社交ダンス 最近2021年12月の実際の社交ダンスのレッスン内容 静岡市清水区の社交ダンス教室のレッスン内容ヒロスダンススタジオの 社交ダンスレッスンの実際のレッスン種目内容の一部についてご紹介いたします。ヒロスダンススタジオの社交ダンス教室では・グループレッスン(3名から5名)・カップルレッスン(ご夫婦... 2021.12.30 社交ダンス
社交ダンス なぜそんなにうまくなることだけを目指すの? 社交ダンスの楽しみ方をおさらいしましょう社交ダンスをもっと楽しみましょう。もっとルーズに、力を抜いて、楽しむことだけ考えて社交ダンスを踊ってみましょう。という話です。社交ダンスには3つの分類があると思います。◆スポーツ競技としての社交ダンス... 2021.12.26 社交ダンス
社交ダンス 頭を使う趣味の一つとして社交ダンスをおすすめ 頭脳の健康づくりに社交ダンスヒロスダンススタジオでは3つの健康づくりについて取り組んでおります。・身体の健健づくり・心の健康づくり・頭の健康づくり今回は、頭、脳の健康づくりに良いと信じています。という話です。頭の健康づくりとは認知症予防への... 2021.12.25 社交ダンス
社交ダンス 改善場所の見つけ方 五感だけでなく第六感(心の感じ方)に頼る社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも自分で見つけた不具合部分だと改善に取り組みやすいです。そんな疑問や不満、不便でやりにくいところを感じるセンサー、第六感の心の感じ方で判断するといいと思います。社交... 2021.12.23 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスのグループレッスンの楽しみ方 グループレッスンの3つの楽しみ静岡市清水区の社交ダンス教室ヒロスダンススタジオのグループレッスンは火曜日、土曜日です。不定期開催で水曜日もあります。今日のブログではグループレッスンの楽しみ方について三つのポイントを話したいと思います。◆一つ... 2021.12.21 社交ダンス
社交ダンス 発明的思考より開発的思考で上達を目指す 趣味や遊びの上達は発明というより開発もっともっと上手になりたいもっともっと成長したいそんな時、全く新しいやり方や法則を見つけだそうとする発明的思考だと大変です。だから今の自分の中に隠れている能力を出し切る!という開発的な思考で取り組むといい... 2021.12.19 社交ダンス
社交ダンス 相手のためだけに踊っていませんか? 相手のことばかり気にして踊る社交ダンスではもったいない2人で踊る社交ダンスだからといって常に相手のことばかり気にして踊っていてはもったいないです。男性リーダーの場合 相手(女性)をリードすることばかり 相手(女性)をリードするためだけに 踊... 2021.12.17 社交ダンス
社交ダンス ルンバを気持ちよく踊るコツ ルンバを上級者っぽく踊るコツステップの組み合わせルーティンを複雑にして上級者っぽく踊ることも楽しくでいいのですがそれなり時間がかかります。だからちょくちょく踊るステップを上級者のように踊るために知識を増やすこともとても良いことだと思います。... 2021.12.15 社交ダンス
社交ダンス 自分で感じる気づくことが上達のスタートライン 改善や上達のスタートラインは感じることと気づくことこれまでのブログでも言語化が大事ということを話してきましたがその前の大事なことを補足したいと思います。それは、本気になって・今現状の自分の状態を感じとって・自分で不具合点や直したいことに気づ... 2021.12.12 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスが脳の活性化に良いと思う理由 社交ダンスは脳の活性化に良いと思う理由一言で言えば◆二人で音楽に合わせて踊るので脳の活性化に良いと感じています。社交ダンスに限らず音楽とダンスの時間は身体の五感の内◆聴覚、触覚、視覚という3つの感覚に対する刺激が多い これは、感覚的に感じる... 2021.12.03 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス楽しさ3倍上達スピード3倍になるかも 社交ダンスの楽しさ3倍さらに上達スピード3倍にも期待プラセボ効果的思考を持つことで・社交ダンスの楽しさが3倍社交ダンスの上達も3倍そうなるのでは?という話です。プラセボ効果というのは有効成分が入っていない薬を飲んでいても薬を飲んだという安心... 2021.12.02 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 声に出して復唱すること 社交ダンスのステップを覚えるときカウントを声に出すピアノの練習、楽器の練習のときもドレミの音階を口に出せると弾けるようになる。そんな感じです。社交ダンスの数歩ならなるステップもカウントをしっかりと復唱することが大切です。・「スロー」 「クイ... 2021.11.30 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスを楽しく楽に安心して踊るコツ 趣味と遊びの社交ダンスのための4つの要素◆基礎基本のステップを踊れること(立ち方、組み方、ステップ)◆シャドー(組まずに一人で踊る)ができること◆練習仲間、カップルの相手と安心して話せること◆教えてもらえる仲間や先生がいることこの4つの要素... 2021.11.29 社交ダンス
社交ダンス 見た目で想像するより中身の理解が近道 社交ダンスを学ぶときの近道と遠回り・社交ダンス上達の近道は見た目より中身や踊っている人が意識している内容を理解して踊ること・社交ダンス上達の遠回りは、 見た目の自分の想像で踊ってしまうこと見た目の動きと踊っている人がやろうとしている動きは違... 2021.11.19 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスは小さいミスと修正の連続 二人で踊る社交ダンスはミスと修正の集まりという認識今回のブログは、不安と心配な気持ちを抱えて社交ダンスを踊っている方の気持ちを軽くする内容です。社交ダンスにある2つの場面一つは、◆ルーティンありのダンス。 レッスンや練習で決まったステップの... 2021.11.16 社交ダンス
社交ダンス 小さく弱く近く踊ることはできますか? 小さく弱く近く踊ることは考えれば楽ですが難しい自分の方が知識やテクニックが上でも自分のこだわりが大きくても周りの状況や条件で変化するというものだ。という意識も大事です。例えば、競技会や多くの人から見られている状況では、緊張していつもの踊りと... 2021.11.15 社交ダンス
社交ダンス 伸びた姿勢と元気な足元には社交ダンス 若々しい姿勢とシャキシャキした足元を保つ若々しい姿勢、良い姿勢を保つには未然に防ぐ、努力と予防運動の継続が必要です。同じようにシャキシャキした足元しっかり上がる足元を保つためにも積極的な取り組みが必要です。楽しい遊びや趣味の時間を使って楽に... 2021.11.13 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスの直接的効能と間接的効能の話し 社交ダンスの運動より人との交流のメリットが大きいかも社交ダンスの効能のベスト3は・姿勢が良くなる・運動不足解消・気分転換というイメージが大きいと思います。 ですがベスト3に入るかベスト1かもしれないと思うことが◆人との交流をきっかけにした効... 2021.11.11 社交ダンス
社交ダンス 最近2021年11月の実際の社交ダンスのレッスン内容(種目) 実際のレッスン内容を管理表から転記個人レッスン、カップルレッスン、グループレッスンを行っています。社交ダンスのレッスン時間は・個人レッスンは、30分から60分・カップルレッスンは60分・グループレッスンは60分を基本としております。社交ダン... 2021.11.10 社交ダンス
社交ダンス 注意点や改善点だけでなく長所や魅力を伸ばす 問題点だけなく長所や魅力も伸ばす練習やレッスンでは、改善点、修正点、上手に踊れない部分ばかりに目が向きやすいです。マイナス部分をプラスにすることばかりでは、まるで修行のような時間を過ごすことが多くなってしまいます。マイナス点をプラスにするだ... 2021.11.08 社交ダンス