社交ダンスをやっていること、上達している喜びを味わう
社交ダンスが上手な人を見ると、「きっと、すごく努力してきたんだろうな…」と感心してしまいます。
確かに、社交ダンスの上達は、一朝一夕にできるものではありません。思っている以上に時間がかかるものだと思います。
レッスンを受け、練習を重ね、そして、たくさんの経験を積むことで、少しずつ上達していくものです。
しかし、上手な人は、それまでの経験を「努力」という言葉よりも、「楽しみ」という言葉の中で過ごしてきていると思います。
「頑張る」ではなく「楽しむ」
社交ダンスの上手な人たちは、確かにたくさんのレッスンを受け、長い時間練習や多くの踊りをしてきたはずです。そうしない限り、上手にならないです。
だから、いろいろな種目の社交ダンスをおどれる人を、周りの人から見れば、「頑張ってきた人」「努力している人」に見えると思います。
しかし、スムーズ踊れる人は、それほど「頑張っている」という感覚はないかもしれません。
それより、社交ダンスを心から「楽しんでいる」という感じで、忙しい生活の中、踊る時間を確保してきたと思います。
レッスンを受けたり、夢中になって練習し、学ぶことと踊ることを純粋に楽しみ、そして、その過程で自然と上達していけるのかもしれません。
それが、社交ダンスの上手な人の共通点のように感じます。
自分自身の成長と上達を楽しむ
社交ダンスの上手な人は、他人と比べることよりも、過去の自分と今の自分を比べて、「どれだけ成長できたか」に目を向けている人が多いように感じます。
「以前はできなかったステップが、踊れるようになった!」
「表現力が豊かになった!」
「基礎をより深く理解できるようになった!」
自分自身の成長と上達を実感し、喜ぶことができる人だと思います。
それが、社交ダンスを楽しみながら上達できるコツの一つなのかもしれません。
人と比べてという思考習慣よりも、過去の自分との変化や将来の自分といった、自分自身を主役とした思考習慣を持つ人は、社交ダンスだけでなく、日常生活やビジネスの場面でも、いい感じの力量を持った人が多いと感じます。
「楽しむ」「好き」が成長と上達の基本
社交ダンスに限らず、日常生活やビジネスでも、成功している人は、努力を努力と感じず、好きだからやっている、やりたいからやっている、という感じで楽しみながら取り組んでいる人が多いと思います。
「できる人」は、目の前の課題や目標に対して、
-
「どうすれば、もっと楽しくできるだろう?」
-
「どうすれば、もっと面白くできるだろう?」
- 「もっと、楽にできるだろう?」
と、常に工夫しながら、楽しみながら挑戦しているのではないでしょうか?
「周りの人から見れば努力」を楽しいと感じて成長と上達している
社交ダンスも、人生も、楽しみながら取り組むことが、上手にできたり「できる」ようになるめの一番のポイントだと思います。
他人と比べるのではなく、過去の自分と比較し、成長を実感し、素直に喜ぶことが大切だと思います。
そして、努力を「努力」と感じず、「楽しむ」ことができれば、きっと、柔らかい表情で、リラックスして、慌てず、ゆっくりと素晴らしい上達につながるはずです。
何事も、自分が楽しいなと感じたり、夢中になるそんな好きなものに出会えて、楽しい時間をすごせるといいと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント