社交ダンスから学ぶ、人生を豊かにするコミュニケーション術
社交ダンスのレッスンや日常生活において、ちょっとした心構えやコミュニケーションのコツが、毎日をより楽しく、豊かにしてくれることがあります。
このブログについて、AIで生成した会話音声(約5分)も、お楽しみいただけます。
▷の再生ボタンを押して、耳でも記事をお楽しみください。
今日のブログでは、「ミスや失敗への対処法」と「感謝の気持ちの伝え方」という2つのテーマに焦点を当て、私たちヒロスダンススタジオが大切にしている考え方をご紹介します。
社交ダンスのステップだけでなく、踊りを通して見えてくる人生のヒントを、皆さんと一緒に感じていただければ幸いです。
踊りの中の小さなつまずき?笑顔で乗り越えるヒロス流ステップ
社交ダンスを楽しんでいると、ステップの順番を間違えたり、リズムから少し外れてしまったり、あるいはパートナーとの間で小さな勘違いが起こったりすることは、誰にでも起こり得ます。
特に、新しい振り付けに挑戦する時や、まだダンスに慣れていない初心者の方にとっては、ミスはつきものです。
ミスは成長の機会
ヒロスダンススタジオでは、ステップの順番を間違ったり、ありがちなミスを気にしすぎる必要はないとお伝えしています。
上級者であっても、新しいステップやルーティンに挑戦するときや、動きが悪い調子の悪い時などは、試行錯誤の連続です。
健康づくりと趣味のダンスで大切なのは、ミスをしたときに深刻になりすぎないことです。
「ごめんね」と笑顔で伝える素直さと自然さ
私たち(ヒロスとミスズ)からお客様(生徒さん)へのご提案はとてもシンプルです。
「あっ、ごめんね!」と笑顔でひと言添えて、面白く、ちょっぴりお茶目にごまかしてしまう。これこそが、練習やサークル、グループレッスン、ダンスタイムの楽しい雰囲気を保ちながら、スムーズに踊りを続けるために必要なことのだと思います。
例えば、パートナーとタイミングがずれてしまった瞬間、笑顔で「ごめんね!」と伝えるだけで、場の空気は和み、お互いに気持ちよく次のステップへと進むことができます。
失敗を気にしない、お互いの心が上達のコツ
社交ダンスは、相手の足を踏んでしまう心配や次のステップの予測を間違うことを気にせず、フォローする女性も積極的に踊ることで、上達していきます。
ミスは、笑顔で受け入れる。この気持ちが、パートナーやスタジオの仲間たちとの間に温かい信頼関係を育んでいくと思います。
失敗を笑い飛ばして次に進むことが、ヒロス流の上達法であり、ダンスを楽に安心して心から楽しむコツです。
心からの「ありがとう」が大事、パートナーと良い関係
ダンスレッスン中には、相手が自分の踊りをいい感じにサポートしてくれたり、助けられたり、細やかな配慮を感じたりする場面も数多くあります。
例えば、男性が絶妙なタイミングでリードしてくれたり、逆に男性が中途半端なリードになってしまったときに女性がスムーズに踊り続けてくれたり、仲間が新しいステップを丁寧に、分かりやすく教えてくれたりするときもあります。
そんな時、自分のために配慮してもらった気持ちから、つい出てしまう言葉が、「すみません」だと思います。
「すみません」から「ありがとう」へ
私たち日本人は、謙虚さが美徳とされる文化の中で、このような場面でつい「すみません」と言ってしまいがちです。
もちろん、その気持ちも素晴らしいのですが、ヒロスダンススタジオでは、そんな時こそ「ありがとう」という感謝の言葉を素直に伝えてみることをお勧めしています。
感謝の言葉がもたらす温かい雰囲気
「リードしてくれてありがとう!」「分かりやすく教えてくれて、本当にありがとう」。
このように具体的な言葉を加えることで、それに続く言葉が「ありがとう」になりやすいです。
「すみません」ではなく「ありがとう」という言葉に、置き換えられるところは、積極的に「ありがとう」にしていきましょう。
感謝の言葉を伝えることで、相手とのコミュニケーションはより温かいものになり、練習やサークル、グループレッスン全体の雰囲気も良くなります。
社交ダンスは、何よりも一緒に踊る人と気分良く、上機嫌な気持ちで踊ることが大切なダンスです。
ダンスで学ぶ、人生を明るくするヒロス流コミュニケーション術
この「ありがとう」という感謝の言葉を伝える習慣は、社交ダンスのレッスンだけに限定されるものではありません。
私たちの日常生活や、ビジネスシーンにおいても、非常に大きな力を発揮すると思います。
例えば、誰かにドアを開けてもらった時、お店で親切な対応をしてもらった時、あるいは職場で誰かに助けてもらった時。そんな日常の些細な場面で、つい「すみません」と言いそうになるのを、少し意識して「ありがとう」に変えてみる。
ただそれだけで、相手との関係性がより良好になり、お互いの心に温かい信頼感が芽生えるのを感じられると思います。
感謝の気持ちを素直に言葉で表現することは、人間関係をより豊かで円滑なものにするための、大切なことです。
二人で踊るダンスである社交ダンスからは、人生に活かせる学びが多いと感じます。
社交ダンスのレッスンにおいては、ステップのミスや小さな失敗を笑顔で受け入れ、誰かの親切や助けに対しては、心からの「ありがとう」を伝える。
この非常に大切な心構えが、社交ダンスの楽しさをより大きくしてくれます。
ありがとうの言葉に置き換える言葉遣いの変更は、ダンスだけにとどまらず、私たちの日常生活やビジネスの場面においても応用できるはずです。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント