無理して頑張っているSNSの投稿を
目にするようになってきました。
好きで、面白くて、自分の能力の100%以内で
やっていると良いと思います。
中には、110% 120% と自分の能力以上に
頑張ってしまい、
自粛、コロナ疲れに加えて、余計なストレスを溜めてしまっていないかが
気になります。
ストレスは目に見えないから危険
無理をするとストレスがたまります。
「これがストレスだ〜っ!」
と、身体に着いたり、数字や重さではわかりません。
怖いですよね。
ウィルスと同じで目で見えないから
✔ストレスがたまりすぎてる
✔ストレス発散しよう
って、自分でも周りも非常に気づきにくいです。
頭の中、脳の中にストレスは溜まっていくので、
ストレスが満タン、これ以上のストレスは危険という
ことも目で見て気づけません。
だから、
ちょっとした異変、身体、言動からのサインを
見逃さないようにしましょう。
自分の能力(頑張り)が100%を超えないこと
ストレスの原因は、色々あると思いますが、
ここでは、『頑張りすぎによるストレス』について
話したいと思います。
✔家でやれる範囲を超えて必要以上にやる
✔不安解消として頑張って何かをやる
頑張りが自分の能力の100%を
超えてないかチェックして下さい。
1,2ヶ月ならいいですが
そろそろ3ヶ月になる方もいると思います。
3ヶ月近くも能力の100%、120%で頑張り続けると
さすがにストレスの蓄積が限界になると思います。
心(脳)のメンタルの健康維持に取り組む
繰り返しになりますが、ストレスはとにかく
✔目に見えないということが危険
自分でも気付けなかったり、周りからも全く分からないこともあります。
事前対策でストレスをためない
✔ストレスがたまらないようにするか
✔ストレスが緩やかに溜まっていく状況にするか
✔上手な気分転換するか
という事前対策が大事です。
ストレスをためないようにすることを
わざわざ考えることが大事です。
ストレス蓄積になめてかからないこと
「平気、平気」だと簡単に声をだして過ごさないことです。
【ストレス蓄積】という状態を甘く考えないこと。
無理しないでね、気をつけてね
身近な人からの、「無理しないでね」
「気をつけてね」の言葉は、真摯に聞いて現状を改善することが大事です。
「おはよう」や「おやすみね」という挨拶のように
にサラリとやり取りしないこと!
✔本当に無理してもらいたくない
✔本当に気をつけてもらいたい
だから、そう言って声かけているのです。
あなたの心(脳)も、身体も、
健康でいてもらいたいからです。
大切な身近な人を安心させるために、
110%、120%まで頑張らないように
自分でしっかりと考えて行動しましょう。
最後に 110も120%も 短期なら大丈夫ですが、
70%、80%も、気持ちが暗く重くなりがちです。
やっぱり100%ピッタリぐらいで
いといろと取り組むのがいいんですよね。
自分の頑張りの程度を数値化することは
難しいですが、
自分の能力100%を上手に見つけられるといいと思います。
見つけ方は、
ヒロスのビジネスサロンの記事をご覧ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
とても静かなGWです。。。
*経済を早く回さないと。。。って思います。
コメント