グループレッスンのメリットと知っておきたい事

広く浅く学ぶ、見て学ぶ、じっくり学ぶ:グループレッスンについて

社交ダンスを学ぶ方法には、先生と一対一でじっくり向き合う「個人レッスン」と、複数の参加者と一緒に学ぶ「グループレッスン」があります。

どちらにもそれぞれの良さがありますが、今回は「グループレッスン」に焦点を当てて書いていきたいと思います。

ヒロスダンススタジオのグループレッスンは、毎週火曜日の19時~20時と毎週土曜日の13時30~14時30分の2つがあります。

直近の状況は、どちらも、3~4名程度です。

「仲間と一緒で楽しそう!」 「色々な人の踊りを参考にできることが良い!」

そんな魅力がある一方で、

「周りのレベルについていけるか」 「先生のアドバイス、自分向けじゃないかも」 「ステップの順番、ちゃんと覚えられるかな」

といった、ちょっとした不安を感じている方もいらっしゃると思います。

サークルや、それぞれのお教室のグループレッスンにおいても、その特性を理解し、少し工夫することで、個人レッスンとはまた違った、素晴らしい学びと成長の機会になると思います。

今日のブログ記事では、グループレッスンのメリットと、参加する上で知っておくと役立つポイント、そしてちょっとした「おすすめ」について書いていきます。

グループレッスンのメリット! :多様な学びと刺激

まずは、グループレッスンならではの主なメリットです。

  • 他の人への「アドバイス」が自分の「ヒント」になる!
     レッスン中、他の参加者が質問したり、先生がその人にアドバイスしたりする場面があります。
     たとえ特定の方に向けたアドバイスのように聞こえても、同じ空間で一緒に聞くことになります。
    その時、「あ、それ私も知りたかった!」「なるほど、そういうことか!」と、自分では気づかなかった疑問が解消されたりして、他の人へのアドバイスが自分自身の大きなヒントになったりすることが、グループレッスンでは頻繁に起こります。

  • いろんな踊りを間近で見られる!
     グループレッスンには、始めたばかりの方から経験豊富な方まで、様々なレベルの方が参加されていることも多いと思います。
     他の参加者の自分より上手な踊りを間近で見ることは、「こうなりたいな」という目標になったり、「こういう風に動けばいいのか」という具体的な学びになったり、とても良い刺激になります。【お願い:このときプレッシャーにしないように!!!】

  • 仲間がいるから頑張れる!モチベーションUP!
    ヒロスダンススタジオの場合は、踊る時間が多いので踊り疲れることもあります。
     そんなとき、「周りのみんなも頑張ってるから、私ももう少し頑張ろう!」と思えたり、自然と励まされたりすると思います。
     レッスン後に他の方と話したり、動きや上達を褒め合ったりすることは、モチベーションを維持する上で大きな力になっていると思います。

「レベルがバラバラ?」 : グループレッスンの”あるある”

一方で、グループレッスンに参加していると、こんな「ちょっと大変だな」と感じる場面もあるかもしれません。

  • 経験レベルや目的の違い
     どうしても参加者それぞれのダンス歴や、レッスンに求めるものが異なります。
     そのため、レッスンの進行スピードや内容が、今の自分には少し簡単すぎたり、逆に難しすぎたり感じることが発生します。
  • アドバイスの混在
     私たちもそうですが、先生は全体を見ながら、あるいは特定のお客様(生徒さん)に向けてアドバイスをします。
     そのため、「今の話は、私にはまだ早いかな」「これはもう分かっていることだな」と感じる情報も耳に入ってくることもあると思います。
  • ステップ(ルーティン)習熟度の差
     
     特に、各種目で決まったステップの順番(ルーティン)を参加者で踊る場合、まだ覚えていないと、動きについていくのが大変で、レッスンに集中できないと感じることもあります。

ちょっとした工夫で、グループレッスンの不安が減り楽しく、有益になります!

  • ステップの順番は「予習」が効果的!
     もし、決まったルーティンの踊りで不安がある場合は、可能であれば事前に個人レッスンで学んでおくことを、私たちはお勧めしています。
     ステップの順番がある程度頭に入っていると、動きの質や表現といった、より深い部分に集中してレッスンを受けることができます。
    (もちろん、ヒロスダンススタジオでは、ステップを覚えていなくても楽しめるレッスン内容を心がけていますのでご安心ください!)
  • 「情報選択力」を磨くチャンスと捉える!
     (以前のブログでも触れましたが)グループレッスンは、たくさんの情報の中から、今の自分に必要なものを選び取る「情報選択力」を鍛える絶好の機会です。
     「これは今の私に役立つアドバイスだ」「これは、もう少し先でいいかな」「他の人へのアドバイスだけど、自分にも応用できないかな?」そんな風に、情報の交通整理をする意識を持つと、混乱せずにレッスンを活用できると思います。
  • 周りと比べすぎず、マイペースで
      上達のスピードは人それぞれ。
     周りの人と自分を比べすぎず、「前回の自分より、少しでも良くなっていればOK!」という気持ちで、ご自身のペースでレッスンを楽しむことが大切です。

グループレッスンを上手に活かして、社交ダンスを楽しもう!

グループレッスンには、レッスン料への負担が少ない面、一方で、個人レッスンとは違う難しさがあるかもしれませんが、それを上回るたくさんのメリットと自分が聞けなかったかもしれないアドバイスを聞けたり、学びのチャンスが詰まっています。

ヒロスダンススタジオに限らず、それぞれのグループレッスンの特徴を理解し、ちょっとした工夫と前向きな捉え方をすることで、グループレッスンを上手に参加して、社交ダンスを楽しく踊っていきましょう。

ヒロスダンススタジオでは、グループレッスンの参加者をお待ちしております!

ヒロスダンススタジオのグループレッスンは、

◆毎週火曜日 19時~20時
◆毎週土曜日 13時30分~14時30分

 の2つがあります。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント