社交ダンス 音楽の捉え方で社交ダンスの踊りが変わる 社交ダンスをより深く楽しむためには、技術の向上だけでなく、音楽の捉え方が重要です。リズムとメロディーの調和を感じながら踊る喜びを発見し、ダンスの質を向上させましょう。このブログでは、音楽と一体となるダンスのコツを書きました。 2024.03.23 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスを楽しく踊るためのテクニックと意識の融合 テクニックにもっと意識を加えて踊ろう 社交ダンスを楽しむためには、テクニックを使うことだけでなく、意識(イメージ)をもって踊ることも重要です。 この二つの要素が融合することで、今までとテクニックが同じでも、踊りが良くなることが多いです。 テ... 2024.03.06 社交ダンス
ヒロス流考え方 良い習慣と良い癖を身につけて楽にしちゃう 良い習慣とクセを身につければ何でも楽にやれる 「習慣やクセ」という言葉を聞くと なぜが、 悪い習慣、やめたい習慣だったり 悪いクセ、直したいクセ というように悪い部分を頭に浮かべる人が多いように感じます。 どうでしょうか。。。 今回のブログ... 2023.01.09 ヒロス流考え方
スタッフ日記 心が軽く機嫌がいいをデフォルトに 心を軽くし機嫌よく過ごす意識が大事 このブログでもちょくちょく書いていますが 意識しているものしか見えない そんな脳の仕組みは、便利も不便もあります。 いつものたとえですが 2人でお店に行っても お互いに気づくものが違ったりするのも そうで... 2022.06.10 スタッフ日記
社交ダンス 社交ダンスも同じで意識することが大事 社交ダンスを楽に安心して気持ちよく踊るコツ 今日のブログは、ヒロス流社交ダンスのコツの話です。 ブログでも何度か書いていることの一つに ◆意識しているものしか見えない ことがあります。 つまり 意識しているかどうかが大事ということ。 目に入... 2022.04.07 社交ダンス
ヒロス流考え方 意識していることか改善できない 意識しているから気付けるし発見できる 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 意識していることとその周辺のことしか 見えない。 だから ・うまくできていない ボトルネックをずっと意識していたり ・改善したい部分をずっと意識していると ... 2021.11.02 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ:自分が動くこと 相手を動かす意識より自分が動く意識が大事 踊り初めのポジションも 組み始めるときも 回転のときも リーダーが自ら動いて 調整する意識が大事です。 リードするための表面的な テクニックに加えて 自分が動くという気持ちが 目に見えない良いリード... 2021.07.19 社交ダンス
ヒロス流考え方 社交ダンスの踊りでも大事な「真善美」 社交ダンスの踊っている以外のときも「真善美」は大事 真善美 真:わかりやすい素直さ 善:正直さ 美:美しさ リードでもフォローでも 踊りの動作では、大事です。 それ以上に大事なことは 練習のとき 一緒に踊るとき 踊っていないときの 会話や... 2021.03.09 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 めげないコツ 失敗中は→『学び中・成長中』 今回のブログのキーワードは、 ・めげない ・困っている時は学んでいる時 ・困っている時は成長している時 ・反省後悔したら、 事実発見教訓宣言を書き出す 今回のブログは、 めげない。。。こと。 これが上達と進歩・成長には大事 という話し... 2020.02.15 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 動き方よりその役割(意味)が大事 社交ダンスのリードでも、 ビジネスでも、 いろいろな物事について意識(興味)を持っていると 見た目の動きだけでなく、 その動きの深い部分の 目に見えない役割(意味)に気づくことが多い という話しをします。 【意識】という言葉の意味ですが、、... 2019.11.17 ヒロス流考え方