もっと踊りやすく、もっと楽しく踊りたいあなたへ!今日からできる「基礎力アップ」の方法
このブログについて、AIで生成した会話音声(約6分)も、お楽しみいただけます。
▷の再生ボタンを押して、耳でも記事をお楽しみください。
社交ダンスの魅力は、なんといっても音楽に合わせて相手の人と一体となり、楽しく踊ることです。
日常を忘れ、心地よい汗を流しながら踊るひとときは、貴重でもあり楽しい時間です。
私たちヒロスダンススタジオでも、お客様(生徒さん)が心からダンスを楽しめるよう、日々のレッスンに取り組んでいます。
しかし、「もっとスムーズに踊りたい」「ステップに不安を感じることなくリードしたい・フォローされたい」と感じたことはありませんか?
その願いを叶えるためには、すでに持っている知識の「基礎」をしっかりと身につけることです。
社交ダンスの「基礎」=窮屈なルール? それは大きな誤解です!
「基礎」と聞くと、「厳格なルールに縛られて、なんだか堅苦しそう…」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、競技会で勝つためなどでは細かな規定がありますが、私たち(ヒロスとミスズ)がここで言う「基礎」とは、お客様(生徒さん)がより自由に、そして心からダンスを楽しむための土台となるもののことです。
基礎が身についていれば、意識しなくても自然と体が動き、音楽や相手とのリードやフォローに集中できます。その延長線として、楽しむことだけに集中して踊れると思います。何も考えずにスイスイと踊れるような感覚です。
「知っている」と「できる」は違う?無意識レベルで動けることの重要性
レッスンで新しいステップやテクニックを学ぶと、「なるほど、そういうことか!」と頭では理解できます。しかし、その「知っている」状態が、即座に「できている」状態に繋がるわけではありません。
特に社交ダンスは、相手がいて初めて成り立つものです。
踊っている最中に「えっと、次の足は…」「体重移動はこうだったかな?」と一つ一つ考えていては、スムーズな流れが途切れてしまい、楽しさも半減してしまいます。
大切なのは、知識として知っている基礎を、意識しなくても自然と体が反応する「無意識レベル」まで落とし込むこと、身につけることです。
そうすることで、どんな状況でも自信を持って、美しく踊ることができるようになります。
基礎練習はスキマ時間を有効活用!いつでもどこでもできる簡単トレーニング
「基礎練習は大切だと分かっているけれど、なかなかまとまった時間が取れない…」という方も多いと思います。せっかくだから踊るときには、相手と組んでたくさん踊りたくなると思います。
社交ダンスの基礎練習の多くは、特別な場所や広いスペースを必要とせず、一人で、そしてほんの少しのスキマ時間でも取り組むことができます。
私たちヒロスダンススタジオのレッスンでも、生徒さんたちにはスキマ時間(家やちょっとし時間)の活用をおすすめしています。
具体的な練習例:毎日の生活に取り入れやすい基礎動作
- フットワークの確認: スタンダードやラテンダンスにおける、つま先やかかとの使い方を意識しながら、その場で軽くステップを踏んでみましょう。ヒールターンやトーピボットなど、特定の動きをイメージするのも効果的です。
- スムーズな体重移動: 例えば、ルンバのウォークで重要なウェイトチェンジの練習。片足にしっかりと体重を乗せ、そこからもう一方の足へと滑らかに体重を移動させる感覚を、日常生活で経っている時や歩行時にも意識してみましょう。
- 美しい立ち方・組み方のイメージ: 正しい姿勢を意識し、あたかもパートナーと組んでいるかのように、腕の位置やホールドをイメージトレーニングしてみてください。
これらの動作は、ダンス教室のレッスン前後はもちろん、ご自宅での家事の合間や、ダンスタイムのちょっとした待ち時間など、まさに「いつでも、どこでも」実践可能です。
「気が付いた時に、サッと基礎練習」という意識を習慣化するだけで、あなたのダンスは変わってきます。
「知っている」を「身についている」へ!スキマ時間で基礎を身につけよう
社交ダンスを長く続けていると、様々なステップやテクニックに関する知識は自然と増えていきます。
しかし、その知識が本当に自分のものになっているか、つまり「無意識にできるレベル」まで定着しているかは、また別の話です。
どんなに経験を積んだ上級者であっても、定期的に基礎を見直すことは、さらなる上達と、より快適に踊るためには不可欠です。
頭で理解している基礎を、体に染み込ませ、自然な動きとして表現できる部分を増やすことを目指しましょう。
日々の小さな積み重ねが大きな自信と楽しさにつながる
「塵も積もれば山となる」ということわざがあるように、日々のわずかな時間の積み重ねが、やがて大きな成果へと繋がるはずです。
- レッスン前のウォーミングアップとして: スタジオに少し早めに着いたら、基本ステップや立ち方を数分間だけ復習してみましょう。体が温まり、その日のレッスンの吸収率も高まります。
- ダンスパーティーや練習会の合間に: 少しフロアから離れたところで、軽く姿勢を整えたり、ホールドの感覚を確認したりするのも良いと思います。
こうした地道な努力が、不安や確認事項を減らし、スッと体が動き出すような、踊りやすさと自信をもたらしてくれます。
基礎がしっかりと身についていれば、どんな種目の音楽がかかっても、初めて組むお相手とでも、不安や心配が少ない中で、バランス良く、そして心から楽しく踊ることができるはずです。
社交ダンスは、何よりも「楽しむこと」です。そして、その楽しさを根底から支えてくれるのが、揺るぎない「基礎」なのです。
特別な練習時間を設けなくても、日々のレッスンやダンスタイムのちょっとしたスキマ時間を利用して、コツコツと基礎を確認する習慣を身につけましょう。
「知っている」だけでなく、「無意識にできる」基礎が増えれば増えるほど、あなたのダンスはより踊りやすくなり、踊ることがもっともっと楽しくなるはずです。
ダンスシューズを履いている時はもちろん、普段の生活の中でも、ぜひ今日から「スキマ時間の基礎練習」を始めてみてください。
スリッパを履いたまま、靴下のままで廊下や部屋でちょっと動いてみると、意外な発見が見つかるかもしれません。
私たちヒロスダンススタジオは、お客様(生徒さん)が心からダンスを楽しめるよう、基礎を大切にしたレッスンを心がけています。
一緒に、楽しく踊るためのすでに知っている基礎の知識という土台をしっかりと身につけていきしょう!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*****************************************
ヒロスダンススタジオ
◆社交ダンス教室です:競技向けではありません
日曜日の社交ダンスレッスンもやっています。
楽しく踊ることが最優先。
ステップの順番を覚えるよりリードのフォローのコツを大切に考えています。
★★趣味と遊び、健康づくりのための社交ダンスレッスンです。
◆お友達・個人の練習向けとして
時間貸しスタジオとして借りられます:
楽器、音楽、ダンス、余興の練習など
★★練習場所としてご利用ください
◆先生向け時間貸しスタジオとして借りられます:
ダンス、楽器などの
★★レッスン会場としてご利用ください
静岡市清水区村松699-1
【電話はこちら】
054-334-7115
【メールはこちら】
『ネットでみました』でお話ください。
電話・メールをお待ちしております。
お問い合わせ担当は、ミスズです。
※当スタジオでは
パーティーや発表会は
好きですが開催しておりません。
趣味と遊び、ダンス運動による健康づくりを目的とした
社交ダンスレッスンを楽しんでいただいております。
おしゃべり、運動、気分転換
※健康寿命、健康長寿のためにも社交ダンス!
身体の健康づくり
頭の健康づくり
心の健康づくり
美しく歳を重ねる美づくり
【ヒロスダンススタジオの役割と使命】
ヒロスダンススタジオは、社交ダンスを通じて人々が幸せで、身体と頭、こころも健康な生活を送れることを目指しています。社交ダンスの普及に努め、より多くの人々が穏やかな気持ちで過ごせるように活動していきます。
*******************************************
コメント