社交ダンスレッスンを教えるということ

社交ダンスを教えるということ

ヒロスとミスズは
熱心に社交ダンスを教えています。

レッスンしても伝わらなければヒロスとミスズの責任

社交ダンスを”教えること”で

大事なことは

お客様(生徒さん)に

✔分かってもらうこと
✔理解してもらうこと

です。

 

その次に

 頭に言葉と文章が伝わったら

✔身体を動かして踊れるようにすること

です。

 

踊れないのは生徒さんが原因ではない

時々、お客様(生徒さん)に

「わかるけど思うように踊れない・・」

って言われてしまいます。

この場面で

生徒さんが伝えたいことは
・頭では分かっているけど踊れない
・頭で思うように身体が動かない

ということだと思います。

一生懸命教えてもらっても
レッスンを受けても
踊れない原因は自分(生徒さん)に
あると思われていることが多いように感じます。

きっと

そんなことはないです。

☑踊れない原因は
  ヒロスとミスズの責任です

 

自分たちが学んだ社交ダンスを多くの方に伝えたい

☑社交ダンスを踊ると気持ちがいい。

それは、一人では立てないバランスで
音楽にあわせて踊ることだと思います。

 

☑社交ダンスを踊ったあとの気持ちよさと
 気分の高揚機嫌いい感じがいい。

それは、社交ダンスの踊りと
ダンス音楽に集中して
気分転換ができたからだと思います。

 

そんな社交ダンスの魅力
■踊りの気持ちよさと
■踊り終わったあとの気分の良さ

は、ヒロスとミスズも同じです。

 

分かって踊って気持ちよくなってもらいたい

私達自身が社交ダンスで
・学んだこと
・気づいたこと

を多くの方に伝えたい、広めたいと思っています。

 

☑私たちのレッスンの目的は

1.自分たちがしっかりと教えること

2.生徒さん(お客様)に分かってもらい
  踊れるようなってもらうこと

3.ただ踊れることから社交ダンスで
   楽しく、気持ちよくなってもらうこと

 

ついつい

社交ダンスを習っていことで

◆覚えることで100%になってしまう

◆あれこれ注意しながら踊ってばかり

◆相手の踊りに邪魔をしないように
 気を使ってばかり

そうなってしまっては良くないとも思います。

 

学ぶ、気をつけるということで
社交ダンスを上達させることや
いろいろな種目を踊れるようにすることや
いろいろな人と踊れるようにすること

ばかりで、

社交ダンス=修行

のようになりがちです。

 

ついつい一生懸命レッスンしていると
”教える側”も、まるで師匠のように
厳しくなってしまうこともあります。

 

ときにはいいのですが、

 

☑細かなことを気にせずに楽しく踊る

☑ステップを覚えなくても
 思いつきのステップで楽しく踊る

☑相手のリードを勘違いして
 踊っても、おもしろおかしく
 相手の男性の責任にして楽しむ

☑上手っぽく踊って楽しむ

 

とにかく

安全第一で

・記憶と緊張感を抜きにして楽しく踊ること
・社交ダンスを遊びとして楽しく踊ること

 

そんな社交ダンスを身に付けていただけるように

 

☑最大の目的

  生徒さんにわかってもらうこと

 

そんな社交ダンスのレッスンをしていくようにします。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

レッスンの見学
無料体験は、

お気軽にご連絡ください

お問合せは

こちら:電話メールなどでどうぞ。

 

 

 

コメント