐらいのたくさんの行動が成長と上達のスタートラインです。そして大きな失敗の原因だけでなく小さな失敗の原因にも気...
スタッフ日記

GWは趣味のキャンプをしてきました

一泊キャンプでは慌ただしい私たちヒロスとミスズの趣味はキャンプ。GWの5月3~4日は、一泊で黒川キャンプ場に行ってきました。家からキャンプ場まで22.2Km車で45分程度です。事前予約が必要ですが無料で利用できるきれいなキャンプ場です。HP...
ヒロスのビジネスサロン

ヒロス流 仕事術

実際のヒロス流 仕事術 今回のブログは、最近の仕事術の話。データ管理編:Google Oneすべてのデータ管理は、・Google One(有料プラン) ・Google Keepを利用していますGoogleOneのプラン紹介 100G 2,5...
ヒロス流考え方

グループレッスンのメリット

一人の話はみんなの話グループレッスンで自分以外の人がアドバイスを受けているとき自分事としてしっかり聞くことが大切です。カップルレッスンでも同じでパートナーやリーダーが先生からアドバイスを受けているとき自分事としてしっかり聞くことでもっと踊り...
社交ダンス

練習とレッスンの組み合わせ

予習と復習の独学と教わる通学のハイブリッドが必要自分だけ仲間だけで上達と成長を目指した行動は大事です。でも、それだけでは、時間がかかりすぎます。慌てる急ぐこともないのですが効率を考えると時々は通って教えてもらうことで時短と自主練習の効率が上...
社交ダンス

レッスンを進める早さについて

入門と上級はレッスンのテンポが速い初心者から上級になるにつれてレッスンスピードとアドバイスが増えるし速くなります。これが全体的なイメージです。例外的な部分としては入門者のレッスンです。入門の方、始めての社交ダンスレッスンでは3か月ぐらいはレ...
ヒロスのビジネスサロン

15を3x5という考え方で

上達も問題解決も推論も分解すること社交ダンスを上手に踊りたいとき= 立ち方x組み方x踊り方というように要素や構成を分解して考える思考のクセを持つといいと思います。目的に向かって掛け算で分析問題解決のために掛け算で考えることが大事です。足し算...
ヒロス流考え方

学び方の4つのこと

社交ダンスで学んだ学びの4段階社交ダンスでもビジネスでも新しいことができるようになるには4つのステップがあります。1.暗記する2.試しにやってみる3.ギクシャクしながら続ける4.問題点や疑問点を出す1.暗記する納得して、理解してそれからとい...
メンター

精神的に疲れたら運動

肉体疲労と頭が疲れているときに踊る「疲れていたけれど踊ったら 元気になりました」「頭が疲れていたけど スッキリした」実際のお客様(生徒さん)からコメントです。疲れているからゆっくりしたいそう思うのですがダンス音楽を聴きながら踊ると心身の日常...
社交ダンス

音楽なしの練習とレッスンの大切さ

2人で踊る社交ダンスも一人で踊る練習が大切上手になりたいステップの順番を覚えたいそんな時は一人で踊って練習するシャドー練習も大切です。正しいフットワークや顔の向きシューズの向け方やand(と)カウントも音楽なしでのレッスンを進めることが大切...
ヒロス流考え方

問題解決は常に2つの仮説で進めること

2人で踊る社交ダンスは2つの視点で考える上手に踊れないステップやタイミング合わないステップを解決する方法は男性目線女性目線の2つの視点で問題解決に取り組むことが大切です。リードの問題だと初めから決めつけることもダメ。女性のフォローの動きだけ...
ヒロスダンススタジオ

お客様と生徒さん 2つの意識の混在が大事

2つの意識お客様(生徒さん):優しく楽しい 難しく厳しいお客様(生徒さん)と書く理由をお話します。✔お客様だけでは、物足りない。教わる側も、教える側も優しく、楽しいだけになってしまうからです。✔生徒さんだけも大変教わる側も、教える側も厳しす...
ヒロス流考え方

意見の違い矛盾をどの程度受け入れられるか

考え方の違いはあって当然相手の考え方と噛み合わない。そんなもんだ。と考えることがスタートラインです。社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも自分自身の言動ですら、素直に観察すると以前の自分と今の自分の中で齟齬、矛盾があったり、考えと判断に以前...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ タンゴウォークとリンク

ヒロス流社交ダンス上達のコツタンゴの前進ウォークのコツは1.膝から下の部分で踊る2.膝が伸びた時にシューズが床に着くということです。誤解される危険はありますが分かりやすく伝えるとするとワルツやスローフォックストロットは足の付け根から脚部を動...
ヒロス流考え方

ルールとエチケットを大切に

誰にとっても正しいことを心掛ける社交ダンスのテクニックとルールは世界共通。だから、船の旅で知り合ったり始めて組んだ人でも楽しく踊れます。したがって誰にとっても正しいテクニックやルールやエチケットを知って身につけておくことは大切です。ヒロス流...
ヒロス流考え方

この先の将来の人生の楽しみと健康づくり

人生と健康を補強するための運動健康第一。そう思って現状に感謝して過ごしていると思います。でも、健康を意識したり、運動の必要性を意識するときは不具合が発生したときになりがちです。◆頭が痛くなって初めて、 寝不足かな?寝過ぎかな?と原因を探った...
ヒロス流考え方

問いと仮説と答えのくり返しが大事

問いと答えの繰り返しが上達と成長のコツ社交ダンスの上達と成長もレッスンを受けて聞いているだけではもったいないです。問いを先生や仲間に声をだして伝えましょう。相手が”自動的”に話してくれたアドバイスを聞いてやってみることは普通なことです。聞い...
スタッフ日記

自分らしさを取り戻せる趣味と遊びの時間

素直で正直な気持ちになる趣味と遊びの時間趣味と遊びの時間は人を素直で穏やかな心の状態にさせてくれます。 だから自分らしさを感じたりいい自分、本来の自分を取り戻せる効果があると思います。ビジネスの場面だったら、他人の言動に身構えていたり家庭の...
スポンサーリンク