小さく弱く近く踊ることはできますか?

社交ダンス上達法小さく弱く近くが大事

小さく弱く近く踊ることは考えれば楽ですが難しい

自分の方が知識やテクニックが上でも
自分のこだわりが大きくても

周りの状況や条件で変化する

というものだ。という意識も大事です。

 

例えば、
競技会や多くの人から見られている状況
では、緊張して

いつもの踊りと変わってしまいます。

この場合は、いつもの自分と変えるのではなく
変わってしまうということです。

 

踊る相手が自分よりの経験が少ない状況で鍛える

自分より社交ダンスの経験が少ないとき
自分の踊りの動きを調整する感覚を鍛えるには
最高の場面です。

なぜならば、

相手に合わせて、いつもの踊りを変える必要があります。

ここが難しい。調整になります。

しっかりとした踊りの中で小さく弱く踊るという調整が難しいです。

 

小さく、弱く、相手との距離を近くする調整には

社交ダンスを気持ちよく踊ったり
上手に見せる踊りにつながる要素と同じことが多いからです。

 

強く、大きく動くことは、
簡単にできるか、全くできずにあきらめがつくのですが

◆小さく、弱く、ゆっくり

は、簡単に調整できるそうに感じますが
実際には難しいです。

 

 社交ダンスだけでなく
ゴルフのスイングも一緒です。

70%、80%でゴルフクラブを振る調整は
特にコースに出ているときには難しいです。

 ついフルショットのように振ってしまいます。

 

社交ダンスでも
小さく弱く踊ったり、
相手との距離を近くにするということは

考えれば誰でもできるのですが
それが難しいです。

 大きく強い踊りは、できないって
すぐに分かる場面は、考えただけでわかるのですが

小さく弱く、近くという踊りは
考えればできそうなことですよね。

 

でも、それが実際には難しいです。

 

常に同じ強さ、同じ大きさ、同じ距離感で
踊ってしまうからです。

 

普通に踊っている中で
・小さいところは、より小さく
・弱いところは、より弱く
・近いところは、より近く

という変化をつけることで

動きにコントラスト
つまり、差が出るので踊っていても気持ちいいし
見た目も良くなります。

 

自分より上手な人と踊ることばかりを求めないこと

気持ちよく踊らせてもらいたい
気持ちよく踊りたい

その気持ちも普通なことです。

ただ、その状況では
自分で自分の動きをコントロール調整する力は
なかなか鍛えられません。

 

自分で動き、自分で筋肉の動きを調整するという
トレーニングが大事だからです。

 

自分より経験が少ない方と踊る時
自分の筋肉の動きを自分で調整するには
最適な機会です。

 

社交ダンスを楽に、上手に、気持ちよく
うまっぽく踊るためには、

自分の動きの中で調整しやすい動作である
・小さく動く
・弱く動く
・近く
・ゆっくり動く
・ためを作る

の調整能力を鍛えることが大事です。

 

半分は、自分より上手な人
半分は、自分より経験が少ない人

そんなふうに感じている方が多いと思います。

だから
どちらの状況でも何度も回数多く踊ることで
それぞれの条件に合わせて踊るといいと思います。

どんな方と踊っても
楽しく、気分良く踊れる社交ダンスを目指していきましょう。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント