社交ダンス上達のコツ

社交ダンス

忙しく踊ると社交ダンスからかけ離れる

音楽とダンスと相手と楽しむ社交ダンス 社交ダンスを楽しむためには 忙しく、慌てて踊らないことが大事です。 ブルースや、ワルツ、スローフォックストロット 音楽も足の動きもゆったりとしたダンスです。 踊り全体やシューズの動きを 慌ただしくしない...
社交ダンス

社交ダンスを上手に踊るコツ

社交ダンスをちょっと上手っぽく踊るコツ 1.視線を下げない ・回転中の視線を下げないこと ・ルンバ男性ファンポジションからの  左足を出す時に床を見ないこと ・ラテン全般として  両目のラインを床と水平に保つこと 2.カウントに強弱をつける...
社交ダンス

社交ダンスの学び方:全種類を踊ってみる

全体像をつかんでから細かく学ぶ社交ダンス ヒロス流学び方のコツについて 話したいと思います。 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも ✔全体像をつかんでから  細かく学んでいく という方法が良いと思います。 全体の中のどの部分を学んでい...
社交ダンス

3つの意欲が社交ダンス上達のコツ

社交ダンスは相手を想う意欲が大事 自分ひとりがどう踊るかという 自分の中の意識の持ち方だけでなく 2人で踊る社交ダンスでは ☑相手を想う3つの意欲が大事です ✔貢献意欲  相手の踊りをサポートする意欲が大事 ✔情報伝達意欲  次のステップと...
ヒロス流考え方

一人の時間が大事 一人で練習一人で試す

相手の声(発言)から離れて自分で考える時間が大事 社交ダンスは、2人で練習する時間が 多いです。  自分で考えて、試している時に 相手からのアドバイス、意見が ちょくちょく入ってきます。 ✔考え中が遮断されることが多いです  これが原因で ...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ:注意する点を忘れずに踊り切ること

注意点や気をつける点を忘れずにいることが大事 社交ダンスを1曲踊ると2分程度あります。 踊り始める前に決めた ・注意すること ・気をつけること を約2分間忘れずに踊り切ることが大事です。  油断すると、数ステップ踊ったところで 発生したトラ...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ イメージと実践の繰り返し

踊る前のイメージと踊っている時の振り返り 社交ダンスの練習やレッスンでは 鏡を利用して自分の姿を チェックすることが多いです。  鏡を見れば見るほど 自分の動き、姿に見慣れてしまい 理想のイメージ像が弱くなってしまいます。  踊る前のイメー...
社交ダンス

最近の社交ダンスレッスンでハマっていること

生徒さん(お客様)移動しないでその場で学ぶ方法 さて、今日のブログは、 文章で上手に説明できるのか挑戦です。 1,000日以上連続でブログを書いているのに なかなか文章力が上がらないという 気持ちです。  文章力を高める方法  短い文章で伝...
社交ダンス

社交ダンスの踊りもザイン思考が役立つ

形や見た目を意識した工夫で社交ダンスを変える 今日のブログは 実際のレッスンの補足説明が必要な 内容です。 ✔踊りのヒントやコツを  自分なりに見つける方法です。 ✔何度も繰り返す練習ではなく   一時的な練習方法や  一時的な”極端な動き...
ヒロス流考え方

2つの動きや感じ方を比べることが大事

悪い踊り方と良い踊り方を交互に比べる いいデザイン 良いものを選ぶためには 2つを並べることで その違いがよくわかります。  社交ダンスの踊りでも やや大げさに悪い動きと 良い動きを 実際に交互に踊ってもらうことで 改善のポイントや 踊りや...
ヒロス流考え方

社交ダンス次のステップの予知能力を高めるコツ

相手の次のステップという先見や予知したい 社交ダンスを踊っているときの 不安の一つが 次のステップだと思います。 男性は、  「次のステップを何にしよう。。」 女性も同じで  「この次は何をリードされるかな。。。」 そんなときに、 予知能力...
社交ダンス

「さ~」と「パッ」や「シュ」の言葉で動き強化する

社交ダンスの移動やステップや回転のイメージは言葉が大事 スタンダード(モダン)でもラテンでも さ~す~やパッやシュという 言葉の音で踊りが変わります。 たとえば、 「さ~」っていう言葉を聴くと そのステップのときのカップルの移動が 流れるよ...
社交ダンス

社交ダンスレッスン方法【手を使う】

社交ダンスのレッスンで手を使って解説 社交ダンスのレッスンでは ・見本を踊って見てもらう方法 ・言葉で動作を説明する方法 ・組んで動いてみて理解していただく方法 といった 足(シューズ)の動きや 顔の向きを見て真似してもらう レッスンが多い...
社交ダンス

上手な人に近づく方法【経験と技術と変化】

社交ダンスのレベルの違い  あの方は、上手だなー うまいな〜 と自分との違いを感じます。 その違いは、 ✔能力 ✔テクニック ✔ステップ の大きく3つの分類で 上手だなとか自分との違いを 感じていると思います。 能力(経験)の違いで上手だな...
社交ダンス

レッスン開始時のエクササイズ

組んで踊る前のエクササイズで身体を整える 組んで踊ってレッスン開始。 組んで踊って練習開始。 ちょっと油断するとつい いきなり組んで音楽を流したくなります。 非日常の動きとテンションに 身体と気持ちを盛り上げてから 特に音楽にノル感覚を ☑...
社交ダンス

二人で踊る社交ダンスに必要なこと

相手を想う気持ち周りへの配慮の思考が大事 社交ダンスの練習では 鏡を見ることがとても多いです。 特にラテンの練習では 鏡に向かって自分の姿を チェックして ✔ナルシスト的になりがちです これは、とてもいい面もあるのですが 社交ダンスは、2人...
ヒロス流考え方

言葉よりデザイン的イラスト的画像的に比較する

文字ではなく視覚として反射的に比較する方法とメリット 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも ・上手な人との比較 ・大きさの比較 ・量の比較 ・動きスピードの比較 ・早さの比較 など比較をすることが多いです。 比較をすることで ”違い”...
ヒロス流考え方

社交ダンス上達のポイントを見つけるコツ

上達するためには新しい感覚を発見することが大事 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 改善したり上達したりするためには 発見と気づきを多くする必要があります。 ✔通常では思いつかないやり方  いつものゾーンからはみ出す  際(両端)的...
ヒロス流考え方

上手くできないのは失敗の経験が少ないから

上達するためには失敗の経験も大事 社交ダンスでも  日常生活でも   ビジネスでも 失敗がなければ ないに越したことはない のですが、、、 特に社交ダンスで感じることは ☑上手な方は、失敗しないように踊っている ☑上手く踊れない方は、失敗体...
社交ダンス

社交ダンスが未経験で全くの初めての学び方

習い初めは上達の実感を楽しむ 社交ダンスでも その他の趣味でも ビジネスでも ✔習いたて、学習を初めたばかりは  どんどん上達できることが多いです。  楽しい良いときです。 そして ✔そこそこ上手くなると  成長が遅くなり  ややキツくなり...
スポンサーリンク