社交ダンスを通して学ぶ、効果的なコミュニケーション術
昨日のブログでは、先入観やステレオタイプをどうやって取り払うかについて書きました。
今日のブログでは、私たちの意思決定や選択を無意識に左右してしまうもう一つの力、「バイアス」についても加えて、書きたいと思います。
このブログ記事は昨日と似たような部分も多くなると思いますが、先入観、ステレオタイプ、バイアスを取り除くことが、私たちの視点や行動をより明確で公平公正にするためには、非常に重要な要素だと思います。
人間関係を豊かにするためのコミュニケーションの秘訣として、先入観、ステレオタイプ、バイアスの解消法について、社交ダンス教室のブログですので、社交ダンスの視点からが中心となります。
先入観、ステレオタイプ、バイアスの3つの要素を排除、克服することで、より良いコミュニケーションが可能となり、社交ダンス、日常生活やビジネスシーンにも役立つと思います。
先入観を打破する
先入観を持ったままだと、これまで自分が持っている意見や態度が他人との対話を難しくする可能性が高まると思います。
なぜならば、先入観を持っていると、自分の視野が狭まり、新しい視点を理解することの柔軟性がなくなるからだと思います。
特に、社交ダンスでは、異なる年齢や経験年数、そして得意不得意の種目が違う相手と踊ることも多いので、見た目や自分の個人的な予想に基づく先入観を取り除くことが重要です。
まずは、相手に対してオープンな心(自分と違う部分を受け入れる心)を持ち、自分の考えや期待を押し付けず、相手の意見や感情を尊重することを意識しておくといいと思います。
先入観を取り除く意識をもって過ごすことで、コミュニケーションが円滑になり、相手との信頼関係が築きやすくなるはずです。
ステレオタイプを超える
ステレオタイプは、自分の中で勝手に一般化された固定的なイメージや概念によって、相手や仲間の個々の違いや個性を見落としてしまうと思います。
自分で作った勝手なステレオタイプ(一般化されたイメージ)が、自分の視野を狭め、相手や周りの現状の真実の全体像を俯瞰して見ることを弱めてしまうはずです。
社交ダンスを通して、様々なバックグラウンドを持つ人々と接することで、ステレオタイプを意識的に取り除こうとする力を鍛えることができると思います。
繰り返しになりますが、異なる経験や異なる理論を持つ人々と踊りながら、互いの個性を理解し、尊重し合うことで、ステレオタイプを超えた豊かな人間関係が作れると思います。
バイアスを克服する
バイアスは、無意識のうちに偏った判断や態度(抵抗感)を持ってしまうことです。
社交ダンスでは、相手との調和や協力や理解が重要なため、バイアスを克服する意識が求められます。
自分自身の考えや感情に対して客観的になり、相手と自分との今の会話や状況を俯瞰してみながら、相手の意見や価値観を尊重することで、バイアスを克服しやすいと思います。
また、かなり重要なこととして、自分のバイアスに気づくことが大切です。
異なる視点や意見を受け入れ、柔軟な思考を持つことと、「バイアスがかかっていないか」「バイアスを捨てているか」と意識することに注意することで、より良い人間関係とクリエイティブな思考状態に自分を置けると思います。
今日のブログ記事は、社交ダンスを通じて先入観、ステレオタイプ、バイアスを解消するヒロス流考え方の話でした。
これらの方法を実践することで、人間関係が公平公正で充実したものになり、日常生活やビジネスシーンでも役立つはずと良いと思います。
相手や仲間を尊重し、柔軟な思考(オープンマインド・心を広く)を持ち続けることで、より良いコミュニケーションが実現できると思います。
相手と組むことで、踊りもやや難しく、人間関係に関する場面も多い社交ダンスの経験を活かし、人間関係をより良くしていけるコツを身につけられるといいと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント