周りの「空気」に流されないで踊る

社交ダンスでも周りの空気に注意して踊ろう

周りの空気を読みすぎると間違う

理論やデータをもとに行動するのか
周りの空気に流されて行動するのか

この違いがあることを認識しておくことは大切です。

この”周りの空気”については
コロナ禍では、多くの場面で見つけることができました。

論理やデータではない周りの”空気”には
ものすごい力があるので、”空気”と”事実”の
2つがることだけは、忘れないことが大事です。

 

社交ダンスの時も”周りの空気”に合わせて
踊っていると良くなことがあります。

たとえば

◆踊りだしのスタートです。
 ”周りの空気”によってスタートしていませんか?

音楽を聴いて自分たちカップルのタイミングで
予備歩やスターとの動きをして
踊りをスタートすべきですが
つい”周りの空気”に合わせてスタートしてしまう。
そういうことがないようにしたいですね。

◆ワルツのライズアンドフォール
 ”周りの空気”に合わせて
 2の部分が一番ライズした状態で
踊ってしまうこと。
これも、周りの空気に合わせた踊りですね。

このように
周りの踊りの”空気”に流されることなく
練習した踊り、学んだ踊りができると良いと思います。

 

社交ダンスでも
日常生活でも
ビジネスでも

その場の空気
あるいは
周到に準備された空気

そんな”空気”があるもんだ

と初めから分かった中で

論理やデータもしっかりと理由として

いろいろな場面で判断してけると良いともいます。

社交ダンスの時、
スタートのタイミング
ワルツのライズアンドフォール

周りに空気に注意して
自分たちカップルの踊りを心掛けると良いと思います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント