楽しみを最優先:社交ダンスフロアで教えずに踊る心の持ち方

楽しく踊るだけ、教えたりアドバイスしない

ダンスタイムやフリーダンスのような、楽しく踊るだけの時間では、仲間と次々と踊りながら、楽しく踊ることだけに集中して教えたりアドバイスしたりする気持ちを一旦脇に置くことが大切だと思います。

今回のブログ記事では、教えることを一時的に手放し、自分がダンスを楽しむことに全力を注ぐための心の持ち方について書きたいと思います。

 

社交ダンスのダンスタイムでは楽しむだけで教えない

社交ダンスを楽しむだけの時間ダンスタイムはフリーダンスの際には、テクニックや踊り方に最新の注意を払わずに気楽に踊っている人も多いです。

そんなリラックスして気楽に踊っている時の社交ダンスの本当の楽しみとは何かを考えたことがあるでしょうか?

答えはシンプルです。

それは、相手と一緒に、自分がただ踊りを楽しむことです。

無心で音楽とダンスを楽しむことです。教えたい、直してあげたい、アドバイスしたいという気持ちを生まない意識が大切だと思います。

 

教えたいアドバイスしたい直してあげたい気持ちをゼロに

教えることやアドバイスすることを一旦手放すこと、意識しないようにすると良いと思います。

相手の知識や経験は人それぞれです。踊りの特徴も人それぞれありますので、ちょっと気になった時には「こういう踊り方もあるよね」と自分の頭の中でつぶやくといいと思います。

相手の動きに合わせて微調整する踊り方をする時にも相手の踊りに対して「こういう踊り方こういう動きもあるよね」と心の中でつぶやくと、相手に教えたくなる気持ちを抑えて、相手の動きを細かく気にすることなく楽しく踊れると思います。

 

相手に指導したい気持ちを抑える大切さ

社交ダンスでも、日常生活でも、相手に教えたいという衝動は自然なことですが、それは時と場所を意識することが大切だと思います。

特に、ただ、楽しく踊るときの社交ダンスでは、楽しみを最優先に置き、教えたい、アドバイスしたい、直して上げたいという気持ちの、自己制御が大切だともいます。

 

心のつぶやきがコツ

「この動きもあるよね」「こういう踊り方もあるよね」と心の中でつぶやくことは、教えたいという感情を適切にコントロールするのに役立ちます。

心の中でのこの自己対話は、ダンスを楽しむことにつながるだけでなく、相手のダンススタイルを尊重することにもつながる大切な心構えだと思います。

教えてもらいたい、アドバイスをもらいたい、直してもらいたいという人も、そういう場面もたくさんあると思いますしかしただ楽しくリラックスして踊りたいという時には、相手に教える、アドバイスする、直してあげるという行動は、不必要です。

場面や状況を理解して、相手に求められたり、そのときの目的に合わせた行動を選ぶことが大切です。それによって、相手や仲間と共に、自分自身が楽しく踊れると思います。

楽しく踊るときは、自分が楽しみ、相手を楽しませることに集中しましょう。楽しく踊るだけということを心がけましょう。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント