ヒロス流考え方 意見の違い矛盾をどの程度受け入れられるか 考え方の違いはあって当然 相手の考え方と噛み合わない。 そんなもんだ。と考えることがスタートラインです。 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 自分自身の言動ですら、素直に観察すると 以前の自分と今の自分の中で 齟齬、矛盾があったり、... 2022.04.26 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 ルールとエチケットを大切に 誰にとっても正しいことを心掛ける 社交ダンスのテクニックとルールは 世界共通。 だから、 船の旅で知り合ったり 始めて組んだ人でも楽しく踊れます。 したがって 誰にとっても正しい テクニックやルールやエチケット を知って身につけておくことは... 2022.04.24 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 この先の将来の人生の楽しみと健康づくり 人生と健康を補強するための運動 健康第一。そう思って現状に感謝して過ごしていると思います。 でも、健康を意識したり、運動の必要性を意識するときは 不具合が発生したときになりがちです。 ◆頭が痛くなって初めて、 寝不足かな?寝過ぎかな? と... 2022.04.23 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 問いと仮説と答えのくり返しが大事 問いと答えの繰り返しが上達と成長のコツ 社交ダンスの上達と成長も レッスンを受けて聞いているだけでは もったいないです。 問いを先生や仲間に声をだして伝えましょう。 相手が”自動的”に話してくれた アドバイスを聞いてやってみることは普通なこ... 2022.04.22 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 「理解と納得と出来る」は遅効性 行動量の積み重ねには時間がかかる 2人で踊る社交ダンスを覚えるには 時間がかかります。 レッスンや仲間からの説明の 意味が分かることも できるようになることも 時間が経ってからになります。 特に 身体を動かして、しかも相手と組んで踊る 社交... 2022.04.17 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 力(ちから)ではないルールとテクニックが大切 力(ちから)に頼ると相手の抵抗や反発を作り出す 社交ダンスのリードも 何かを伝えるときも 力(ちから)や立場を武器にしてはダメです。 力(ちから)による強さは 相手の無意識的な反応として”抵抗”されます。 社交ダンスのリードでも 力(ちから... 2022.04.13 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 情報を相手に伝えるアウトプット力の鍛え方 情報伝達力を鍛えられる社交ダンス 2人で踊る社交ダンスでは 情報伝達のテクニックを高めることができると思います。 なぜならば 社交ダンスを踊ったり教え合ったりするときに 相手に自分の情報(リードや動き)を 伝える場面が多いからです。 伝える... 2022.04.11 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 言葉が一致していも安心しないことが大事 使う言葉が同じ文字面でも内容の理解のズレが問題 相手と自分が使う言葉やテクニック用語が 同じ言葉(文字面)だとしても その具体的な動き方や理解が 相手と違っている場合もあると知っておくことが大事です。 だから レッスンや練習の時の会話の前提... 2022.04.08 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 思い通りになる ならない 思い通りに「なる」「ならない」だけの判断は危険 ・自分の思い通りになるのか ・自分の思い通りにならないのか この基準で自分の行動を選ばないほうが良いと思います。 自分の思い通りになる予想できたことだけを選んで そのことだけ頑張ろうとしたり ... 2022.04.06 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 新しいことを始めた最初の3ヶ月間が大変な理由 はじめの頃は何でも難しい 新しく始めた趣味や遊びも 初めの頃は、大変です。 だから 初めから、3ヶ月ぐらいは まるで修行のように自分を鍛えよう! という意識が大事です。 思っていた踊り、思っていた動き 思っていたようなことが全く出来ない。。... 2022.04.05 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツはわかること 話の内容がわかることがスタートライン 相手の話の内容がわかることが大事です。 合意することでもなく できることでもなく 賛同することでもなく まずは、分かることが大事だと思います。 スタートラインの”分かること”には前提があります。 ・相手... 2022.04.04 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 強いリードやフォローの乱用は弊害も大きい 相手に合わせたリードやフォローがともかく大事 グループレッスンでも パーティーでも 次々と踊る相手が変わる状況で 特に注意することは ◆相手に合わせて踊ること です。 そのために、踊り始めは ともかく、優しいステップと優しいリードとフォロー... 2022.03.30 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツは接続語の使い方にあり 上達するためには考える力が必要です こうしてみて こうやってみて こうやってみよう というやり方だけを手数多く試しても なかなか上達しません。 なぜならば その踊り、その動き、その行動の ちょっと手前の部分の原理原則を意識しないからです。 ... 2022.03.27 ヒロス流考え方
貸しスタジオ ヒロス流考え方の3つの視点と4つの順番 相手のことカップルのこと自分のことの3つの視点 社交ダンスは、2人で組んで踊るカップルダンス。 だから、 ・相手のことを考えたり ・カップルとしてどうなの?と考えたり ・自分の動きはどうなの?と考えたり 3つの視点が考えて行動する必要があり... 2022.03.23 貸しスタジオヒロス流考え方
ヒロス流考え方 上達のコツは意識と意欲を上げること 2人で踊るカップルダンスだから2つ視点が大切 2つの視点 つまり 1.相手に対する視点 2.自分自身に対する視点 という2つの視点を持つことが大事だと思います。 相手に対する視点 カップルダンスの社交ダンスで言えば相手に対して チームや仲間... 2022.03.19 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 人間関係の円滑さが高パフォーマンスにつながる 安心して話せる良い人間関係だと良い踊りにつながる 社交ダンスは、相手と組んで踊るので テクニックを磨くと同時に、相手との人間関係を よりよくしていく意識も大事なことだと思います。 人間関係円滑になればなるほど、相手も自分も 楽しい社交ダンス... 2022.03.12 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 経験の多い少ないより丁寧に踊ることが大事 社交ダンスの上級者でも初心者でも雑な踊りがダメ 趣味と遊びの社交ダンスを 相手も自分も周りの人も楽しく踊るためには 雑に踊らず丁寧に踊ることが大切です。 経験豊かな上級者が初心者と踊るときは 相手の動きを感じて丁寧に踊る調整がとても重要だと... 2022.03.09 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 あの話がここにつながるんだ レッスン中は他の人へのアドバイスだけでなく雑談も訊くこと 社交ダンスのグループレッスンで 他の人へのアドバイスも 自分のことのように聞くことが大切です。 ◆自分のテクニックに直接関係しない話や雑談も その先に、話がつながることが多いからで... 2022.03.06 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 準備したけど使わなかった テクニックや知識の余裕や遊びを持てると良い 社交ダンスのテクニックや知識をもっていても 実際に踊れないこともあります。 相手の経験や体力に合わせたり その場の踊りのスペースと仲間によって テクニックと知識を思い切り出し切れないときもあります... 2022.02.19 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 身近な人の凄さを再確認するメリット 同じでき具合でも身近な人は低評価 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 自分との関係がちょっと遠くの人は 身近な人よりも高評価していることが多いと思います。 逆に言うと 遠くの人と同じか、それ以上でも 身近な人は、低評価することが多い... 2022.02.15 ヒロス流考え方