ツイストダンス

ツイストダンスの楽しみ方:初心者でも簡単に始められる静岡市清水区

初心者から経験者まで、誰でも参加できるツイストダンス ヒロスダンススタジオでは、社交ダンスと貸しスタジオのダンススタジオですが、そこでツイストダンスも楽しむことができます。 ツイストダンスのレッスンでは、覚えて踊れるようになることを目的にし...
ヒロス流考え方

すぐに理解できることと、すぐに理解できないこと

日々の生活でも、直感的に理解できるものと、経験や時間を必要とすることの2種類があります。 この現象は社交ダンスでも同じです。 社交ダンスを始めると初心者であってもすぐに理解できるステップや動きがあります。一方で中級者や上級者になって初めて理...
ヒロス流考え方

気持ちがダンスを変える:社交ダンスでの感情の影響

社交ダンスの踊りと気持ちの関係 社交ダンスは、カウントや足の位置や踊り方というただ踊るだけではなく、心理的な側面である緊張感や余裕という気持ちの影響も大きいと思います。 気持ちや感情を種目ごとの音楽の質感に合わせると気持ちよく踊れます。 そ...
ヒロス流考え方

疑問を持ち続けることで答えを見つける

社交ダンスを通じた自己啓発:答えのない問題の解決のヒント 社交ダンスの上達と成長を目指しているとき、私たちはよく問題や答えが見つからないことだったり、その場でうまくできないという困難に直面します。 このようなことは、生活やビジネスにも共通す...
スタッフ日記

バーン・ザ・フロア東京公演体験記

バーン・ザ・フロア東京公演 日本青年館ホールの東京公演をヒロスとミスズの二人で観てきました。 ・1月末に予約したエキサイティングシートで、2日目の15日の1回公演の日でした。 前から2列目でダンサーだけでなくスペシャルゲスト西川貴教さんも近...
社交ダンス

楽しみを最優先:社交ダンスフロアで教えずに踊る心の持ち方

楽しく踊るだけ、教えたりアドバイスしない ダンスタイムやフリーダンスのような、楽しく踊るだけの時間では、仲間と次々と踊りながら、楽しく踊ることだけに集中して教えたりアドバイスしたりする気持ちを一旦脇に置くことが大切だと思います。 今回のブロ...
社交ダンス

社交ダンスの学びのコツ:見える部分と見えない感覚の理解

見えるものと見えないもの: 社交ダンスの理解を深めるコツ 社交ダンスの上達を目指しているとき、まず目に飛び込んでくるのは、身体的な動き、表情、ホールドや手のコンタクトだと思います。 つまり、目に見える部分が、踊りの問題を解決できると感じてし...
社交ダンス

趣味と健康づくりの社交ダンスで大事なこと

踊りの大きさや派手さより相手との一体感が大事 社交ダンスの踊りに慣れてきて、自分のバランスも保てるようになってくると、自分の体が音楽に乗る喜びを感じるようになります。 しかし、この頃から注意が必要です。 楽しさと気持ち良さから、大きな踊りや...
ツイストダンス

「3~5回でマスター!」オールディースと共にツイストを踊ろう

静岡市清水区 オールディーズを聞きながらツイストを覚えよう 自分だって、あの人たちみたいに上手に踊れたらいいな、と思ったこと、ありますよね。それが、ちゃんと可能になるんです。今回は、ツイストを楽しみながら、かっこよく踊るためのコツをお教えし...
社交ダンス

社交ダンスで学ぶ挑戦の価値:難しくても諦めない

難しくても粘り強く挑戦し続けよう 社交ダンスは、二人で踊るダンスであることと、初めての人同士でも踊れるという一定のルールがあるので、特に初めての社交ダンスへの挑戦は、ちょっと難しいと思います。 特に、初めの半年ぐらいの難しさ感じる期間を乗り...
社交ダンス

社交ダンスのコツ:相手のリードやフォローを学ぼう

社交ダンスは、パティーダンスに加えて、スタンダードで5種類、ラテンで5種類あり、そのそれぞれにたくさんステップがあるので、思っている以上に奥深いものです。 そのため、何年、何十年社交ダンスを学んでいても、常に新しい学びに出会え、また、新しい...
ヒロス流考え方

社交ダンスで魅力アップ:自分を磨く自己理解の手段

社交ダンスで鍛える自己理解:社交ダンスを通じた性格の発見 これまでのブログでも何度も書きましたが社交ダンスは、運動効果を期待して、ただ踊りを楽しむだけのものではないと思っています。 自分の性格への観察力と自己理解に繋がる手段でもあると思いま...
スタッフ日記

社交ダンスのイメージと実際の感想

社交ダンスのイメージ、初めるきっかけ、継続の喜び 私たちが社交ダンスを始める前に持っていた社交ダンスのイメージは、華やかでお金がかかるものというものでした。 また、若い人より、年配の人々の趣味と楽しみというイメージもありました。 今でも、そ...
ヒロス流考え方

社交ダンスで豊かなシニアライフ:活力と健康を引き出す

シニア世代の活力と心の健康維持への社交ダンスの効果 社交ダンスは、身体の健康づくりや維持のための運動の効果だけでなく、シニアの方々の生活の楽しみを加え、精神的な健康を保つ手段にもなります。 さらに、知り合いや新しい友だちを増やす機会にもなり...
社交ダンス

社交ダンスのフリーダンスで無意識の判断力を鍛えよう

社交ダンスのフリーダンスで判断力を鍛えよう 社交ダンスを踊るとき、ステップ(ルーティン)の順番が決まっていないフリーなダンスの時間に、無意識的に動き、踊りを止めないでステップを勧めていけるようになりたいと思ったことはありますか? 今回のブロ...
社交ダンス

社交ダンスワルツの秘密の工夫:2拍子のフィーリングで踊る

社交ダンスのワルツはその優雅さと三拍子のリズムで多くの人が知っている社交ダンスです。 ワルツの三拍子の踊りの中にはライズアンドフォールがあります。 1,2,3(さん)の3(さん)の「さ」でライズのピークを迎えることが正しい踊りです。 しかし...
社交ダンス

社交ダンスの力:人間関係とコミュニケーションスキルの同時向上へ

ダンスを通じたコミュニケーションと人間関係の進化:社交ダンスの不思議な力 社交ダンスは単なるダンスではなく、人間関係の向上とコミュニケーションスキルの強化することに使える素晴らしい手段です。 今日のブログ記事では、社交ダンスが、なぜ、私たち...
ヒロス流考え方

「アンラーニング」で社交ダンスを新たな視点から学ぼう

アンラーニングを活用して成長と進化していこう 今日のブログでは、社交ダンスの上達と改善につながる一つの考え方として、「アンラーニング」の意識を持とう、ということついて書きたいと思います。 アンラーニングは「学んだことを忘れること」と「新しく...
社交ダンス

社交ダンスにおける理想のリードとフォロー

社交ダンスの調和を高める:リードとフォローのバランスが大切 社交ダンスはリードとフォローのそれぞれの役割で踊ります。 しかし、ステップの順番やカウントに合わせた踊りへの意識が先行して、リードやフォローの役割を意識しておどることは、難しいかも...
社交ダンス

気分を盛り上げて社交ダンスを踊ろう

自己満足感と自己評価で気分を盛り上げよう 社交ダンスはスポーツ(運動)の要素と、芸術性の両方を持っています。 そんな社交ダンスを趣味としたときは、正しさ(完璧さ)や大きくキレのよいすごい動きを求めすぎず、自分らしい自己表現で踊ると良いと思い...
スポンサーリンク