社交ダンス スタンダードダンスとタンゴ:一緒くたにしないで!タンゴ独特の魅力を理解する タンゴと他のスタンダードダンス:一見同じに見えて本当は違う? 社交ダンスのスタンダードの分類にタンゴが含まれているからといって、ワルツやブルース、スローフォックストロットと同じように脚部を使ったり体重移動をして踊っている方が多いように感じま... 2023.06.29 社交ダンス
社交ダンス 楽しみながらダンスを磨く:得意なステップで鍛える動きの基礎 踊りなれた種目とステップをもっと踊ろう 踊り慣れた種目やステップを繰り返し踊るたびに、もっと踊りなれて、感じることや試すことへの余裕が生まれます。これにより、カウントの取り方、フットワーク、シューズの裏の使い方、ホールドなどが成熟していくと... 2023.06.25 社交ダンス
ヒロス流考え方 脳の疲労を少なく社交ダンスを楽しむコツ ディシジョン・ファティーグ:意思決定の疲労を防いだ社交ダンスの楽しみ方 私たちは日々、無数の選択と決定で脳を使っています。 もちろん、社交ダンスを踊るときもステップに伴うリードやフォローでも同じようなことがあります。 これらの選択と決定を繰... 2023.06.23 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 すぐに理解できることと、すぐに理解できないこと 日々の生活でも、直感的に理解できるものと、経験や時間を必要とすることの2種類があります。 この現象は社交ダンスでも同じです。 社交ダンスを始めると初心者であってもすぐに理解できるステップや動きがあります。一方で中級者や上級者になって初めて理... 2023.06.21 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 気持ちがダンスを変える:社交ダンスでの感情の影響 社交ダンスの踊りと気持ちの関係 社交ダンスは、カウントや足の位置や踊り方というただ踊るだけではなく、心理的な側面である緊張感や余裕という気持ちの影響も大きいと思います。 気持ちや感情を種目ごとの音楽の質感に合わせると気持ちよく踊れます。 そ... 2023.06.20 ヒロス流考え方
スタッフ日記 バーン・ザ・フロア東京公演体験記 バーン・ザ・フロア東京公演 日本青年館ホールの東京公演をヒロスとミスズの二人で観てきました。 ・1月末に予約したエキサイティングシートで、2日目の15日の1回公演の日でした。 前から2列目でダンサーだけでなくスペシャルゲスト西川貴教さんも近... 2023.06.18 スタッフ日記
社交ダンス 社交ダンスの学びのコツ:見える部分と見えない感覚の理解 見えるものと見えないもの: 社交ダンスの理解を深めるコツ 社交ダンスの上達を目指しているとき、まず目に飛び込んでくるのは、身体的な動き、表情、ホールドや手のコンタクトだと思います。 つまり、目に見える部分が、踊りの問題を解決できると感じてし... 2023.06.16 社交ダンス
ツイストダンス 「3~5回でマスター!」オールディースと共にツイストを踊ろう 静岡市清水区 オールディーズを聞きながらツイストを覚えよう 自分だって、あの人たちみたいに上手に踊れたらいいな、と思ったこと、ありますよね。それが、ちゃんと可能になるんです。今回は、ツイストを楽しみながら、かっこよく踊るためのコツをお教えし... 2023.06.14 ツイストダンス
社交ダンス 気分を盛り上げて社交ダンスを踊ろう 自己満足感と自己評価で気分を盛り上げよう 社交ダンスはスポーツ(運動)の要素と、芸術性の両方を持っています。 そんな社交ダンスを趣味としたときは、正しさ(完璧さ)や大きくキレのよいすごい動きを求めすぎず、自分らしい自己表現で踊ると良いと思い... 2023.06.03 社交ダンス
社交ダンス 踊りで心も身体も元気に!社交ダンスがもたらすシニアライフの充実 運動と楽しみとしての社交ダンスで健康になり健康寿命を伸ばそう シニアライフをより豊かに、健康的に過ごすためには、適度な運動と前向きな思考が欠かせないと思います。 前向きな思考の大切さの意味としては、仮に10個アイデアを浮かべても、その中から... 2023.05.28 社交ダンス
社交ダンス ダンス初心者も安心!自分のペースで楽しむ社交ダンス ダンス初心者の不安を解消:自分のペースで楽しむ社交ダンス 社交ダンスは、ダンス未経験者でも、運動が苦手な人でも楽しめる素晴らしい運動です。 ヒロスダンススタジオでは、一人ひとりの目的や経験、体力にあわせて自分のペースで社交ダンスを楽しめるよ... 2023.05.25 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスで活性化:高齢者の身体的メリット 高齢者の健康や機能維持に運動が大切 60歳を過ぎたら、適度な運動を日常生活に取り入れることが重要です。 運動の目的は、身体的な健康と、機能的な健康状態の維持だと思います。 平均寿命が伸びている中、同時に健康寿命を延ばすことが、生活の質の維持... 2023.05.22 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスを楽しむコツ:暗記ではなく理解 社交ダンスの上達に必要なのは、暗記ではなく理解です 社交ダンスを始めたばかりの方や、なかなか上達しないという方は、暗記に重点を置きすぎていませんか? 次々とルーティンを覚えるという暗記型の社交ダンスレッスンはヒロスダンススタジオでは目標にし... 2023.05.20 社交ダンス
社交ダンス シニア世代におすすめ!社交ダンスで豊かな人生を楽しむ方法 豊かなシニアライフのために趣味や運動を取り組もう シニア世代やこれからシニアに向かう方が豊かな人生を過ごすために、健康長寿を意識した生活を送ることが大切だと思います。 社交ダンスは、楽しみながら運動や人間関係を作ることができる趣味だから、シ... 2023.05.13 社交ダンス
社交ダンス 見るときは見るだけ動かない:社交ダンス上達のコツ 説明を聞くときには動かないで聞く見るに集中しよう 社交ダンスを上達させるための方法として、「見て、真似して、試してみる」なかでも、見ることの大切さについて書きたいと思います。 説明を聞いている時など、見ながら動いてみるのではなく、まずは、見... 2023.05.12 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスで悩む向きの問題!LODや壁斜め中央斜めを意識しすぎないこと 中央斜めや壁斜めやLODに囚われすぎないこと 社交ダンスのワルツを踊る際に、LOD(Line of Dance)に対しての身体の向きを過剰に意識しすぎることで、リードやフォローが難しくなってしまったり、無理な力を使ってしまうことがあります。... 2023.05.10 社交ダンス
社交ダンス 60歳からの社交ダンス!運動不足解消と認知症予防で健康的な老後を 運動と人間関係の両方を楽しみながら健康的な老後を送ろう 老後の健康的な生活を送るためには、適度な運動や人との交流が大切だと思います。 趣味や遊びを通じて、運動と人の交流を楽しみながら過ごせる時間を持つことできたら良いと思います。 その取り組... 2023.05.07 社交ダンス
社交ダンス 理解と実践のギャップ:社交ダンスでの成長の試練 頭で理解できても体がついてこない!社交ダンス上達の道のり 社交ダンスは、見た目も、実際に少し始めてみても難しいと感じるかもしれません。 説明を動きいたりやお手本の踊りを説明してもらって理解できても、実際に体を動かすのは大変です。 しかし、音... 2023.05.04 社交ダンス
ヒロス流考え方 一つのコツから新たなコツを見つけよう 社交ダンスのコツがビジネスや日常生活でも役立つ 社交ダンスの魅力は、社交ダンスの踊り自体も楽しいですが、上手に踊れるコツを見つけたときにも喜びを得られます。 そして、コツが、他の種目やステップでも活かせるという共通点を見つけたときには、納得... 2023.05.02 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンス上達の秘訣!批判的思考で自己改善を目指す方法 クリティカルシンキング(批判的思考)と自己分析で上達しよう 社交ダンスを楽しみながら上達したいものです。 今回のブログでは、クリティカルシンキング(批判的思考)を取り入れたレッスンの受け方と練習法で上達を目指す方法を書きたいと思います。 読... 2023.04.29 ヒロス流考え方